fc2ブログ

だんせん?

突然、テーブルこたつのコントローラーの電源のランプがつかない・・・当たり前だけど暖かくならない。

父に見てもらうと、断線ではなく、コントローラー(温度を調節)のスイッチが『もうアカン』という。
昔なら、簡単な電化製品の修理や、コンセントの増設くらいは、ちょちょっとやってくれたけど、『(ホームセンターで)コントローラー売ってるんちゃう?』と言う。

私が小さい頃は電気工事士だったので、やればできるはずなんやけど、数年前から何もしてくれない。
仕方ないので、コントローラーを持ちホームセンターに行ってみた。

こたつを置いているコーナーに、同じ型番のコントローラーが2千円台で売っていた!
家に戻り本体にコントローラーをさしてみると、無事こたつが暖かくなり、ほっとした。
本体が悪くなっていたら大出費(本体だと数万円)になるから、2千5百円弱で、元通り使えるようになって心底ほっとした。



コメントの投稿

非公開コメント

こたつ

こんにちは~。

私も何年か前に知ってちょっと驚いたんですが、コタツってあの赤いアミアミのところ込みで買っても、電気部分が安いですよね~。

食卓テーブルの裏にくっつけちゃおっかなと思いましたが、思いとどまりました。

ぢょんでんばあさんへ。

ぢょんでんばあさん、こんにちは~。

意外と、あの電気部分のヒーターって、安いですよね~ぢょんさんも作ろうと考えたことがあるんですね。
自室のコタツを買う時に、ヒーターだけって安いな~と思って、作り方を調べてみると、テーブルに付けただけでは危ないので、
ヒーター部分に、燃えないようにする板を入れないといけないとか、ヒーターを取り付ける格子を組まないといけないとか、難しそうなので、あきらめて安いコタツを買いました。

コタツの一番重要な部分が安いのに、売ってるコタツが高いってことは、家具部分が高価ってことなんでしょうね。

ダイニングテーブルのコタツを買った時は、椅子とコタツ布団とで10万円くらいしました^^;
なので、コントローラーが安くて安心しました。買い替えとなるとね・・・

今度、コタツのヒーター部分がダメになったら、ヒーター部分は自分で変えられそうな気がしてます。

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ