fc2ブログ

年末。

出先で、スマホでメールチェックをすると、ちょっと前に頼んでいた中古本が、店頭受取が可能になったとお知らせが来ていたので、明日出直すより、そのまま受け取りに行ってしまおうと自転車を漕いで行った。

またコロナ感染者が増えているというのに、繁華街には観光客らしき人たちや、若者でいっぱい。

本を受け取り、家にさっさと帰り、本の中身を見ると、どの本も綺麗な状態だった。よく栞が挟まっている事があるけど、1冊にはハガキが挟まっていた・・・BAR〇〇の案内のハガキ、本は東京からやってきたんやな。

中でも1冊は、文庫本で持っててもうボロボロなので、文庫本でなくて単行本が欲しいなとずっと探していた本だったので嬉しい。
寝る時に読むのに、文庫本のほうがいいので、文庫本もまた欲しい。

あとの2冊は、その作家さんが好きで、上下巻で図書館で借りて読んだけど、長編が多いので中身をすっかり忘れているので、お正月にお菓子片手に読もうっと。

暮れも押し迫ってきたけど、いつもと変りなく、のんびりと過ごしている。
来年の一番の願いは1ミリの曇りもない健康体で過ごしたいのと、何か新しいことをやりたい、体が老化していくなかで、ひとつくらい進化したい。具体的に何というのはないけど。

メリークリスマス!

家にはサンタは来ませんでしたが、ひとつ良い事があった。

SNSで知り合った方が闘病していて、ずっと更新されていなくて、2週間ずっと危険な状態だったようですが、SNSが更新できるくらいに復活されたそうです、ほんま良かった。良いクリスマスプレゼントです♪

ケーキは昨日いただきました(^^)/
メリークリスマス🎄
FjMtr1BVQAIKC8D.jpg


信じてたこと。

家の両親は、昔から子供好き。
私が小学生~中学2年まで住んでた家は、文化住宅で、文化住宅のご近所さん家族とは仲が良くて、子供では、私達が一番年上で、皆で旅行したり、餅つきしたり、どこの家の子も、遊びに行ったり来たりしていた。
特に可愛がっていた、K家の末っ子のR君は19歳になるまで、レツゴー家の子だと勘違いしていたらしい。
R君の兄H君とソックリなんやけど・・・真ん中の女の子のYちゃんは、お人形さんみたいに可愛いので、私達姉妹のお気に入り♪

しょっちゅうレツゴー家に居て、ご飯食べたり、父(夜勤だったので昼間家によく居たので)が猫可愛がりしてたけど・・・
父も男の子が欲しかったので、『レツゴーとこの子になるか?』としょっちゅう言うてた。

K家の両親は、我儘言うと『あんたは家の子ちゃうねん、ほんまはレツゴー家の子やで~うちにもらってんで~くだものカゴに入れて、育ててくださいってもらってんで~返そうかな~』とか言ってたらしいので、冗談なんやけど、R君は信じていたらしい。

上の二人と年が離れていて、確かにレツゴー家に入り浸ってて、母親が厄年に生まれたら縁起が悪いとかいう理由で、病院から帰ってきたら、あの電信柱の道端にカゴに入れて捨て置いておくから、拾ってなぁ~とか言うて、レツゴー家父が電信柱の影で待ち受けて、その家に届けに行くという儀式?かなにかをやったらしいので、レツゴー家からK家にR君をあげたけど・・

R君子供本人は19歳くらいまで信じてたんよね~おもしろがって子供に言うたらあきません。

ちなみに、私は言われてないけど、姉は橋の下で拾った子やと言われていたらしい。(定番やな)
あんたは、お祭りに行って『たこ焼き食べてたら、お腹痛くなって生まれた子やで』と言われていた。(これは事実)

私が割と大きくなるまで信じてきたことは、テレビでみる昔の映像は白黒(モノクロ)の世界だったので、自分が生まれる前は、現実も白黒の世界だと信じていた。

 平熱

土曜日に4回目のワクチン接種(オミクロン株対応のファイザーBA.4-5)の副反応は、昨日のお昼あたりに、熱が平熱の35.8℃になったけど、まだ腕と脇が痛い・・・
まだ1週間くらい痛むかな?と覚悟していたら、今朝起きたら、腕も脇の痛みも消えていた♪
2歳年上の姉は、腕が痛む程度で、今回はいっさい熱なし!比較的元気だったので良かった。

5回目のワクチン接種券は送ってくるのか?どっちにしても来年の3月くらいなので、それまでは今まで通り、気をつけて過ごすしかない。
5回目の接種券が送ってくる頃には、マスクなしの生活ができるようになっているといいな。

出た~!ストロベリーシーフ!

今日は、熱があり腕と脇が痛いので、じ~っと家で読書してたけど、
熱の出なかった姉が、買い物へ行ったついでに、セリアで買い物をしてきてくれた。

土曜日に、スマホの情報サイトで見た情報に、うぉお~!と声が出た。
元気だったら、その日のうちに自転車を駆って、即効買いに行ったんやけど・・・熱があるし・・・

セリアのウィリアムモリスシリーズ、第三弾?のが出てるらしいと知ったから焦った。
明日(日曜)元気になったら、2件セリアを巡るぞ~!と思っていたけど、朝起きたら、熱が38℃越え。
月曜日に行こうかなぁ~と思っていたら、姉が『近くに買い物行くから、見てきたるわ!』と言うてくれたので、待っていたら、写真を送ってきて電話がかかってきて、欲しがっていた物が、意外に全部まだあった!という嬉しい報告。

『ぜっ、ぜんぶ!買うてきて!』と買ってきてもらった。むふふ~なんてったって、全部で550円だもの♪嬉しい買い物。

右からポーチ(大)、ポーチ(小)、下がパスケース、ペンケース、、左真ん中がコインケース
ポーチ2種と、ペンケースは裏が紺色。
FkPxjSrVEAAtUsa.jpg

4回目

昨日、ワクチン接種4回目行ってきた。

約1時間後、打ったところの腕が重い感じはあるけど、まだ熱はない。

段々と腕が重くなる感じ。

夜中に、目が覚めたら、また脇のリンパが痛い。熱も出てきていて身体にこもった感じ。

接種から12時間後に体温計で測ると37.0℃。平熱が35℃台なので、けっこうな熱。

朝方、もっと上がってきたなぁ~と思って測ると、38.0℃になって、トイレに行ってしばらくして測ると38.3℃に。

ずっと寝ていたいけど、起きて朝食をとってから薬(持病)をのまないといけないし、EVE-Aをのんでおこうと渋々起きた。

ほんまは買い物へでかけようと思っていたけど、今日は一日読書でもしてゴロゴロしておこう。




ドキドキ。

明日は、ワクチン接種4回目。

今かかっている病院で、休診の日にコロナワクチン接種をやっていると張り紙してたけど、4回目どうしようかなぁ~と悩んでいたので、お願いしなかった。

3週間ほど前に、姉と話をしていて、またコロナが流行しそうな時期にワクチンを打ってないと、高齢の(5回目接種済)両親もいるし、重症化するのは困るなと、やっぱりワクチンを打っておこうと、3回目接種した近くの診療所に予約の電話を入れると、あっさり取れた。まだ、打つ人少ないのかな?今度は姉も一緒に予約がとれた。

前回はリンパが腫れて痛かったので、今回は熱が出るとか、腕がだるいとか、リンパが痛いとか副反応あるのかなぁ~あ~ドキドキする。

男って。

家の父は家事は何にもしない。
スーパーへ行けば、一人で買い物に来るおじいさんはいっぱいいるけど、歩いてすぐのコンビニにスポーツ新聞とか、テレビガイドを買いに行くくらいで、スーパーでお弁当を買うとか、日用品を買いにくこともない。
飴だけはたまに自分で買いに行くことはあるけど、日常的に行かない。

昔から、母が寝込んだり入院した時(滅多にありませんが)も、姉か私が、父の事はやるので、父は自分で買い物へスーパーへ行くことも、母に熱出して寝込んでも、心配はしているけど、言葉だけ、それも寝てるのをおこしてまで声を掛けたりする。

まだ私達が小学生だった頃に、一度だけ父がおかゆを作ってくれたそうで、本当は食欲がなかったけど、せっかく作ってくれたので、食べたら、塩も何も入れない無味なおかゆだったそうで、56年で一度だけ。

友達の話です。まだ子供の居ない二人だった頃、友達が、お昼間から熱があってしんどいので、夕食の準備ができなかったので、夫が帰宅した時に、『熱出てしんどいから、寝るわ』と言うと、夫は『うん、寝た方がいいわ~』とここまでは良かったが、『オレの晩めしは?(用意してあるよね?のニュアンス)』
妻はキレ気味に『ないよ~しんどいから!どっかでご飯食べてきて!』

その翌朝、声を掛けることもなく出勤して行った夫。妻は腹が立ち、心配をかけてやろう!と、黙って実家に帰ったそう。
夫が家に帰ってきたら、どうするやろ?と電話してくるかな?いや、実家に来るかな?と思っていたら、帰宅時間から1時間くらい経って、電話を掛けてきたそう。

夫『(体の調子)どう?(実家で)ゆっくりしてきたらええわ~俺も実家に帰ってきてるから~』と嬉しそうに言うので、ずっこけたらしい。
飯は、オカンが食べさせてくれるからってこと?まぁオカンは喜んで食べさせてくれるやろけど・・・
なんで、実家に帰ったん?と聞くと、『〇〇ちゃん(妻)とこ行ったら、迷惑やろ?だから家(実家)に行ってん』と、のたまったらしい・・・アホや!

独身の時は、親に、結婚したら妻に、俺の面倒を見てくれ!ってことなのかもね。

買い物

スーパーなどで買い物をして、エコバッグにつめながら、重たいなぁ~と思った時、お年寄りの特におじいさんがリュックサックにぱっぱと入れて颯爽と帰っていく姿を見て、いいなぁ~買い物用リュック欲しいなぁ~と思っていた。

何個かリュックサックは持っているが、買い物をポンポン入れるという感じと違うので、別のを探していた。
沢山、売場にあるけど、なにせお値段が高いのは要らないので、納得のいく値段の物を探していた。
ちょっと大きめが欲しいけど、四角いのとかは嫌やし、上の蓋がロール状のも嫌やし、やっぱりオーソドックスなのがいい。

別の物に見に行った時に、バッグ売場を覗くと、リュックサックが割引きになっている!しかも50%OFF、これは買え!という事かと思ったけど、『安くなってるから・・・』と衝動買いはよくない、いったん心を落ちつけるために、その売り場から離れて考えてたら、欲しいのほうに傾いていて、もう一度戻って、よく見ると、同じ商品で50%オフのタグがついているのは、ひとつだけ・・・商品番号も同じなのに・・・何故?!

別のもう少し大きいやつも、50%オフのタグがついてるやつと、ついてないやつとあった。そっちは外のポケットの形が気に入らず。
私の欲しいやつは、1個しかない・・・次に来た時に無くなっていたらショックなので、買うことにした。(結局、買うんか~い!)
オーソドックスなやつ↓↓↓
63381-04.jpg

病院へ。

今朝は近くの病院へ行ってきた。

昨日の夕食後、散歩にでかけて、家に帰ってすぐあたりから、お腹から胃にかけて、ぎゅっと痛い。

早めに寝ることにして、ベッドに入ったら、胃が痛くて眠れない。

10分置きくらいに胃がぎゅっと痛くて、声が出るくらい痛くて呻いていた。

おまけに吐き気までしてきた。

4時近くまで、眠れなくてトイレを行ったりきたりで朝に起きて測ったら高熱も出てる。

朝になって、近所の病院へ・・・ずばり食あたりらしい。漢方薬を処方された。

飴とかジュースとか糖分を口にして、水分を取ってとにかく胃を休めて、食べ物を入れない事が養生になると。

同じものを食べた家族は何ともなかったんやけど。

むっちゃ元気に過ごしてたつもりやけど、急に寒くなったし、気をつけないと、体が弱っているのかも。

母は毎日。

今朝は特に寒かった、布団から出るのに気合いがいる季節になってきた。目は覚めていても、ついついグズグズしてしまう。

朝食の時、私『寒いなぁ~タイツ(レギンス)出さなあかんなぁ~』と言うと、母が驚いた顔をして、

母 『えぇ!まだ履いてへんの?ズボン一枚?私なんかとっくやで~』と言う。

私 『一枚やで~さすがに寒いなぁ~』

母 『えぇ!(ズボン)一枚?・・・若いなぁ~』

私 『そらそうやん、私がこの家で、一番若いもん(笑)』

レツゴー家では、間違いなく、私が一番のヤングである( ̄ー ̄)ニヤリ

今日は、ダイニングのコタツの敷物と、コタツ布団をセットしよう。

夕食は、味噌鍋やな。

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ