fc2ブログ

入院2日目(手術当日10月25日)

手術予定時間は、13:30から、3時間30分程度と言われてたが、4番目だったらしく、押して押してで、

15:30くらいからスタート。

早くから、血栓予防の弾性ストッキングを履かされる。

「15:30から手術ですので、5分前に行きましょう」と言いに来る。

あわただしく用意された術着に着替え、メガネをかけて歩いて行く、手術の病棟前の入口で家族と別れる。

そして、手術台に乗ると固定されて、「呼吸器つけますね~」と呼吸器をつけられ、メガネを取られて、

「麻酔、入りますね~」と言われて、目を開けていようと思ったら、天井がぐらんぐらんと揺れた感じがした後は意識なし。

術後に誰かに起こされて、意識はあるけど声は出ず、目をあけるがすぐに閉じてしまう感じ。

ベッドごと病室に戻ったら、姉の声と、母と、父の声がする。。。

あれ?両親は帰ったんちゃう?あれ来てなかったっけ?と思ううちに、

声の限り(ほとんど出てない)、「オナカイタイ」を繰り返してたらしい。まだ朦朧としてたんやろなぁ~憶えてない。

残っていた姉から、何の連絡もないのが心配になって、父と母は再び病院へ来たらしい・・・

手術が終わって、部屋に戻ってきたのが21:00頃らしい・・・

その時は知る由もなかったけど、手術は5時間20分かかったらしい・・・

その理由は、子宮と卵管だけ取る予定やったのに、子宮と卵巣が癒着していて、

剥がすのに時間がかかった事と、やむを得ず左の卵巣は一緒に摘出したことなど、説明された。

夜中には、お腹の穴の傷も痛むけど、それよりなにより、吐き気との戦い。

とにかく、気持ち悪いのと、お腹とその周辺が痛い。

絶食してるし、下からも出してたので、体に残っていないから、何も吐き出せないのに、胃のあたりが

むかむかして、気持ち悪くて、寝られない。(麻酔が追加されたので、気持ち悪かったみたい)

脚には血栓予防のポンプをつけられ、左手は点滴、お腹は傷とで、体が動かせないので、腰も痛いし、

熱も出てるのか、汗だくやし、最悪の気分でした。

メガネをはずされているので、時計も見られないし(体も動かせないので、手にも取れない)最悪。

ナースコールは右手らへんに、置いて行ってくれたけど、吐き気がした時には、何故か見当たらず、

カーテンを挟んでお隣さんへ、「すみませ~ん、看護婦さん呼んでくださ~い」と声を掛けました。

夜中(たぶん)なのに、起こしてしまって申し訳ない・・・とずっと思っており、

しかもお隣さんは、明日手術なので、たっぷり寝ておかないといけないのに・・・

起き上がれるようになったら、お礼を言おう、謝ろうと思っていたら、お隣さんはお向かいさんに移動していて、

お向かいさんは、術後だったので動けず、寝てらっしゃるので、声もかけられず・・・

後日、お互いに自分で食事を取りに行けるようになると、顔を合わせられたので、謝りました。

心の広いかたで、「全然、大丈夫よぉ~お互いさまですから~」と笑顔で返してくださいました。

ほっとしました。心が広いって大事よね。


コメントの投稿

非公開コメント

No title

術後の吐き気は辛いですよねー。

私は血栓予防のポンプもすごく不快でした。

それにしても、ナースコールのボタンが 見当たらなくなるなんて
焦りますよね!
お隣さんが良い人でよかった☆

ほんと、心が広いって大事ですね。




にゃんこさんへ。

にゃんこさん、コメントありがとうございます。

術後の吐き気があんなに辛いものは、知りませんでした。
寝ていても湧き上がってくる気持ち悪さ・・・
実際、吐けなかったので、よけいにしんどかったです。

血栓予防のポンプもうるさいし、足を固定されているようで、不快ですよね。

ナースコールのボタンは、まさに命綱ですね・・・うんうん、唸っている間にお腹の上らへんに乗っていたようで、
困りました。

お隣さんが、心の広い優しい方で、ほんまに良かったです。
私もこれから、心の広い人間になれるようにします!

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ