fc2ブログ

時の流れ

京都へ友達に会いに行ってきた。
Oちゃんとは去年の6月に会ったけど、Sちゃんとはなんと32年?33年?いつぶりか解らんくらい昔。
私が1歳下で、SちゃんとOちゃんは同い年、誕生日も2日違いなんやって、2~3か月に一度は会ってるらしい。

ランチするお店は、Sちゃんのイトコのお兄ちゃんのお店で、まだオープン前だったので、『ひさしぶり~何年ぶりよ~』とかしゃべっていて、SちゃんのSは、あだ名で、ちょっとマズイS(言葉として)なので、Sちゃんと呼んでいたら、なんで?とイトコのお兄ちゃんも奥さんもビックリするやろし~ってことで本名の〇〇子の、〇〇ちゃんと呼ぼう!と話合い。
Oちゃんの Oは旧姓のあだ名なので、〇〇美ちゃんと呼んでいるが、昔からの癖で、ついOちゃん、Sちゃんと呼んでしまうので。
ワタシたちの世代は、〇〇子とか、〇〇美とか多いなぁ~私はあの頃、Kちゃん(ケイチャン)と呼ばれていた、本名にKがついてるし、大好きなボーカルにKがついてたので。

何かお土産を持って行こうと考えたけど、食べるものの好みがよく解らない、無難に同じ物がいいかと思って、IKEAへ行った時に、京都にはIKEAないので、いつも買うフリーザーバッグは、家で大抵使うもんで便利やし、冷凍に使わずとも、予備の持ち歩き用マスク入れたり、食べかけのお菓子を入れたり、充電コードとか、バッグの中の整理に使ったりするのにいいので、一箱づつ持っていった。

IKEAのフリーザーバッグを渡しながら、『Sちゃん餡子好きやったけど、Oちゃんは餡子好きって聞いたことないし、食べ物もなぁ~って思って〜』って話してたら、Sちゃんが『私、甘いもの好きちゃうで~餡子も別にそんなに~』と言う。
『え~っ!あの頃、餡子を熱く語ってたで~』と言いつつ、Oちゃんの顏を見ると(同意を求めると)『そんなに餡子の話してた?』と、否定的・・・私の勘違いか?と思っていたら、Sちゃんが『母の実家が和菓子屋さんやからかな?』と言う。
そうそう、Sちゃんのお母さんの京都の老舗の和菓子屋さんって聞いた覚えがある、その頃は和菓子に興味なかったけど、その印象で、勝手にSちゃんは餡子好きって思ったのかも?やっぱり私の勘違いか・・・

Oちゃんが、『Sちゃんは、あの頃、宇宙とかオカルトとかホラーとか好きやったやん~』と、『そうそう』と、これは正解。

Sちゃんから、旦那がIKEAフリーザーバッグを喜んでいたとLINEが来た。なんで旦那がフリーザーバッグを喜ぶのか解らないけど、10歳か年下の数年前?に結婚した旦那さんの話を聞くの忘れてた。

私も成長(横に)したけど、Sちゃんも成長してた~Oちゃんから聞いてはいたけど・・・
最後に会った時は、3人とも細かった、Oちゃんはずっと細い、子供を産んでるのは彼女だけやけど、太ったことないんちゃうかな。

出会った10代の頃は50代になるなんて、考えもしなかったけど、やっぱ確実に年は重ねてるね。
近況報告やら、体の事や家族の事。
Oちゃんは、家族の事でいろいろ!ほんまいろいろあって、なんと声を掛けてよいか解らないくらいで、『とにかく体だけは大事にね』と願うしかない。ずっとOちゃんは健康やったけど、家族の事からのストレスのせいか体も悪いところが出てきたらしい。

いやはや、色々あるね~、みんな平気な顏して生きてるけど・・・心の中は七転八倒して生きている。
前に何かの本に書いていた言葉、『きっとうまくいく、思った通りではないけれど』とそう思って生きていくしかない。

左から私、32年ぶりのSちゃん、たまに会うOちゃん↓
昔メタラーも、世を忍ぶ仮の姿は、ただのおばちゃん3人、今も音楽を聴いて楽しんでます♪
202308301710500b7 c

暑さに負けず?!

なんやねん!この暑さは!いつまで続くん、あつい、もうちょっとで、9月やのに。

買い物のために遠出(もちろん自転車で)してたら、途中で汗だく・・・いや家を出る時から汗だく。
なので、バテてている、元気やけど、元気ない・・・そんな感じ、完全に夏バテ、食欲もあるし、体にどこか悪いわけでもないけど、やる気が出んという。

来週は京都まで行くので、まだまだ暑そうなので、その日まで体調を崩さんようにしとかんと。
待ち合わせのお店は、駅からバスに乗って行くお店なんやけど、どうも京都のバスはややこしいんで、不安なので、友達の一人に『どないやって行くん?』とLINEした、もし駅からバスで行くんなら一緒に行きたいとお願いするつもりで。
『車で行くから落ちあおうか』と言うてくれたので、お言葉に甘えることにする、向こうの駅で拾ってもらうことに。

それで、ちょっとやり取りしてたけど、友達は家の事でバタバタしてたらしい、会った時に話すわと言ってたけど、いろいろと大変だったらしい、いろいろあるよなぁ~お互い頑張ろうってことで。

とにかく暑さに負けず、頑張ろう!秋はそこまで来てるはず・・・知らんけど。

まだまだ暑いけど。

まだまだ暑そうやけど、6月に参加できなかった京都の会に、8月末に参加することにした。

京都在住2人は、2~3か月に一度ランチしていて、8月の日にちは決まっていて、私が参加するか否かなだけで、8月の末になっても、まだ暑いと思うけど、断ってばかりも悪いので、参加することになった。

今回のランチのお店は、友達の従妹のお兄ちゃんのお店らしいが、そのお兄ちゃんは、METALが嫌いらしいので、それっぽい服装(バンTとか?革じゃんとか?)はNGらしい。
前にお店の名前を調べたら、イタリアンみたいなので、バンTでは行けへんなと思ってたので、ちゃんとしたカッコ?してくつもりやけど・・・ちゃんとしたカッコってどんなん?まぁ、そんな重厚な感じのお店ではないけど。

その友達とは、もう30年以上会ってないけど、もう一人の友達も、知り合った当時は3人ともゴリゴリのメタラーで、ライブに通っていた時は、3人ともすらっとした若者で、一緒にご飯を食べた記憶もあまりなく、せいぜい喫茶店とか、マクドとかファーストキッチンとかくらいで、ちゃんと食事をした記憶はあまりない。

それが今は皆が50すぎたおばちゃんで、イタリアンでランチするなんて、ちょっと笑うけど、32~3年ぶりの再会は楽しみやし、暑さに負けず、ちょっとオサレして、頑張って京都まで行こう♪

台風7号

明日は、台風7号の影響で、電車も運休する線が多い。

近所のスーパーも、ショッピングモールも、デパートも臨時休業するらしい。

USJも臨時休業、イベントも軒並み中止。

明日は、出掛けるなっちゅうことやね。

今晩は雨戸を閉めて、寝る事にしよう。

皆さま、台風にはお気をつけください。

過保護?

昨日は、母の病院通いで、バスを乗り継いで行くので時間がかかる。
私や姉なら、自転車で行ける距離やけど、母はそうもいかず、病院前にバス停があるので、時間はかかるがバスで行く。バスの接続が悪いので、早めに家を出ないといけない。

ひとつ良かったのは、家でやるケアの一番面倒くさい薬が今ある分が終わったら、もうやらなくて良いと言われてほっとしている。
1日3回するので、母は高齢でできないので家族でやってあげてくださいと言われたので、その時間に家にいないといけないので、姉と2人で一緒に出掛けられない。

次は1か月半後なので、たぶんそれで経過が良ければ、次からは近所のレディースクリニックで診てもらえるようになるかもしれない(まだはっきりしない)薬も減るので楽になる。母の病院通いも、あともう少しの予感。

母は、術後しばらくOKが出るまでは、縫ったところに雑菌が入って化膿してはいけないから、お風呂に湯舟に浸かってはならぬと言われていた、シャワーはOK。

最初は一人で入ってふらついて倒れてはいけないので、一緒にお風呂場に入り、母の頭を洗い体を洗っていた。
左手を骨折した時は、文字通り左手が不自由なので、頭も体も洗うのはやむをえず。今は途中から一緒に入らなくてもいいんじゃないかと思うようになったけど・・・

『シャワーだけって嫌やわ~お風呂浸かりたい』と言ってたので、病院に行った時に、先生に聞けば?と言ってたので、先生に聞いたら 『傷もキレイになってるし、入っていいですよ』とお許しが出たのに・・・(前の通院の時)

その日の夜、湯舟に浸かると思ったら、『今日はシャワーでええわ』と言う。えぇ~なんでなん?入りたいって言うてたやん!
『なんか怖い自信ないねん』と・・・なんでやねん!

それから毎日『今日はお風呂浸かる?』と聞くと、『まだええわ~』と言う。なんでやねん!今は、湯舟に浸かっているが、長い事入るとしんどいという。

もう元気やし、頭も体も自分で洗えるやろ?というと返事をしない。一人で入るとは言わない、過保護にしすぎた?!
自分で頭も体も洗わない・・・なんでやねん!母の頭を洗うのは、腰を屈めているので、腰が痛い。
今は、湯舟には浸かっているけど、頭も体も私か姉が洗っている・・・わがままかっ!


痛っ!

自転車で走ってて、国道沿いに停まったワゴン車から、小学生の女の子が降りてきた。

塾のあるビルなので、おじいちゃんが車で送ってきた様子。

歩道を斜めに歩く女の子に当たらないように、自転車の私は避けて通り抜けた瞬間に、

左腕に痛みが!一瞬何が起こったのか解らなかったけど、女の子が『すみません!』と謝っているので、

当たられたんや~私。

すり抜けた後で、女の子はもう一度振り向いて、車のおじいちゃんに挨拶しようとしたんやろな~

何が入ってるのか大きなバッグを肩に掛けていたので、そのバッグに上腕を殴られたようだ。

女の子は大丈夫かと思ったので、『あ~(わたしは)大丈夫。(あなたは)痛いとこない?』と聞くと、

うんうんとうなづくので、どっちも大したことなくて良かったけど、私の上腕はアザになるやろなぁ~

アザになりやすいからな。

避けたつもりが、最後まで避けられなかった~気をつけよう、子供は急に動きを変えるから。


塩分補給。

出掛ける時は、飲み物を持って行くけど、すごい汗をかくので、水分だけではダメらしいので、塩分補給のために、去年かおととしくらいから、一度買っていいと思った、塩分チャージのタブレットを持って歩いている。
スーパーでもドラッグストアでも、今はどこでも置いてある。

大阪のおばちゃんの飴ちゃんと同じく持ち歩いている、飴ちゃんも塩飴も。
黄色が塩レモン味で、青がスポーツドリンク味。私はスポーツドリンク味が好み。
F254uphbUAA6EVj.jpg

夏バテか?

ほぼほぼ元気・・・やけど、この頃はどこかひとつ悪いところがある。

お腹はすくのに、食欲がないので食事の途中で嫌になる。でも途中で食べるのをやめると、必ずお腹がすくので、無理矢理食べてしまう。

お昼に何食べよう?とか、夜ご飯何にしよう?とか、食欲がないので、メニューが思いつかない。

今日、ダークグレーと黒を片方づつ別の靴下を履いていた・・・しかも気がついたのは、ついさっき、スニーカー履いてたし、スニーカーソックスやし他人は気がつかんやろからええけど疲れてるんかな~

今日はほんまに暑かった、大阪は38度やったらしい。

気をつけよう。

外で自転車に乗ってる時とか歩いてる時は、マスクはしてないけど、建物へ入る時は、マスクをしてあれば消毒もする。
消毒液置いてあってもスルーする人が多いし、街中をうろうろしている人のほとんどマスクもしてないし、スーパーとか建物でも、もう消毒も置いてない所も多い。

知りあいがコロナに罹ったらしい。一緒に仕事していた上司が、コロナ陽性になったので検査したら罹っていたらしい。

マスクや消毒だけで、完全にふせげないかもしれないけど、病院でもマスク着用は求められてるし、人が多い場所ではやっぱりマスク着用しておこうと思う、コロナウィルスはまだ終わってないんで気をつけよう。

アイスに入れるもの。

スーパーカップのバニラアイスに、アメリカンチェリーのジャムを入れて食べるのがマイブーム。

アメリカンチェリーのジャムがない時は、家にあるジャムとか、アーモンドを砕いたやつを入れて食べる。
チョコチップクッキーを砕いて入れるのも美味しい、天津甘栗を細かく刻んで混ぜるのも美味しい。

麦茶のパウダー(水で溶く顆粒状のやつ)とか、紅茶のも美味しいらしいので、試してみたい。

いただき物の美味しい醤油を入れてみようかと思う、みたらし団子みたいな味になるんちゃう?

自家製アメリカンチェリーのジャム+スーパーカップバニラ↓
F2QFTpua8AAYEz- c
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ