fc2ブログ

ベテラン2人組。

ホームセンターとスーパーが同じ敷地にあるところで、スーパーで買い物した帰りに、スーパーを出たところの自転車置き場で、1歳ちょいくらいの女の子が、一人でぼーっと立っている。
周りを見渡したが、親らしき人は誰も周りにいない『ん?一人?(スーパーから)脱走してきたんか?』と思いつつ、声をかけようか?いや知らん大人が声をかけて、泣かれたら誤解されるな~と、1mくらいの距離を保ちつつ、日除け手袋をゆっくりと着けながら、店内に戻って店員さんに言おうか迷っていたら・・・

私と反対の方、女の子の後ろ側から、60代のおばちゃんが、『あれ?この子一人?』などと声に出しながら、見ている。
その後ろから、おばちゃんの友達が歩いてきて、二人で『あれ~迷子か?どうする?』などと、女の子に近づいていたので、このベテラン2人組にまかせといたら、女の子の身の安全は確保できるなとその場を離れた。

前にもスーパーに入ろうとしたら、同じくらいの子供が一人で飛び出してきたことがあって、その時は、そのまま飛び出さないように、ちょっと通せんぼみたいにしてたら、慌ててママさんが追いかけてきたことがあった。
買物中のカートを見ておくから、行っておいでというと、すみませんと言いながら、子供を確保していたけど、今どき怖い大人もいるので、気をつけないといけないし、知らん顔してたらアカン、見守っていかなアカンな。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
1歳ちょっとくらいの女の子、よく泣かずに立ってましたね。
きっと親御さんは探してたのでは・・・?
次男が2.3歳の頃、百貨店の中ではぐれてしまい
探してたら私を探す館内放送が・・・汗
次男はお店の人に母さんが迷子になったと言ったようです(^^;)
記事を読んで思い出しました。汗

doriさんへ。

コメントありがとうございます。

そうです、泣きもせず、ぼーっと立ってました。声掛けて泣かれたら・・・と思うとなかなか声もかけられず。

doriさんちの子供さんのほうが探してたんですね~2、3歳で、お母さんの名前とか言えたんですね~エライ!
お母さんが迷子になってるって思うんですね~子供の発想は面白いですね。

ウチの近所では、賃貸の家や小さい家が多いので、猫ちゃんを飼いたくても飼えないので、路地に入ってきた猫ちゃんを可愛がっているようです、嫌がる人もいるにはいますが、決まった家の前に餌を置いてあったり、雨をしのげるようにしていたり、耳をカットした猫ちゃんもいるんで、保護活動されている方もいるようです。
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ