fc2ブログ

自分でやれること。

茨城、宮城の災害、お見舞い申し上げます。
テレビで見ていて胸が痛みます、無事に救出されることを祈っております。

災害に遭うことを考えて、自分でやっておくことをあらためて確認。

リュックなどに避難グッズをつめておく。手が空いて動きやすいと思うので。

寝る時には、必ず枕元にメガネ、懐中電灯、携帯電話。(メガネがないと何もできないので)

寝室内にすぐに着替えられるように服とスニーカーを置いておく。(玄関まで降りられない場合もあるかもしれないので。)

何を用意していても不安が消えるわけではありませんが、まさかの備えに。

コメントの投稿

非公開コメント

ワンちゃんサンキュー!

でも今日は見れんのよ_| ̄|○
ワンちゃんは見た?
感想をうpしてね*\(^o^)/*

グラハムボネ太郎さんへ。

グラハムボネ太郎さんへ。

みましたよ~
でも、後からでも見れるみたいなので、お時間のある時に見てくれたら嬉しいです。

準備しますー(((^_^;)

今回の災害、こんなに大変なことになろうとは・・でした。うちも割りとおおきな川沿いのマンションだから
いざというときにすぐ出れる準備は
必要なんだな・・と。

靴は、よく聞くのですが、いざとなると
全然準備できてなかったんですが。
準備しようっと・・(((^_^;)

あとは・・スマホのモバイル充電とか
濡れても使えるジッパー袋とかも
置いておきたくなりました・・

できることから、思い立ったら
しておかないといけないですね。。

どいこさんへ。

どいこさん、コメントありがとうございます。

> 今回の災害、こんなに大変なことになろうとは・・でした。うちも割りとおおきな川沿いのマンションだから
> いざというときにすぐ出れる準備は必要なんだな・・と。

川に近いお住まいの方は、身につまされたでしょうね・・・
本当に災害はいつおこるか解らないし、準備していて無駄になってもいいと思うんです、何事もない日のほうがありがたいですよね。
特別に準備するものじゃなくて、使い慣れた物(服とかバスタオルとか)がいいかなと。

家の場合は、玄関が1階で3階が寝室なので、もし今回のように1階に降りられない時とかに靴がないと困るやろなと・・・
事実、ヘリとかで救出されていた方が靴を履いてらっしゃらなかった(室内におられたので当然ですが)ので、
避難所でも困るやろなと思ったのです。
あまりスニーカーが動きやすいので、入れとこかなと思ってます。
私も、全部は揃えてないのですが、身の回りの物がすぐに取り出せるようにはしておこう!と思ってます。

あと停電に備えて、IKEAの太陽電池で使えるライトを使ってます。寝る時に枕元に置いてあります。

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ