fc2ブログ

父、帰る。

ほぼ、二か月ぶりに、父が病院から帰還した。

『家は、懐かしいわ~』と言ってテンション高め。

しかし、油断大敵、落ち着くまでは、行動を見守ります。本人には鬱陶しいでしょうけど・・・

病院で、薬を1週間分渡したら、のみ忘れがあったので、一日づつ渡すか、毎回聞くか・・・

『朝の分のんだ?』とか、『夕の分は?』と、言わないといけないかもねぇ。

杖も、いちよう持っているけど、外出の時だけでよさそうで、家の中では、廊下も狭いし、

トイレにも近いし、階段にも、片側だけやけど、手すりついてるので、リフォームする必要は、

今のところないので、ほっとしました。

入院してた病院から、かかりつけ医に変わったので、歩いて行ける距離なので、そこも付き添って、

別の科の病院は、自転車で行ってたけど、自転車には乗れないので、歩いたら15分くらいかかるので、

そこも、付き添わないといけないな~

あとは、お風呂やけど、どうやって見守るか、考えないと、一緒には入りたがらないから。

一人で大丈夫と言うけど、中で転ぶとか、倒れたら困るしなぁ~洗面所で待機しとくかな。

とりあえず、コロナ禍の中を、無事に生還できたことを喜ぼう。

コメントの投稿

非公開コメント

よかったですね

こんにちは~。

おうちに帰られたお父さん、嬉しそうですね。

母も毎日飲む薬があるのですが、日付の入ったお薬ヒキダシに入れています。クリスマスの、アドベントカレンダーみたいなもんですね(楽しさが全然違うけど…笑)。

曜日を書いたタッパー型のお薬入れもあるみたいですよ。お父さんの使いやすいそうなのを探して見られてはどうですか?

ぢょんでんばあさんへ。

ぢょんでんばあさん、コメントありがとうございます。

嬉しそうというか、同じことを繰り返してます・・・『病室のテレビはチャンネルがなかなか変われへんねん~家のは早いわ~』と、『とにかくメシ(特にお米)がまずいねん~家のは美味しいなぁ~』と、この2つを100回くらい聞きました^^;


一日づつ、しかも、朝と夕と、それぞれパッケージしてくれているのですが、朝のんだか?夕のんだか?忘れるようです。
たまにのみ忘れがあったり、のんだのに忘れて2度のむというのが危ないんですね。
声をかけると、鬱陶しがるので、そういうお薬入れも工夫してみます。
引き出しタイプいいですね~お菓子か何かも入れて置くとか~(笑)

祝・退院

退院おめでとうございます!
お父様は優しい娘さんがいて幸せですね~

私は高齢両親と離れて住んでいるので、コロナのこともありなかなか様子を見に行けないので心配です。

お風呂は心配ですね~。簡単につけられる手すりなどあるのでおすすめです。

ごんごんさんへ。

ごんごんさん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます、なんとか退院してきました。

優しいのは今だけです。ふふふ、いつもはキツイ娘かもしれません。

ごんごんさんは、ご両親にコロナ禍でそう簡単に会いに行けないのが、つらいですね。

なんとか連絡をマメにするくらいしかないんですが、歯がゆいですね。

お風呂は、なんとか一人でいけそうですが、こっそり廊下で様子を覗ってます。
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ