fc2ブログ

なかなかの収穫。

買えるもの(安物)を買うのではなく、欲しいものを買うことに変えていこう!でないと、結局は不要なものに囲まれて過ごすことになるから。
ついついセールとか特価とかいうと目が行き、実際に手に取ってお買い得よね♪と意気揚々とお買い上げしたりする。
よく考えずに買ったから、着心地がイマイチだったりして着ないで、不用品が溜まっていく。

片付けするのに、全部出してみて、取捨選択せよというけど、私の場合は片付けようと始めたはずなのに、決められずにまた元に戻しちゃうので、その中から、ひとつだけでも捨てられたら、少しづつでも減るもんね、いつかスッキリ片付くはず。

ドラッグストアの中にある100均へ買い物に行った。(100円が80円になる日がある)
買おうと思ってた物をカゴに入れて、店内をウロウロしていると、ドラッグストアのほうで、いつも使っている化粧水と詰め替えと、乳液と詰め替えが、激安で売っていた!これは買っとこ!とカゴに入れて、姉も同じシリーズ使っているので聞くと、『いるいる!』というので、カゴにイン。

あぁ~むっちゃお得な買い物をした。不要なものは買ってない上にお買い得だったもんね~って安物狙いには変わりないけど。
でも今年に入って2回、服を買いそうになってやめたもんね~今年は買い物運あるかもね♪

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは~。

やっぱり物が入ってくるのを止めないと、いくら捨ててもダメなんですよね。うちの母なんか極端な例だけど、必要なもの、ホントに欲しいものだけ買いたいなって思います。

ぢょんでんばあさんへ。

物は知らず知らずのうちに入ってきます。まぁ、結局自分で買ってるんですけど・・・
溜めこむ癖はあります。消耗品は『腐らんから』という理由で、ためこみがちです。

下着とか靴下とかも、気に入ったやつは、買い置きすべし!と必要以上に買い置きがあります。
一番の問題は、特価とか割引に弱いこと。弱点が解ったので、気をつけます。

究極の一品だけを手元に置けば、部屋もスッキリするんで、考えて買い物します。

No title

さっきテレビで収納のプロの人が、
「全部出して使うモノだけ戻す」と言っていました。
必要なモノでなく、使うモノだけ。
当たり前といえば当たり前ですが「なるほどー」と納得しました。

義実家で、不用品を捨てたくても
私 「これ、いりますか?」
義両親 「いる」
で、結局は捨てられずだったのですが、
これからは「これ、使ってますか?」と聞くことにしようと思いました。

viola さんへ。

使うモノだけ戻す、それができればいいんですけど、『今は使わないけど、いつか使うかも~~~』って思ってしまうんですよね。
私の場合、『これは要らんなぁ~』と思っている物でも思いきれない時があるんです。

少しづつ減らせたらいいなと思ってます。衣類はけっこう処分できたんですけどね。

義実家の手伝いされたんですね、なかなかはかどりませんか?
家は引っ越しの際にかなり、両親は処分しましたので、そうモノはないと思います。
母は、この前まだ買ってから、履いてない靴を勘違いして捨てたんですよ、ちょっと呆れました。
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ