老けないメイク
図書館で、返却された本ばかり並ぶワゴンには色んな本があり、普段は手に取らない本も興味があれば、借りる事がある。
『老けない人のシンプルメイク ルール30』という本があり、借りてみた。
すっぴんに見えるメイク術ではなくて、メイクはきっちりとするけど、ナチュラルに見えるメイクというのがテーマらしい。
メイクのやり方とか、丁寧に書いてあって参考になることはあったけど、マスカラ(つけまつげ)は必須と、いうのは残念!
ビューラーでまつ毛を上げて、マスカラもしてたことはあるけど、つけまつ毛はしたことがない。
まつ毛の上に何かを塗ったり、乗せたりするのが苦手なので。
一番、なるほど~と思ったのは、口紅は輪郭まで塗らないで、ぼやかすのと、ファンデーションも顏の淵1cm位には塗らないほうがいいんだって~そのほうがナチュラルに見えるとか・・・目から鱗です。
首と顏と、色がぱきっと分かれてると老けてみるもんね。
アラフィフの女優さんが、『すっぴんです』とインスタに載せた写真に、『すっぴん』とは言わないとか、『すっぴんでもキレイですね。』と賛否両論だったらしい。マスカラと眉毛とリップは塗ってます・・・と書いたのが理由か。
その女優さんは、ファンデを塗らないとすっぴんという定義らしいけど、フルメイクではないけど、マスカラと眉毛とリップを塗っていれば、すっぴんというのには無理があるんちゃう?と思った。
私のすっぴんの定義は、UVクリーム(色なし)+リップ(色なし)だと思っている、肌の最低限の保護だけ、色を乗せるとメイクしてると言える。
『老けない人のシンプルメイク ルール30』という本があり、借りてみた。
すっぴんに見えるメイク術ではなくて、メイクはきっちりとするけど、ナチュラルに見えるメイクというのがテーマらしい。
メイクのやり方とか、丁寧に書いてあって参考になることはあったけど、マスカラ(つけまつげ)は必須と、いうのは残念!
ビューラーでまつ毛を上げて、マスカラもしてたことはあるけど、つけまつ毛はしたことがない。
まつ毛の上に何かを塗ったり、乗せたりするのが苦手なので。
一番、なるほど~と思ったのは、口紅は輪郭まで塗らないで、ぼやかすのと、ファンデーションも顏の淵1cm位には塗らないほうがいいんだって~そのほうがナチュラルに見えるとか・・・目から鱗です。
首と顏と、色がぱきっと分かれてると老けてみるもんね。
アラフィフの女優さんが、『すっぴんです』とインスタに載せた写真に、『すっぴん』とは言わないとか、『すっぴんでもキレイですね。』と賛否両論だったらしい。マスカラと眉毛とリップは塗ってます・・・と書いたのが理由か。
その女優さんは、ファンデを塗らないとすっぴんという定義らしいけど、フルメイクではないけど、マスカラと眉毛とリップを塗っていれば、すっぴんというのには無理があるんちゃう?と思った。
私のすっぴんの定義は、UVクリーム(色なし)+リップ(色なし)だと思っている、肌の最低限の保護だけ、色を乗せるとメイクしてると言える。