fc2ブログ

自分の中での傑作。

彫金は、アクセサリーが欲しいけど、買うと高いので、自分で作れると良いなと思い、習いに行った。

先生は、芸大出身の若い女性で、年も近かったので、影響を受けた。
例えば『今度、海に行くけど、その時に履く短パンがないので、作ろうと思う』と言う。先生は、ソーイングもするのね、と思うけど、実は先生は初心者。
まず、兄のスイム用の短パンをじ~っと見て、『ふーん、こう作るんか・・・』と納得したら、生地を買いに行き、とりあえず作ってみる。というスタンス。
気になった物があったら、作れるかどうか考えるということを先生から学んだ。

正確にいつ作ったかは覚えてないけど、彫金を習っている時に作ったもの。
数はいっぱい作ったけど、出来上がりに納得のいくものは、意外と少ない。1割もないかな~この三点はお気に入り。

デザイン力がない、というか絵が描けないと、どう頑張ってもオリジナルの素敵な物は作れない。この事にやっと気がついて、長年習っていたけど習うのを辞めた。

くちびるのリングが一番最初にできた自慢の品。キャストという製法なので、形は何でも作れる。ロウを削って、キャストするので、キャストは業者さんにお願いするので、わりと簡単に作れる。

パールもキャスト製法やけど、パールがとてもいいパール♪
本来、良い石や、良いパールは、それのグレードに合わせて、台を作ることが多いので、このパールならプラチナか金で作るべきもの。シルバーだと安く作れるので、シルバーで作った。

左の、ルチルクォーツは、自分でデザインを考えて作った、他のも自分でデザインしたやつやけど、これが作るのが一番、難しかった。このルチルクォーツを石を見て、ひとめぼれ❤なんて、美しいの!と、何を作るか考えずに購入。

それからデザインを先生と考えて、石の美しさを際立たせるためのデザインをした。セイロンカットというカットなので、底が真っ平でないので、覆輪にはできない。なので、立て爪風。

四隅の爪と、土台の楕円で止まっている。丸線を組み立てたので、繊細さはまったくないけど、先日会った友達に褒めてもらったので、ブログに載せてみた。

DSCN2279 20

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ