fc2ブログ

見逃さない。

上皇后・美智子様が深部静脈血栓症に罹っておられてると、報道されていた。

足から心臓へと血液を戻す血管(静脈)に血の塊(血栓)ができて詰まってしまう病気で、ふくらはぎや足の表面にある静脈に血の塊ができても大きな問題とはなりにくいが、下腹部や太もも、膝の中心を走る深部静脈に血の塊ができた場合、重症となる。血の塊が足の静脈から心臓や肺に向かって流され、肺の血管に詰まった場合、肺塞栓症を引き起こす。

私も以前に罹ったことがあるんやけど、私は婦人科系の治療のために使った薬の副作用で、病気のせいもあり、苦しくてしんどいので、ベッドとトイレの往復だけで、じっとしていたので、血栓ができたと思う。

私はふくらはぎが腫れて、膝の裏に血栓ができていて、もう少し遅ければ、肺とか心臓に飛んでしまうと、死んでしまうと言われて即入院となった。

そういえば、歩いただけでもしんどいし、階段や坂を上がるとはぁはぁと息が上がってたっけ・・・。

足がパンパンに腫れて、近所の内科に行って、すぐに大きな病院へ紹介状を持って行ったら、そのまま即入院になったけど、なんとか点滴と安静にしていて死ぬことなく、薬を飲んで治ったけど、その5か月後に、子宮全摘の手術をしたので、
延々と高い薬(新薬だった)を、延長してのまされたのは、いろんな意味で苦しかった。
血液サラサラにする薬もあったので、ケガに注意しないといけないし・・・血が止まりにくいから。

もう何の病気になりたくない、ちょっとした不具合も見逃すことのないようにしたい。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

レツゴーさん、いろいろ重なって大変だったんですね。
過去記事も読んで、私もちょっとした不具合も見逃さないようにしよう
と思いましたよ。病気を治すための薬がまた別の病気の原因になるなんて!
今、お元気になられて本当によかった〜。

さとちんさんへ。

子宮筋腫→子宮腺筋症→子宮内膜異型増殖症→深部静脈血栓症→腹腔鏡による子宮全摘と、子宮内膜異型増殖症からは、数か月ですが、子宮筋腫はもうずっと何年もあったので、貧血もありましたし病院通いしていたのですが、自己判断で病院通いをしなくなって悪化してしまったので、自分の責任でもあるなと思ってます。

もっと放置していたら、前癌状態だったので、子宮体癌に移行していたと思うので、子宮を無くしはしましたが、ギリギリ助かりました。

薬は、病気に効くのが当たり前と思っていましたが、別に作用すると、重大な副作用になることもあるので、ちょっとした違和感を見逃してはいけないなと思ってます。

No title

レツゴー氏がこうして今ブログを書いてくれてることがとても嬉しいです。レツゴー氏自身がメールやLINEで状況を教えてくれたときは「へぇ~」「「そうやったんやぁ~」って思ってましたけど、後々ブログを読み返してみると超絶大変なことになってたんやがな!ってビックリしてショックで。私なんかより健康にも気を付けてるレツゴー氏が・・・。

入院も通院も長期間になってたから心身ともにしんどかっただろうなあと思います。(実際ホントに大変そうだったもんね)

そして、「ちょっとした変化」にちゃんと気づく、そして「その後の対処」も大切なんだなって思いました。

nano-co.ちゃんへ。

こちらこそ、ブログ読んでいただいてありがとうございます。ですよ~まじで。

同じような病気になる人は少ないかもしれないけど、どんな病気にも共通してることが、不具合があっても『気のせいかな』と思って、病院へ行かないで悪化するというのを避けてほしいな~と思います。

自分ではなんともない、と思いたい気持ちは解るし、自分もそうやったから、もっと早く治療してたら・・・とか後悔してほしくないのよね~って、自分は通院するのをさぼってたから、悪化したと反省してます。

癌に移行してなかったのは、ラッキーだったと思ってるのよね。癌に移行して、大変な治療をされているのを、SNSで知っては、震えてます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Fさんへ。

大変な時に、わざわざコメントありがとうございます。

Fさんも、また健康に過ごせますように、願っております。

改めて

改めて・・・
大変危険な状態を乗り越えられたのですね。
お元気になられて本当に良かったです(*^^*)

>薬は、病気に効くのが当たり前と思っていましたが、
>別に作用すると、重大な副作用になることもあるので、
>ちょっとした違和感を見逃してはいけないなと思ってます。

薬をのんで安心、ではなくて、
自分の感覚を大切にしないといけないですね。



viola さんへ。

すっかり元気になりましたが、あの頃はボロボロでした^^;

薬はほとんどが体に効く有難いもんなんでしょうけど、体に合わないと悪さをするんで、自分の体の変化に気をつけておかないといけませんね。

あと、日々の違和感に敏感になっておかないといけないと思ってます。
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ