fc2ブログ

もろもろ。

でかけたりしてないので、ブログに書きたい出来事もあまりない。

なので、その他もろもろを書いてみる。

大阪の図書館のトップページに記載されていた

緊急事態宣言の延長にともない引き続き5月31日まで臨時休館します

延長されるやろなとは思っていたけれど、やっぱり悲しい。

興味を持ったことを、ネットでも調べられるけど、本があるなら、そっちで調べたい。

ネットでの情報は、どれがホンマなのか解らないし、信用できないので、あくまで参考まで。

前に、図書館で借りた時は『ふーんそうか』くらいの程度やったけど、今は興味ある。

本を見ながら、作りたい、やりたいことがある。

前の時は、緊急事態宣言の途中から、予約の本だけ受け取りってできたのに、今回はダメ。

図書館ではいつでも、借りられるのが魅力で、買ってまで読まない本でも読めるからいいのに、

コロナ禍で、図書館が休館するのが私には一番のストレス。

大阪市内のワクチン接種。

両親77歳、78歳は、ハガキ(クーポン)が届き、5月末に予約受付6月7日からワクチン接種らしい。

それも、予約が取れなければもっと遅い。ってことは、50代の私は、いつになるのか?年内?

ワクチンを接種する前に収束してくれたら、そのほうがいいけど、それは無理か。

もろもろ、いつになったら、終わるのか?!五輪はやるのか?こんな状態でできるのか?

私は、五輪は反対。そんなことやってられる状況ではないと思う。でも無理矢理やるんやろな。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

図書館が休館だなんて残念ですね。
幸い私の地方は平常通りなので有難く思っています。
実家の母のところへはワクチン接種のお知らせだけ届いて
まだ予約する段階には至っておりません。
自治体でこんなに開き(差)があるもんなんですね。
私は五輪誘致の時からなんだか嫌な予感しかしなくて
日本での開催は喜べませんでした。
私の嫌な感じはテロ等の不安に起因するのかなと思っていましたが
まさかコロナでこんな事態になるなんて、、、想像の範囲外でした。
インド変異型、こわいです。オリンピック、もうやめたらいいのに。

さとちんさんへ。

コメントありがとうございます。

図書館ひとつとっても、まったく違ってますが、大阪は特に感染者が増えてきているので、仕方ないと思いつつ、残念というか、せめて予約の本だけでも受け取りたいです。少なくとも5月いっぱいは休館みたいなので諦めます。

ニュースでみましたが、大阪府内でも人口の少ないところは、もう始まっていて、村民全員、唯一の診療所でワクチン接種をすませたとやっていたので、人口比でも違うんでしょうね。

五輪が日本に決定した時も、良くないものも入ってくる可能性もあるし、テロもそうですし、選手団に交じって入国して、そのまま不法滞在するとかいうことも過去にあったようですので、手放しで喜べないです。

去年延期が決定した時は、もうコロナ禍も収まってると思ってたので、仕方ないのかなぁとおもいましたが、このコロナ禍まっただなかで、開催するなんて無理がありすぎると思います。選手の人には気の毒ではありますが。

No title

こんにちは~。

奈良なんか、緊急事態宣言も出てへんのに、図書館だけまるまるおやすみで、迷惑しています。

図書館はタダなので、経済に影響しないと思ってるんやろうなあ。逆に本屋が儲かるんちゃうかとか。

この期間はぜったい本買わへんぞ!と心に決めた、へそ曲がりの私です。

ぢょん でんばあさんへ。

コメントありがとうございます。

えぇ!奈良は、緊急事態宣言も出てないのに休館?!それ何なんですか!文化はどうでもいいという考えなんでしょうか。

関係ないけど、好かん奈良県知事!いやなジジイです、物言いも考え方も!

図書館内でずっと過ごす(人もいるので)のはダメなのは解るけど、ささっと借りるくらいはいいんちゃう?って思うんですけど。

大阪では、吉村め!!!と怒り心頭です!迷走知事と呼んでます。

本屋さんと思ったけど、大型書店は遠いし、お金もかかるんで、諦めてます。図書館で借りて読んでみて、良ければ買う方針なのです。私も買いません!
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ