暑いが、衣替えを・・・
10月ですね~10月と言うのに、暑いです、冷房&除湿をいまだにかけてるってどういうこと?
異常気象なのか・・・
暑いから、まだ衣替えする気になれんけど
衣替えもしとかな、術後は重たい物はしばらく持ったらあかんらしいし、服の入った収納ケースはけっこう重たいもんね。
いろいろ迷惑かけてる姉に、衣替えまでお願いできないもんね。
関係ないけど、家族以外としゃべってる時は、姉とか姉ちゃんとか言ってるが、家では〇〇ちゃんか〇〇〇と呼び捨て。
高校生の頃、友達んちの部屋でしゃべってたら、お兄ちゃんが登場した時、妹である友達が
『オニイチャンむこう行ってよ!』と言うので、びっくりして友達に『オニイチャンって呼んでるん?』と訊ねたら、
『そやで、オニイチャンやもん』と当然のように言うので、『家では、オネエチャンって言わへんで~〇〇ちゃんか〇〇〇やで~』という話になった。
友達に、『オニイチャンは、イモウトっていわへんやろ?名前呼び捨てって不公平ちゃう?』と言うと、
友達は子供の頃からそう言われてきたから、腹も立たんで~と不思議そうに言ってた。
その話を家に帰って、姉に言うと『そやねん、ウチで名前で呼ばれるけど、よその家はオネエチャンって呼ばれてるんやで~』とっと憤慨してる!
結論では、両親が『オネエチャン』と言わずに『〇〇〇』と名前で呼んでいたため、私もそのまま名前で呼び捨てか、〇〇ちゃんと呼ぶのがスタンダードだったから、オネエチャンとは言う方が不自然。
母自身も、自分の姉の事を名前で呼んでいたから、オネエチャンとは言わないのよね。母もオトウトから、名前で呼び捨てで呼ばれているけど、えらそうとか思わないらしいので、兄弟を名前で呼ぶのは母にとってはスタンダードなのよね。
その友達が、高校生の頃泊まりに来た時、トイレを使った時に便座をあげておくので、次に私が入って座ろうとしてはまりかけた事がある。
『なんで便座あげるん?女子なのに~』と言うたら、お父さん、オニイチャン、オトウトと居て、男のほうが多いので、便座は上げとくのが当たり前なんやって。
家は男は父ひとりなので、便座はさげておくのが当たり前なのよね~うちの父立場弱・・・
その家独自のスタンダードって、他にもあるんやろなぁ~
異常気象なのか・・・
暑いから、まだ衣替えする気になれんけど

いろいろ迷惑かけてる姉に、衣替えまでお願いできないもんね。
関係ないけど、家族以外としゃべってる時は、姉とか姉ちゃんとか言ってるが、家では〇〇ちゃんか〇〇〇と呼び捨て。
高校生の頃、友達んちの部屋でしゃべってたら、お兄ちゃんが登場した時、妹である友達が
『オニイチャンむこう行ってよ!』と言うので、びっくりして友達に『オニイチャンって呼んでるん?』と訊ねたら、
『そやで、オニイチャンやもん』と当然のように言うので、『家では、オネエチャンって言わへんで~〇〇ちゃんか〇〇〇やで~』という話になった。
友達に、『オニイチャンは、イモウトっていわへんやろ?名前呼び捨てって不公平ちゃう?』と言うと、
友達は子供の頃からそう言われてきたから、腹も立たんで~と不思議そうに言ってた。
その話を家に帰って、姉に言うと『そやねん、ウチで名前で呼ばれるけど、よその家はオネエチャンって呼ばれてるんやで~』とっと憤慨してる!
結論では、両親が『オネエチャン』と言わずに『〇〇〇』と名前で呼んでいたため、私もそのまま名前で呼び捨てか、〇〇ちゃんと呼ぶのがスタンダードだったから、オネエチャンとは言う方が不自然。
母自身も、自分の姉の事を名前で呼んでいたから、オネエチャンとは言わないのよね。母もオトウトから、名前で呼び捨てで呼ばれているけど、えらそうとか思わないらしいので、兄弟を名前で呼ぶのは母にとってはスタンダードなのよね。
その友達が、高校生の頃泊まりに来た時、トイレを使った時に便座をあげておくので、次に私が入って座ろうとしてはまりかけた事がある。
『なんで便座あげるん?女子なのに~』と言うたら、お父さん、オニイチャン、オトウトと居て、男のほうが多いので、便座は上げとくのが当たり前なんやって。
家は男は父ひとりなので、便座はさげておくのが当たり前なのよね~うちの父立場弱・・・
その家独自のスタンダードって、他にもあるんやろなぁ~