ツーリスト
うちの近所でも、空き家になったのをリフォームして民泊をやっているのが多く、よく旅行者を見かける。
以前は、韓国か中国の人が多かったが、今は欧米系の人が多い。
裏にある小さな神社にも、観光されているようす。
今日は、ちょっと離れた繁華街の近くの道路沿いで、自転車で信号待ちしていたら、
日本人のスーツケースをひいた二人のマダムの会話が耳に入ってきた。
信号の向こうにあるガソリンスタンドを見て、
マダムA 『ガソリン高いね~』
マダムB 『でも、沖縄の方が高いよ~』
としゃべっているのを聞いて、そういえばイントネーションが沖縄っぽい。
『沖縄からですか?』と聞きたかったが、その後の会話が『はいそうです。』と言われて終わりのような気がして、
突然、知らない大阪のおばちゃんに話かけられても、気持ち悪いやろな~と、ぐっと言葉を飲み込んだ。
そのあと、せいぜい『沖縄弁って良いですよねぇ~』なんて言っても、苦笑いされるだけやろし(笑)
用事を済ませて帰る途中に、スーパーへ寄ったら、欧米系の60代前半のご夫婦を見かけた。
カゴいっぱいにお菓子が入ってて、夫がカゴを持って歩いてて、妻がカゴにぽんっと入れていた。
バームクーヘンを一瞬見て、カゴに入れてた。
私はその場を離れて、ぐるっと一周してパン売り場へ行ったら、そのご夫婦はまだそこへ居て、
また、別のバームクーヘンを、カゴに入れる妻。
夫 『まだ、ソレを買うのかい?』
妻 『食べ比べするのよ』
(全部想像です)と会話していて、言語がドイツ語だった。
は!やっぱ異国のバームクーヘンは気になるのかな?
確か、バームクーヘンってドイツ発祥やったよね~気になるんやろな~日本の味。
旅先の食べ物って大事やもんね~。
私は香港で食べた、ぷりぷりの海老雲吞麵の味が忘れられない。何度目かの時に、店が無くなっていて
膝から崩れ落ちたもんね。
マンゴースイーツのお店も虜になって、滞在中毎日食べに行って、マンゴーだけでなくて、アイスが入ってたので、お腹の調子が悪くなっても通ってたなぁ~空港に行く前に、もう一回行ったり。
レストランで、あれも食べたい、これも食べたい、といろいろ注文してたら、店員さんに
(想像です)『あんたら、二人やろ?食べられへんで、コレとコレはやめとき』と言われたり、楽しかったなぁ。
以前は、韓国か中国の人が多かったが、今は欧米系の人が多い。
裏にある小さな神社にも、観光されているようす。
今日は、ちょっと離れた繁華街の近くの道路沿いで、自転車で信号待ちしていたら、
日本人のスーツケースをひいた二人のマダムの会話が耳に入ってきた。
信号の向こうにあるガソリンスタンドを見て、
マダムA 『ガソリン高いね~』
マダムB 『でも、沖縄の方が高いよ~』
としゃべっているのを聞いて、そういえばイントネーションが沖縄っぽい。
『沖縄からですか?』と聞きたかったが、その後の会話が『はいそうです。』と言われて終わりのような気がして、
突然、知らない大阪のおばちゃんに話かけられても、気持ち悪いやろな~と、ぐっと言葉を飲み込んだ。
そのあと、せいぜい『沖縄弁って良いですよねぇ~』なんて言っても、苦笑いされるだけやろし(笑)
用事を済ませて帰る途中に、スーパーへ寄ったら、欧米系の60代前半のご夫婦を見かけた。
カゴいっぱいにお菓子が入ってて、夫がカゴを持って歩いてて、妻がカゴにぽんっと入れていた。
バームクーヘンを一瞬見て、カゴに入れてた。
私はその場を離れて、ぐるっと一周してパン売り場へ行ったら、そのご夫婦はまだそこへ居て、
また、別のバームクーヘンを、カゴに入れる妻。
夫 『まだ、ソレを買うのかい?』
妻 『食べ比べするのよ』
(全部想像です)と会話していて、言語がドイツ語だった。
は!やっぱ異国のバームクーヘンは気になるのかな?
確か、バームクーヘンってドイツ発祥やったよね~気になるんやろな~日本の味。
旅先の食べ物って大事やもんね~。
私は香港で食べた、ぷりぷりの海老雲吞麵の味が忘れられない。何度目かの時に、店が無くなっていて
膝から崩れ落ちたもんね。
マンゴースイーツのお店も虜になって、滞在中毎日食べに行って、マンゴーだけでなくて、アイスが入ってたので、お腹の調子が悪くなっても通ってたなぁ~空港に行く前に、もう一回行ったり。
レストランで、あれも食べたい、これも食べたい、といろいろ注文してたら、店員さんに
(想像です)『あんたら、二人やろ?食べられへんで、コレとコレはやめとき』と言われたり、楽しかったなぁ。