fc2ブログ

腹がたつ。

ここに書くまいと思っていたが、どうも腹の虫がおさまらんので書く。

母がある事をする。それは弟の為というか、『弟の為にやったってる』という母のエゴやと思う。

母に言っても無駄なので、弟に『やめろって言うて』と言うと、母にそういうが、母は頑固なのでやめない。

前々から苦々しく思っていたが、弟はウルサイ(色んな意味で)、自分の主張を一方的にしゃべりまくる。

母が居なければ、出入り禁止にしたいくらいだ。父は嫌いなので必要最低限の口しか聞かないが、

弟の妻が亡くなって可哀そうと思ったのか、出入りするようになったが、黙認していた。

来る口実だと思うけど、食べ物を持ってきて、『要らないから持ってくるな』と言うと、

『オマエらは、黙ってもらっといたらええねん』と訳の分からんことを言い、無理矢理置いていく。

まぁ、それは捨てればいいんやけど、母があまりウロウロと歩くと疲れてフラフラになるから、

連れ回してほしくない、なのに、お茶や昼ご飯に連れだす、一度なんか弟と別れてから、

母が家のある路地まで帰ってきて、疲れて、路地の隅っこの家の壁に手押しカートを

引っ掛けて転び、手首を骨折して手術、入院することになったことがある。

退院したあとも、リハビリや通院にも付き添った。

転ばずとも、疲れたと愚痴を散々いうので、『そもそも、行くな!って言うてるやろ』と怒るはめになる。

もちろん、弟にも『誘わんといて、歩き回ってしんどいんやから』と釘をさすが、上手い事母を丸めこむ。

姉も怒る事をするので、今回ばかりは、『勝手な事ばっかりするんやったら、弟(叔父)を出入り禁止にする』

と言ったら、しぶしぶ母は『もうしません』と言ったが、ふてくされてたので、またやると思う。

親にひどい事を言うと、思われるかもしれないけど、何かあって面倒を見るのは私達なので。

一度、弟(叔父)と口喧嘩をしたことがあって、『もう来んといて!』と言ったら、

『〇〇(母の名前)のところに来るんや!』と言い返してきたので、

『ここの家は、姉と私の家やから!私らに出入りを禁止する権利があんねん、

〇〇を引き取って面倒見てくれるんか?』と詰め寄ったら、さすがに黙っていたけど。

機嫌損ねて、『二度と来るか!』と言って帰るけど、すぐに何事もなかったかのように来る。

親と離れて住んでいる人が羨ましいと思う事もある、離れていると心配やろけど、

日々の細かい事を知らずに済む。友達の一人暮らしの親はシャワーだけで、湯舟に浸からないと

何かの話から知ったが、どうも湯舟が深くて一度こけたことがあり、怖くなったからという。

ウチは、手の骨折をきっかけにお風呂に一緒に入るようになったけど、やっぱり母も湯舟に出入りが

怖いというので、一緒に入っている。病院だって、遠くの病院は付き添うし、待ち時間が長いと

愚痴るのにも、付き合うし、清算もする。一人で全部やっている人もいるのに、感謝はしない。

娘がやって当たり前と思っているふしがある、感謝されなくても、一人で行かせてケガしたり、

しんどくなってもいけないと思うから、面倒やけどやっている。

親の為というより、もう義務でしかない。姉や私も色々出てくる年頃なのに、嫌になる。

衣替えを兼ねて。

衣替えを兼ねて、不用品を処分しようと努力している。
衣替えなしのクローゼットに憧れてはいるが、『着る物がない!』と嘆いてるわりに、数だけはある。
貧乏性で、『いつか着るかもしれない』と置いてある服が多い、もうこれは、貧乏性の性分であって、どうしようもない。
めったに買わないけど、少しは買い足しているので(先日もデニムを1本購入)、増えるばかりで、クローゼットはパンパン。

さすがにダメだと解っているので、ひとつ買い足したら、ひとつかふたつ捨てることにしている。

衣替えを兼ねて、出した物を全部広げてみて、もう着ないなと思った物も処分していくことにした。
ゴミ袋に入れて、姉に『これ捨てるけど』と言うと、中のひとつくらい拾われる物もあるので、これってリサイクル?

月曜日に衣類の回収の日があるので、あと二日吟味して処分するものを詰めよう。
めざせ!衣類のダイエット!身体もダイエットや~レツゴー♪
身体の方は、胃腸炎の時に、少し痩せた・・・不健康な痩せ方なので、健康的な方向でがんばるで。

作ってみた。

ずっと作ってみたかった、マグネット式のブローチ。
ブローチピンのは、ストールとかに穴が開くのが嫌で、あまり使わない。
なので、マグネット式なら、挟むだけやからいいかな~と思って作ってみた。

100均で買ってきた180ミリテスラという単位の強さのマグネットを、ブローチの中に仕込む。
そして2枚目の写真がブローチの裏に、もうひとつのマグネットを近づけると、バチっとつくので、
ブローチの表→ストール→裏のマグネットで挟む。

でも、本当にブローチを使うつもりだった、ブランケットを腰に巻く時に止めるのに、使いたかったけど、
残念ながら、180ミリテスラでは、ふわふわのブランケットを挟むのは心元ない。

ちなみに、ミリテスラとは、1mT(ミリテスラ)は、1センチ四方の面に10本の磁力線が通っている事を表します。 つまり50mT(ミリテスラ)は500本の磁力線が通っている事をあらわすらしい。
もっと強い(大きい数字)のは、本体が小さくなるので、今回使っている直径16mmなので、大きいミリテスラになると、本体は直径は5mmくらいになるんよねぇ~本体が小さいと扱いにくいもんね、イメージ体温計の電池くらいな感じ。
ピップエレキバンは80から200ミリテスラらしい。

ハギレと、牛乳パックと、綿と、マグネットで作ってみた、ブローチ。
F9cT8qja8AAC5vV c

裏は、こうなってて、この裏のマグネットは布でくるむらしいが、もっと弱くなりそうでやめた。
F9cT9QLaIAER9JQ c

追記:10月29日に、表はそのままに、マグネットをやめて、ブローチの金具に変えた。

ベスト盤って?

ベスト盤って、何かレコード会社の契約上の問題で、間に合わせ的に出すもんでしょ?的な扱いかもしれないけど、その昔は有難い存在だった私には。

今は、気になるバンドがあれば、バンド名や曲名だけ知っていれば、タダで気軽に聴ける時代なので、ベスト盤なんて必要ないだろうけど、好きなバンドは割と律儀に買っていた。

私が10代の頃は気になった音楽というかバンドがあっても、すぐにアルバムを買う余裕はなかったので、
友達からおすすめをカセットテープにダビングしたのをもらうとか、逆にお勧めを渡したりして、交換でいろいろと新しい音楽を広げていった。

まだレンタルレコード店があった時代で、300円くらいでレコードを借りる事ができて、カセットテープに録音していたけど、私の好きなバンドはマイナーなのが多くて、レンタルではあまり無かった。友達に、誰か持ってないか?と聞いてみる。持っている人がいれば、カセットをくれる仲間がいた。

それでもない時は、輸入レコード店に行き、国内盤より安い輸入レコードをえいや!と買うか、中古レコード店へ行きみつけるかするしかない。

どうしても気になるバンドがあれば、ベスト盤を買うことになるが、新旧取り合わせなので、ちぐはぐな選曲が多いけど、私はあまり気にしないので、良いなと思った曲がどのアルバムに入っているか調べて、あとからアルバムを中古盤で買う。

スコーピオンズで、一番好きなアルバムは?と問われたら、一番最初に買ったレコードのアレになるけど、
一番良く聴いたアルバムはというと、断然ライブ盤の『World Wide Live』やな。

ライブ盤って、ファンが聴きたい曲をステージで演っているのを録音してんやから、ベスト盤と言っても過言ではない。いや、実質ベスト盤やと思う。



それと、よく聴いてるのが、Alcatrazzの 『Live ’83』ね~繰り返し聴けるわ~これは。


あと、これも。Thin Lizzy 『Live and Dangerous』これは延々とエンドレスで聴ける。

咲いた!

トルカに、蕾がついてて、いつ咲くんやろ?と思ったら、昨日咲いてた!
可愛い♪調べたら、咲いた花は、摘まないといけないらしい。しぼんだら・・・摘むか、可哀そうやけど。

F87aVFFbIAA0X5q c

薬が効いた!?

朝一番にかかりつけ医に行ってきた。ほんまは8時30分からやけど、母や父いわく8時から開いてるし、診てくれるで~と言うので、8時過ぎに行ったら、ほんまにもう開いてた。

昨日の夕方から、下腹と胃が痛くなり、夜には嘔吐を繰り返して、痛さと気持ち悪さで、眠れないので、病院へ行くのも面倒くさいけど、薬を処方してもらえば、普段からあまり薬を飲まないので、けっこう効くと思っている。

先生が『食前って書いてあるけど、漢方薬やから、いつ飲んでもええで~すぐにのんどき』と言うので、家に帰ってすぐに飲んだ。
昨日の夕食も今日の朝食も食べてないけど・・・
今現在はむかつきは治ってきた気がするのは、気のせいかな?やっぱり薬が効いてる?

先生曰く、お腹が空いてないなら、無理に食べずに、糖分補給のために飴でも舐めといたらええわ~水分を摂ること。
おかゆとかうどんは消化に悪いので、お勧めしませんと、いつも言われる。

今んとこ、お腹がすいてないので、昼も食べずにゴロゴロしておこう。いつもと同じやけど(笑)

オイルショック

新聞に千里中央の大丸ピーコック(スーパー)の解体のニュースが載っていた。
(千里中央駅では、当時アイドルとかイベントが行われる広場があり、大丸ピーコックはその中にあったスーパー)

当時の店員さんの話として、1973年にあったオイルショックのせいでで、ある日職場に出勤すると、店の外にお客さんが行列していたので、びっくりして『何の行列ですか?』と尋ねると、『トイレットペーパーを買うため』と答えが返ってきてビックリしたそうだ。
その店員さん曰く、大阪からトイレットペーパー騒動ははじまったらしい。

1973年と言えば、レツゴー一家も神戸から、大阪に引っ越ししている。
最近はついさっきの事もすぐに忘れる母に、『オイルショックの時に、トイレットペーパーのために並んだ?』と聞くと、すぐに『〇〇〇に2時間並んだよ~!』とその当時を思い出し、怒っている。
そのスーパー〇〇〇は一昨年に閉店して、今は更地になっている。
当時の母は、トイレットペーパーが無くなったら大変!と並んだ当事者で、母方の祖母も並んだらしい。

ほんまにトイレットペーパーは買えなかったのか?みんなが買いためたから、品薄になったんではないのか?
昔、女子高生の噂話から銀行がつぶれたと聞いたことがあるけど、単なる噂に踊らされただけなのか?事の真相は解らないけど、いまでも、何かが品薄となると、競い合って買うということは度々起きているよね~

そして、フリマとかネットで高値で転売する輩が増える、いつも思うけど、買う人がいるから転売って無くならないんちゃう?と思う。

マスクとか消毒液とかは、コロナ禍のためで特殊やったけど、今は普通に流通してるし、一時的に無くなるということはあるけど、冷静に対処するしかないのかな。



トルカ

トルカというサボテン。

丸かったけど、ちょっと縦に伸びて、今朝見たら、ポチっと赤いのがついている!

花やんな~これ、蕾か。

調べてみると、ぱっと開くみたいやな~濃いピンクみたいや。

次は咲いてるところを激写したい・・・いつ咲くんやろ?まさか夜中か?

F8hTyTNa4AAiY_5 c

25億円

関西最高額のタワマンが25億円だそうで、モデルルームをテレビで紹介していた。
うめきた(梅田)にあるそうで便利そうではあるが・・・

25億円のタワマンって、管理費はいったいいくらすんの?!駐車場代は?と気になる小市民。
まぁ、25億円の部屋を買える人は、そんなもん気にしないやろけどなぁ(笑)

部屋から愛車が見える駐車場もついてる部屋もあるそうで、日本の家というより、映画とかで見るような、
インテリアも外国のセレブが住んでそうな感じ?知らんけど。

もし25億円のマンションが買えるお金を持っていたとしても、タワマンは選ばない。(言うのは自由)
地上に土地買って家を建てたい、高いところは嫌やな~地に足をつけて暮らしたい。
自分で掃除できる小さい家で、ちょっとした庭があったらええな。
今まで、新築の家に住んだことないし、ずっと中古の家でリフォームして住んでるし、新築したいな。

風光明媚なところより、便利な都会で下町でええわ。
大きさとしては今の家くらいの小さいのでいいので、隣か裏の土地を買って庭にする程度で十分。
それも小さい庭でいい。(手入れが大変そうなので)

大阪市内でないなら、神戸市内がええかな~生まれたところやし。
別宅は、札幌に小さいマンションがええな。海とか山とか見えるところは、ホテルや旅館で十分。

朝から。

朝から、友達からのLINEで知った10代の頃よくライブに行ってたバンドのボーカルの人の訃報。

88年にいったん解散したけど、また活動されていて、11月にも関東でライブの予定があったらしい。

病気されていたみたいやけど、まだ60代には届いてないはず。

友達はとても落ち込んで、涙が止まらないと言ってた。

先週も、同じ頃によくライブに行ってた別のバンドのベースの方の訃報を聞いたばかりだ。

朝から悲しすぎる。

まだ死には遠いはずの年齢やけど、いつどうなるか解らないことに気づかされて、

そう遠くない年齢の人の訃報はよけいに辛い。

後悔のないよう生きよう。

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ