fc2ブログ

ハイジ。

子供の頃、一番好きで見ていたアニメは、『アルプスの少女ハイジ』
本も持っていたはずやけど、内容はアニメとそう変わらなかったような覚えがある。アニメにあわせた出版物だったのかな。

『100分de名著』という番組で、100分で内容を読み解くという番組があり、今回はハイジがテーマ。
知ってる内容であっても、アニメとは違うところがあって、おもしろいな~と思って見ていた。

もう一度、本を読んでみようと思い、図書館で借りて読んでみた。子供向けで、完訳版を。
番組でやっている内容と同じなので、アニメとはやはり違うようだ。

ハイジを山に帰すように言ってくれた、先生が娘さんを亡くしていたとは、アニメではやっていなかった様に思う。
子供の頃に一緒に見てた姉に、『先生って、娘さんを亡くしたってエピソードって(アニメで)あった?』と聞いたら、なかったと思うと。
ちょっと悲しすぎるのは、アカンかったんかな。

私が一番、本を読んでいて、衝撃を受けたのは、お屋敷で、優しくしてくれる召使のセバスチャンが、ゼバスティアンって書いてあったこと・・・読み方の違いなのか?セで覚えているので、濁点がつくだけで違和感がある。

それに、アニメのように、ハイジは我儘ではない。純粋なだけなのだ。
また、ハイジの本、ブックオフで探してみよ。

コメントの投稿

非公開コメント

私も好きでした

私もハイジのアニメ大好きで、何回も見ました〜(*^^*)
先生のお子さんの件、確かあったと思います・・・
が、私は息子さんと記憶していました。
もう一度アニメ見て確認したいな〜。

レツゴーさんはチネッテというちょっと意地悪なメイドさん、
覚えていますか?
完訳版に出てくるのかなぁ?

私が親に買ってもらったハイジの本には、
おじいさんが黒ひげのハゲ頭という姿で描かれていて、
アニメとの違いに大きなショックを受けたことを覚えています。

violaさんへ。

violaさん、コメントありがとうございます。

アルプスの少女ハイジは、お好きでしたか~アニメの世界観が素晴らしかったですね。

いつかアルムに行きたいと憧れてました。

本では、一人娘さんをとなってましたが、お子さんが亡くしたエピソードはあったんですね。

本では、ハイジを馬鹿にする意地悪なメイドはティネッテでした。

挿絵では、おんじは髪の毛はフサフサでした。どうしても、アニメのイメージが先行してて、もしハゲ頭だとショックですよね。

また、アニメを放送してくれないかな~

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ