fc2ブログ

大ゴミの処分。

叔父が引っ越しした際と、妻もすぐに亡くなった際も、だいぶと物を捨てたらしい。
最近、ちょっと寒くなってきて、冬の布団を買わないといけない・・・というので、家に余っているのを使ったら?と言う事で、母の部屋の押し入れから出してみた。
お客さん用にとあった、ほぼ新品の組布団があったので、それを欲しいというので、これを期に使ってない敷き布団とか掛け布団を処分することになった。

姉は、三つ折りマットレス(新しいマットレスを購入したので)を、敷き布団2枚と掛け布団2枚。
布団は真綿の良いやつらしいが、重いし、もう敷き布団でなくマットレスに敷きパッドをつかっているので、不要。

大阪市では、布団1枚でも布団4枚まで同じ金額(200円)でいいらしい。三つ折りマットレスはひとつで200円。
スプリングのやつは、もっと高いらしい。今度マットレスを買う時は、無料で引き取ってくれるところで買いたい。

スーパーで売ってる大ゴミのシールを買って、電話で聞いた番号を書いて、指定された日に、家の前に出しておくと持って行ってくれる。

家も引っ越しした際に、だいぶと処分したけど、軽トラ一台でいくらと言うので処分した。
昔は、大ゴミの日があって、その日に出しておくと無料で持って帰ってくれたけど、今は無料というわけにはいかない。

物を買う時は、処分する際の事までを考えよう。

コメントの投稿

非公開コメント

粗大ゴミ!

大阪はオフトンって粗大ごみなの?
京都は可燃ごみ扱いなんで、生ごみと一緒に毎週2回捨てていいんやでヾ(≧▽≦)ノ
こっちの方が珍しいんかな(笑)
しかも、瓶と缶は一緒くたの袋で捨てるんよ。
小分けしたらあかんねん。
「小分けする人の雇用確保の為」みたいです(笑)

yuko_nijiさんへ。

yuko_nijiさん、コメントありがとうございます。

お布団は、粗大ゴミなんです。なので、お金かかるんです。
年寄りだけの世帯なら、ただとかあるみたいですけど・・・

瓶と缶は大阪も一緒です。雇用確保の為ですか、なるほど~
地域によっては細かく分かれているようですけど、大阪は割と緩いと思います。


奈良も

こんにちは~。

奈良もおふとんは粗大ですよ~。タダやけど。

そのかわり、予約して2か月に1回しか出せません。1回だしたら次2か月後です。

うちも1人やし、押入れをもっとスカッとさせたいけど、子供が帰って来たらピーク3人やから、シーツも毛布も3つ要るんですよねー。

なんかいい方法ないですかね。

ぢょん でんばあさんへ。

ぢょん でんばあさん、コメントありがとうございます。

え~!奈良も粗大やけど、タダですか?いいな~~~
2カ月に一回ですか、その間置いておくスペースが勿体ないですね。

現実的には、お布団は嵩になるので、圧縮袋でぺたんこにするくらいしかおもいつきませんが、お子さんたちはお若いし、寝袋っていかがでしょう?キャンプみたいで楽しいかも。
『芋虫になれるよ!』うけへんかな?
夏は大きなバスタオルでいけそうやし。マットレスはいるかも・・・床に直は体痛いです。


プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ