人との出会いにおいて、「最初は嫌いやったけど、そのうち好きになる事がある」って話を聞く。
私は頭が固いのか、最初に受けた印象から変わる事はほぼない。
音楽も最初に好きじゃないと思うと、後から好きになるということはほぼない。
嫌いではない程度ならば、この曲はいいなと個々に思うことはあるけど・・・。
同じ音楽嗜好の友達から、いいよ~って勧められて聴いても、イマイチと印象を受けたら、
好きになることってない。
図書館で、ツェッペリンのCDがあったので借りてきて、聴いてみた。
あれ?聴いた事ある曲ばっかりやな~有名やから、どこかで聴いたのかなと・・・
突然、記憶の扉が開いた!レコード一枚だけ持ってたと思って、ラックを見てみると、
友達が「何枚もあるから~」とくれたやつで、もらった当初は、聴いてたんかな~と思って、
レコードは「Led Zeppelin Ⅲ」やった。何十年ぶりにレコードジャケットを開いてみて、納得。
「移民の歌」・・・ブルーザー・ブロディやな、プロレス好きな友達からもらったんやった。
で、Zepを好きになったかと言うと、そうでもないちゅう話、申し訳ないけど。
これは当時、斬新な音楽やったやろな~と思うけど、心に響かない。
Metalとか Hardoreが好きな人間が言うのはおかしいけど、なんかウルサイと感じる。
wancoさん、こんにちは~。
ハードロックを聴いてたら「絶対ZEPも好きやろ」という先入観で見られやすいよね。
でも「実はZEP興味なーし」という人はそこそこいると思うよ。
しかしそれを堂々と言える人は少ない(笑)
wancoさんの勇気に乾杯やねヾ(≧▽≦)ノ
私、ブログで一切ZEPのネタを記事にしないけど、それを2ちゃんねるで書かれて炎上してるのを見つけたことがあります。
ニセモノロックファンだって書かれまくってたなぁ。
でもジミーペイジの良さが全然わからないし興味ない。
ZEPのレコード/CDは全作品持ってるし、好きな曲も沢山あるし偉大なバンドなのは重々承知してるけどジミーが好きじゃない。
何がいいのかさっぱりわかんない。あの貧乏臭さが余計に嫌い(笑)
以前、タモリ倶楽部にマーティ・フリードマンが出演してた時、他の出演者から
「ZEP弾けるでしょ、弾いてみてよ」と言われ
「弾きたくない。ボク、ZEP嫌いなんだよ!」と堂々と返事してたのを見て溜飲が下がる思いでした。よくぞ言ってくれたと!
大袈裟ですんません(^^;)
yuko_nijiさん、コメントありがとうございます♪
ウルサイですよね~なんやろ、説明できないけど、そう思います。
> ハードロックを聴いてたら「絶対ZEPも好きやろ」という先入観で見られやすいよね。
そうなんです!ん~私は好きじゃないんやけど~っていうけど、好きな人は「またまた~ちゃんと聴けば解るって」とかなんとか・・・好きじゃないって言ってるだけで、オブラートに包んで言ってるつもりなんです。
でもまぁ、他人様が好きと言ってるのを、その人に向かって「私嫌いやねん~」と言って気を悪くさせる必要はないと思うんですけど、今回は、やっぱ好きじゃないわ。と、あらためて思ったので、書いてみました。自分の好みの問題ですし、どうせあまり見てる人もいないし・・・
> 私、ブログで一切ZEPのネタを記事にしないけど、それを2ちゃんねるで書かれて炎上してるのを見つけたことがあります。
> ニセモノロックファンだって書かれまくってたなぁ。
> でもジミーペイジの良さが全然わからないし興味ない。
> ZEPのレコード/CDは全作品持ってるし、好きな曲も沢山あるし偉大なバンドなのは重々承知してるけどジミーが好きじゃない。
> 何がいいのかさっぱりわかんない。あの貧乏臭さが余計に嫌い(笑)
嫌いなのに、全部持ってるってところが、Yuko_nijiさんの、凄いところですよね~
私なら、興味なかったら買わないですもん。ちゃんと聴いてみて、その上でやっぱり嫌いと言ってるところが素晴らしい方です♪
> 以前、タモリ倶楽部にマーティ・フリードマンが出演してた時、他の出演者から
> 「ZEP弾けるでしょ、弾いてみてよ」と言われ
> 「弾きたくない。ボク、ZEP嫌いなんだよ!」と堂々と返事してたのを見て溜飲が下がる思いでした。よくぞ言ってくれたと!
> 大袈裟ですんません(^^;)
いや~解る!その溜飲が下がるって。ミュージシャンでも嫌いって言う人がいるんだから、素人でも嫌いって人が居てもいいですよね。
そういえば、タモリが小田和正が嫌いって言ってたのも、同じように溜飲下がった人もいるんでは?皆が好きだからって、全員好きとは限らないですよね。
私もZEPを聴くなら、ブルーザー ブロディの移民の歌を聴きます。最初がブロディだったから、私からすればZEPのは移民の歌じゃなーーい!って思ってます。下手すりゃ原曲がブロディでZEPのはカバーだなんて思ってます(笑)
やっぱり移民の歌は歌ではなく、ホルンだし、アゥッアゥッとセットです。
つまりZEPダメ派(笑) 出てこないでしょ、私のブログに。。。
wanco.さんとyuko_nijiさんと同じです。
一応聴いてダメ派閥。
グラハムボネ太郎さん、コメントありがとうございます。
ZEPはそう好きでない(オブラートに包んでます)方が、しかも尊敬するYukoさんとグラハム兄さんが、同じだなんて、ちょっと嬉しいです。
> 私もZEPを聴くなら、ブルーザー ブロディの移民の歌を聴きます。最初がブロディだったから、私からすればZEPのは移民の歌じゃなーーい!って思ってます。下手すりゃ原曲がブロディでZEPのはカバーだなんて思ってます(笑)
> やっぱり移民の歌は歌ではなく、ホルンだし、アゥッアゥッとセットです。
あ~そうです♪ブロディの移民の歌がほんまもんみたいに思ってて、本家ZEPが違和感あります。
なんて、ZEPファンには怖くて言えないですよね。
お兄さんのブログに、でてきませんね~そういえば。
> つまりZEPダメ派(笑) 出てこないでしょ、私のブログに。。。
> wanco.さんとyuko_nijiさんと同じです。
> 一応聴いてダメ派閥。