fc2ブログ

とりあえず。

とりあえず、と買ったもので、長く使ったものはない。という事実に最近やっと気がついたというマヌケ。

買い物へ行き、〇割引とかの札のついたものを手に取り、『こんなお買い得品を放してなるものか!』

と買ってしまうことが問題で、要らない物をついつい増やしてしまってた。

最近は『おいおい、ちょっと待て!割引なしの元の値段でも買うか?!』と、自分に問いかける。

すると、ケチな自分が冷静になれる『要らんわ~その値段やったら!』ときっぱり諦められる。

これで99%無駄買いを防げる。これから、残り1%を防ぐために、詳細なリストを作ろうと思う。

消耗品は使うモノは決まっているので、メーカー名、商品名、容量、底値をメモしておく。

やっかいなのは、服。素材とか丈とかサイズ感も、頭に叩き込んでおくことができないので、

メモしとかないと、『結局要らんかったな~』というものをつい買ってしまうことがある。

例えば、Tシャツといっても、素材感とか、丈とかサイズとか、首の開き具合とかを、書いておこう。

昔、中古レコードを漁ってた時、すでに持ってたかどうか忘れて、ダブってしまったことがあった。

持ってたかなぁ~と思いつつも、とりあえず買っとこう!と買って帰ってた。

原因は『まぁ安いし、もし家になかったら・・・』と思うと、買わずにはおられないという。

私が買わねば誰が買う?!という気持ちが大きかったと思う。使命感?

しかし、家に帰り、袋から出しもせず、聴きもせず、しばらく放置していてるってことが多いし、

まぁダブっていてもそれはそれで良かった。ひどい時は3枚とかあったしね。そういう時は、

国内盤だけ残して、売るか友達へあげるかする。

買い物へ出たら、何か!何かを買わずに帰るのは、負けた感があって、疲れるだけやから

何か買って帰りたいと思うので、おやつ的な食べる物を買って帰ると溜飲が下がる。


コメントの投稿

非公開コメント

負けた感!

こんにちは~。

>買い物へ出たら、何か!何かを買わずに帰るのは、負けた感があって、疲れるだけやから何か買って帰りたいと思う

ここんところ読んで、ナルホド!と納得しました。

母の買いたい症(と、心の中で読んでいる)も、そういうことなんでしょうね。

そういえば「手ぶらで帰るのんも愛想ないから」と言っていたこともあるなあ。

それにしても実家のモノだらけ魔窟状態は早いとこなんとかせねば…。

ぢょんでんばあさんへ。

ぢょんでんばあさん、コメントありがとうございます。

実は、ぢょんでんばあさんのお母様とのデパートの話を読んで、『何も買わずに帰るのは・・・』そうやな~と、
良い買い物をしたら、テンションが上がるし、何も買わずに帰るとどっと疲れるし、負けた気がします。

姉は無駄な買い物はしない、石橋を叩いて叩いて壊すくらい悩むタイプですが、私はお財布さえ許せば、
とりあえず買いたいタイプです。
なので、暇なのでどっか行こ!(買い物へ)と誘われても、買いたい物はない時は、行かない!と言うようにしてます。

> そういえば「手ぶらで帰るのんも愛想ないから」と言っていたこともあるなあ。
> それにしても実家のモノだらけ魔窟状態は早いとこなんとかせねば…。

お母様の、愛想がないからとおっしゃるのは解ります、でかけたからには手ぶらでは帰れません!
でも、お嬢さんが買い物したら、溜飲が下がるってのは、母の愛でしょうね。
家の母は、私や姉が、買うかどうか悩んでいたら、『買ったるわ』と買ってくれることがありますが、
要らんかなぁ~と悩んでるだけなんですけど・・・一方で母が買ってくれるなら買うかなと思ったりもします。

モノだらけの魔窟状態は、悩む所です。
知り合いのお母さんが亡くなった後の実家の(賃貸でして)片付けは、とにかく感傷に浸る暇もなく、姉も手伝いして、大変でした。
特に家具、衣類、その他もろもろ、元気なうちに不要品は片づけておかないと困ります。ご実家が賃貸でなければ、1年かけようが自由ですが・・・

私はクールポコ現象と名付けた

中古レコードに関しては、私もある。というか、かなりある(笑)
でも、中古というのがミソなんだよ。店の中で何度も迷うんだけど、結論は、次に行くと無いかもということで購入→持っていたという。
男性にはもう一つありまして、A◯を借りて家で見たらたら、一回見たA◯だという・・・。結局、それがその人(つまり私)の趣味なんです。このネタは男の中ではあるあるな話でして、ほとんど全ての男が「あるある!」って言います(笑)
あっ! 何をカミングアウトしてんだ、俺! 内緒ね(^_−)−☆
削除希望です(爆笑)

グラハムボネ太郎さんへ。

グラハムボネ太郎さん、コメントありがとうございます。

中古レコ、ってところが、あるある~なんですよね。新品のは買ったことは鮮明に覚えてますもんね。

店頭にて、『ジャケットは確実に見たことある』・・・それは家の中か、B誌か否か?
聴いた事あるねんなぁ~友達からのカセットか、レコードか?!と。
レコードは貸し借りは、意外としなかったです。それだけ大事だったから。

まぁ、『ええか買うとこ!』となるのは、もしなかったらと思うとつい買ってしまう。
マメな人は、リストにしたノートとか持ってたけど、リストにしたいと思った事にないし、店で迷うのも楽しかったし。

男性あるある?には、ノーコメントで(~_~;)あるんですねえ~そういう事が・・・はは(*_*)
なぁに~削除しませんよぉ~

女性あるある、そういう面ではないかなぁ~服かな?同じような物ばかり買ってしまう?!違うか?

削除!削除!削除!

そうしないと、グーグル検索で「A◯」って検索すると「グラハムボネ太郎」って出てしまう(爆笑)

グラハムボネ太郎さんへ。


> そうしないと、グーグル検索で「A◯」って検索すると「グラハムボネ太郎」って出てしまう(爆笑)

心配しなくっても、このブログそんな有名ちゃうしぃ~大丈夫。

ツイッターに載せたろか?(#^.^#)

ハハハ(笑)

削除いらんです(笑)
くどくてゴメンです。
もし、削除するレベルのことがあれば、グラハムボネ大臣は辞任します。今の気持ちは空です(笑)

グラハムボネ太郎さんへ。

すんません、冗談が解らなくて、関西人として恥ずかしいです(*_*)

> 削除いらんです(笑)
> くどくてゴメンです。
> もし、削除するレベルのことがあれば、グラハムボネ大臣は辞任します。今の気持ちは空です(笑)

で、何大臣???
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ