定期的に血液検査をしてるんで、結果を聞きに行くときは、かなりナーバスに。
今回は、とりあえず大丈夫だった。
とりあえず、というのは2つ気になる点がある、
大騒ぎするほどひどくないので、経過観察ということになったので。
それにしても、やっぱり毎日食べる食事で体ってできてるんやなと実感。
毎日の口に入るものには、引き続き気をつけていこう。
あと、ダイエットしなきゃ。最近少しリバウンドしたんよね~はぁ。
目標は2012年以内にマイナス5kg!
ああずっと言うてる気がするわ~ガンバロ!!
こんばんわ。
私も定期的に血液検査してます。
献血ですけど。
でも、凄いんですよ。
ネットで過去5回の測定値がグラフで見えたりして、一目瞭然。
血液だけだと『太りすぎ』って出ないんで、健康体です。^^
気になってることがあったり、通院してたりすると検査結果って怖いものですよね。
私も定期的にした方がいいのかなーって思ったりしてます。
今は「そろそろ血液検査した方がいいのかなー」ぐらいの感じなんで。
今のところ、病院には「病気」で行ってるんではないので。
でも油断は禁物。自分の体は自分で管理、これが基本ですもんね。
シモちゅう様、コメントありがとうございます。
なるほど献血ですか~、社会に貢献もできるし、血液検査もできてナイスですね。
> ネットで過去5回の測定値がグラフで見えたりして、一目瞭然。
そうなんですか?ネットで見れるんですね。知らなかったです。
> 血液だけだと『太りすぎ』って出ないんで、健康体です。^^
おお、いいじゃないですか!数値に異常ないと安心ですよね。
nano-co. ちゃん、コメントありがとう。
> 気になってることがあったり、通院してたりすると検査結果って怖いものですよね。
そうそう、がん検診なんか結果聞く時は、どきどき。まず自分の体調からして大丈夫そうだとわかってはいるけど。それでもちょっと怖いっす。
> 私も定期的にした方がいいのかなーって思ったりしてます。
> 今は「そろそろ血液検査した方がいいのかなー」ぐらいの感じなんで。
ある程度の年齢になったら、したほうがいいっていうけど、でも何かないと日常生活の中で自らすすんで検査することってないもんね。
まぁ、病気をふせぐという意味では、血液検査が解りやすいのかなと思うけど、健康管理のチェックにもなって、自分の足りないものが解るのは良いことやと思うよ。