あんまり好きじゃないモトリークルーやけど、大人?になってるのでええかげん懐かしんで聴いてみよぉ~と、ベストアルバムを聴いてみた。
懐かしい曲もあったりして、なかなかカッコええやん、と思っていたら、[BLACK WIDOW]って曲は、
アースシェイカーの[MORE]にそっくりでないかい?と思ったんですけど。
どっちが先?たぶん、モトリークルーが先よね・・・最初がそっくり。
聴き比べてみて↓↓↓
BLACK WIDOWMORE
メタル黎明期の時代は結構ヤバいものがありましたよ。
レインボウのLong Live Rock 'n' Rollっていう曲が相当当時注目を浴びたのか多くのアーティストにパクられました。
まずは原曲
http://www.youtube.com/watch?v=sLN8lHBBKck
次はゲイリー・ムーアのRun to your mama
http://www.youtube.com/watch?v=YPGIGTyXHQ0
結構雰囲気からしてヤバい。
次はラウドネスのLOUDNESS
http://www.youtube.com/watch?v=q2LZ6hcBwi4
彼らは仕方がありません。
元々レイジーがパープルのカバーをしていましたからね。
ジャパニーズヘヴィの黎明期でまず思い浮かんだのがこのフレーズだったんだろうと思いますよ。
多分他にもパクりメタルが数多く存在するはずですよ。
大谷彰伸ですさん、コメントありがとうございます!
Long Live Rock 'n' Rollも名曲なので、多様されてますね(^◇^)
ゲイリーもやってくれますね!
ラウドネス、このyoutubeもレアですね、紳助・竜介が司会で、ゲストに明石家さんまがゲストの番組って、関西ローカルじゃないですか~むっちゃレア。
曲名忘れましたが、BLACK SABBATHで、何故か『水戸黄門』に似てるなぁ~と思ったことあるんですけど、気のせいかな。
きっと他にもいっぱいあるんでしょうね。
作曲する時、良いのが浮かんだ!と思ったら、きっと無意識のうちに聴いた事があるやつが、ひらめいた!と勘違いしちゃうんでしょうね。
>曲名忘れましたが、BLACK SABBATHで、何故か『水戸黄門』に似てるなぁ~と思ったことあるんですけど、気のせいかな。
>>それはダイヤモンド・ヘッドじゃありませんかね?
http://www.youtube.com/watch?v=mbgv587ooNM
むか~し「これは絶対に格好良いはずだ」って思って知り合いに披露したところ、ダイヤモンド・ヘッドのもろパクと知って自分で却下したことがあります。
大谷彰伸です様、コメントありがとうございます。
このダイアモンドヘッドのも似てますね~『水戸黄門』に!
でも私の似てるなぁ~と思ったのは確かにBLACK SABBATHでした。また調べときます。
ラウドネスなら、丸パクしそうですね。
大昔に友達がライブで最前列で見てたら、口パクならぬ、演パクやったらしいっすよぉ~
彼はファンやったのに、いっぺんに嫌いになったそうです、ギターの高崎でしたっけ。
>大昔に友達がライブで最前列で見てたら、口パクならぬ、演パクやったらしいっすよぉ~
>>そういうのをエア・ギターっていうんですよ(笑)
>ギターの高崎でしたっけ
>>そうです。高崎 晃さんです。
まだありますよ、wanco様のよく知っているやつ。
レインボウのスポットライト・キッド
原曲
http://www.youtube.com/watch?v=XfEsUSoqhIo
アルカトラスのJet to Jet
http://www.youtube.com/watch?v=OC6O5lsGp4Y&feature=related
彼は踏み入れてはいけない所に踏み入れてしまった。
もうここまで似ているのなら、ジョー・リンもグラハムも良い仲のようなので、おちゃらけでも良いから両曲入り混じったバージョンを演ってほしいもんです。
もうどっちがどっちだかわけかかんねーみたいなやつを期待したいもんです(笑)
そんなにリッチーが好きかね?インギー君。あ、伯爵って呼ばないと怒るんだっけ?
大谷彰伸です様、コメントありがとうございます。
そうそうエア・ギター!言葉的には合ってるけど、エア・ギターにギター持ってたらまずいでしょ(^◇^)
しかもお金とってやってるステージで!
レインボーつながりってことで、許されるのかなぁ?きっと誰も指摘しないんでしょうね、スタッフが気がつけば発表されることもないでしょうに。