去年の年末に買った、
糸を切るはさみと、ずっと前から持ってる眉毛用のはさみ、むっちゃ似てるやんっ)^o^(
先が微妙に反っているところもそっくり!
眉毛用のはさみ、いつ買ったか覚えてないけど15年以上いや20年はたっているはず。
壊れないし使い勝手がいい。こういう物だけにしていけば、身の回りはすごくスッキリすると思う。
物を買う時は、よくよく考えて買うようにしよう。
糸切り(ほんとはパッチワーク用)はさみ、むっちゃ使いやすい!
なんでもっと早く買わなかったのか?と思うくらい、糸切る時のストレスがなくて良い


こんばんわ、
グレーの方は私の眉毛切りと似てますね。
そうですね、同じならすっきりしますね。
でも、髭用のハサミはまた違うんですよね。(*^_^*)
女性と同じくらいこだわっています。^^;
シモちゅうさん、おはようございます。
髭用のハサミって専用があるんですね~知らなかったです。男性は髭にこだわりがあるんですね。
って、シモちゅうさんはお髭はやしてられるんですか?
キレイに剃りあげるのはシェーバーとかっていうイメージなんで。
女子は眉毛にこだわっている人が多いですね、顏の印象が違うので、すっぴんになったら眉毛ないって人多いけど、私は剃ったりせずカットしてます。
骨格に合わせてカットする(剃るのではなく)ほうが自然で、その人に似合うと教えてもらったので、
そうしてます。
男性でも眉毛は大事で顏の印象が違います。
こんにちは(^O^)
ホントよく似てますね、
上の方が糸切りばさみなんでしょうか?
今まで糸切りばさみとはこういうもの、と
頭から信じてしまっていたので、こっちの方が
切りやすいとは驚きです。
私も買い替える時にはこのタイプにします♪
violaさん、コメントありがとうございます。
似ているでしょ~、どちらも専門としておりますが、同じような作りに見えます。
上のほうが糸切り用です、パッチワークした時の糸をギリギリにカットするために先が鋭くて反れているんでしょうね。
下の眉用のほうが、刃が薄いし、反りが浅いですが、これが壊れたら泣く(-.-)と思います、同じのは探せないでしょうし、まさに愛用の品ですから。
糸切りはさみと言えば、握って使う形の、和鋏が多いと思います。
小学校の家庭科の裁縫箱にセットされていたのも、和鋏だったと思います。
そちらのほうが使いやすいと思われる方もいらっしゃるでしょうし、私は不器用な方なので、いわゆる普通に紙をカットするのと同じような鋏の形が使いやすいんです。