山登りせえへんけど。
新聞のコラムに載っていた山登りの勧めのような内容だったけど、山を登るには、心肺機能が大事らしい。
心肺機能を鍛えるには、高低差5~6mの坂道や駅の階段を往復、最低15分続けることと書いてあった。週に数回すれば心肺機能が上がるんやって。
15分も階段上り下りしてたら、倒れますやん・・・私は無理。
山登りしてる人凄いな~年齢層が高い人でも、趣味が山登りって人多いし。
坂道を歩いてみようかな~しないかな~(笑)
家の階段を運動と思って、上り下りするかな。
自分の家の3階分、上り下りを、せいぜい一日10回程度やけど、15分も続けるのは無理か。
15分も続けてすると足が上がらんようになって、脛とか膝を打ちまくるやろし。
無理無理言うてても、脚は鍛えられないので、最近、太ってきているというか、高止まり・・・せめて歩こう!坂道もあるので、そこまで歩いてって、上って下りて帰ってきたら、良い運動になるかも。
心肺機能を鍛えるには、高低差5~6mの坂道や駅の階段を往復、最低15分続けることと書いてあった。週に数回すれば心肺機能が上がるんやって。
15分も階段上り下りしてたら、倒れますやん・・・私は無理。
山登りしてる人凄いな~年齢層が高い人でも、趣味が山登りって人多いし。
坂道を歩いてみようかな~しないかな~(笑)
家の階段を運動と思って、上り下りするかな。
自分の家の3階分、上り下りを、せいぜい一日10回程度やけど、15分も続けるのは無理か。
15分も続けてすると足が上がらんようになって、脛とか膝を打ちまくるやろし。
無理無理言うてても、脚は鍛えられないので、最近、太ってきているというか、高止まり・・・せめて歩こう!坂道もあるので、そこまで歩いてって、上って下りて帰ってきたら、良い運動になるかも。