
右側のは、レコードプレイヤー(Rainbowが回ってます)左側は、新しく買ったコンポ。
いまだに、たまにレコードが聴きたくなるので、レコードプレイヤーは持っています。
このコンポに決めたのは、デジタル以外のものも接続できるから。
USBやSDカードに録画したりもできるらしいが、私が使うのはCDとラジオと時々レコードのみ。
取説を読んでみると、カセットやMDも別に買えば、接続できるらしいので、今後カセットテープも聴きたくなったら買い足すか。
いまだにレコードを聴いている人間もいるのです。
このレコードプレイヤーがダメになったら、レコードからデジタルへ変換できるモノがあるらしいので、それを買おうかなと思ってます。
そこまでしてレコードが聴きたい?って思われるかもしれませんが、まだまだレコードプレイヤーが売っているので、愛好家はいるんでしょう。
こんばんは~(^O^)
以前、タモリ倶楽部で、
真空管アンプで音の違いを楽しむ回があり、
その時ずっとレコードをかけていましたよ。
CDは音の上下?が切り取られていて、
レコードの方が音は幅広いのだとか・・・。
音楽好きな人はやっぱりレコードなんでしょうね。
新しいコンポ、カッコいいですね!
性能などはまるでわからない私ですが、
見た目がタイプです(*^^*)
violaさん、こんばんは~コメントありがとうございます。
> 以前、タモリ倶楽部で、真空管アンプで音の違いを楽しむ回があり、その時ずっとレコードをかけていましたよ。
CDは音の上下?が切り取られていて、レコードの方が音は幅広いのだとか・・・。
音楽好きな人はやっぱりレコードなんでしょうね。
CDの音は無機質やなと思います、私のプレイヤーはちゃっちいので音もしょぼいですが、いいオーディオ(アンプやスピーカー)で聴くと、目の前で演奏しているように聞こえるらしいです。
> 新しいコンポ、カッコいいですね!性能などはまるでわからない私ですが、見た目がタイプです(*^^*)
ありがとうございます、シンプルですので気に入ってます♪ずっと出しておくものなので、見た目も大事ですよね~
いい空間できましたね~
人のおうちだけど、なんかワクワク。。
レコード、なんだか欲しくなってきました
子供のころ、レコードの針を置く作業が好きだったなぁ🎵
こちらのレコードさんは手動ではないの…かな。。
カセットも、沢山ありそうなので
聴けるようになったら
楽しみ増えますね~(・∀・)
どいこさん、コメントありがとうございます。
レコードは、昔から好きなんです。有り難い感じです、CDに有り難さはないんです。
普段は、あまりレコード聴かないんですが。
えっと、オートで針は下りますが、自分でも針を下したりはできるんですが、昔みたいにブツッという音はしないんです。
カセットは鬼のようにあります。どうしても処分できないモノのひとつなんで、いつかカセットデッキを手に入れたいと思ってます。
私もあり得ない位の量の、って大体5000枚位のLPを持ってたけど結婚を機に全部処分しちゃったんでね。
就職した時に、初めて一人暮らしを始めたんだけどアパートにダンボール10箱分のLPを送りました(笑)
テレビ無かったから音楽ばかり聴いてた
久しぶりにLPでちゃんと音楽を聴きたいね。ちゃんとね
CDではやっぱりちゃんと聴いてないよ。だから曲の名前を覚えなくなったし。
グラハムボネ太郎さん、コメントありがとうございます。
お、5000枚って凄いですね~全部処分ですか・・・もったいない。
でもその量だと、置いておくのも場所とりますし、現実には処分かな(~_~;)
確かにCDはちゃんと聴けないってありますね、聴き流す感じありますもんね。
LPの場合、きちっと正座して(してないけど)レコードの歌詞カードを見ながら、聴きこむって感じでしたね。