fc2ブログ

9月合同誕生祝。

9月は父と姉の誕生月なので、食事に行こうとするけど、父は外食を嫌がる。今回は、いいよというので、行けることになったけど。

割と混む店やけど、予約できないので、食事するところへ、早い時間に行く事にして、バスで向かうのに、母が歩くの遅いからと先に行っとくと、家を出た。父も一緒に出ればいいのに、バスの時間に『まだ早い!』と後から出た、と言っても2分後くらい。

私達が追いかけることになったけど、5~6分で着くところ、20分前に出たのにバス停に父の姿がない・・・姉と私と別れて探すことに・・・家に戻ってみたけど、帰ってない。別のバス停(反対に行く)にもいない。

もうバスの時間に間に合わないので、母に『いったん、家に帰っとき』と言って、探すが父がいない。
姉と連絡をとりあって、まさかと思って、地下鉄の駅に行くと、父が居た!しかも地下鉄の構内にもう入っている。

店には地下鉄でも行けるので、姉に連絡して、母を連れて地下鉄の駅に来て~と、無事合流できて、食事に行った。
一緒の家に住んでてこんなことになるんや~バス停やでって言うたのに、父はそうやった?ととぼけてるし。
〇〇〇に行くとは言ってたけど、地下鉄で行くとは言わなかったのに・・・

姉にLINEで連絡をとりあってたが、その前に友達とやりとりしてたので、間違えて友達に、姉に送るメッセージを送ってしまった、ごめん、わけ解らんメッセージ送って・・・父がみつかって、地下鉄で母と姉を待ってる時に、2回も変なメッセージを送ったけど、あらためてごめんなさい。

幸い、お店は早かったので、並んでないし空いてて良かった、相変わらず美味しいし、安い!終わりよければすべてよし。

秋におもう。

子供の頃にそろばんを習っていたし、高校も商業系だったので、簡単な計算は暗算で・・・と思っていたけど、計算があやしい事が増えてきた。

レジや会計する前の計算でだいたいいくらとかくらい楽勝だったけど、最近『あれ?』と思うことが多くて、単純に足し算くらいはいけるけど、掛け算とか、特に割り算は、頭の中で混乱する。

ソーイングの型紙を調整する時に、計算することがあって、単純に2で割るとかくらいはできても、円をくるりと囲むのに計算できなくなってきた・・・

家には電卓もあるけど、自分の部屋では海外旅行の時に使う小さい電卓を使っていたけど、先日引っぱり出してきたら液晶が欠けていて使えない、まぁ30年以上前のやつが今まで使えてたことのほうがビックリやけど、カシオ凄いな。

キッチンに置いてあるのはちょっと大きいので、自分の部屋のソーイングの道具の中に入れておく小さいのが欲しいと、手帳型の小さいやつ、買いに行ってきた。

物の値段ってどんどん上がっているけど、信頼?のカシオでも30年前にはなかった税込もあり、機能は上がってるはずなのに、、30年前に買った時より安いんちゃう?ってくらい安かった。
昔、会社で使っていた高機能の電卓は、電源が必要やったし、高価やったけど。

SDカードもすごく高かったけど、今はデジカメに使うやつなんて、10分の1くらいの値段じゃない?ってくらい安いし、電化製品は出始めの頃は高いけど、普及してくると安くなるね。

ちょっと前にセリアで買ったマスキングシートを、スマホの透明カバーに貼り付けたので、ブログに載せたいと思ったものの、スマホのカメラで撮るのに、スマホカバーの裏をどうやって写すねん?と保留していたので(デジカメで撮ればよかったけど)
やっと考えて鏡に映せばいいんや~とやってみた。姿見に、今日のコーデとか乗せちゃう人みたいな方法。
ちなみに鏡の下に見えてるのが、カフェカーテンの布地で、マスキングシートよりカフェカーテンの模様の大きさが解るなぁ~と。

子供の頃から当たり前のようにやっていた暗算が怪しくなってきたし、物覚えが悪いし、頭を鍛えねば!と秋におもう。
そろばんも指先を使うし、脳にいいかもしれないので、桁の多い計算をやってみようかな~そろばんの問題集って売ってるのかな?
そろばんはあるんよね~高校時代のやつと、小学生時代のやつ。

FdkjQ9ZaEAAbsi8 c

ランチトート

以前セリアで必死のパッチでで探し当てたウィリアムモリス(いちご泥棒)のカフェカーテンを、

景品でもらった生成+紺の小さなランチトートバッグに、同じ形のバッグを作ってまつりつけてみた。

簡単、手間なしで、良い感じ♪(自画自賛)

ハギレで、スマホケースでも作るかな~と考え中、一枚目の残り。ハギレも無駄にしたくないので。

まだ別にカフェカーテンの生地は4枚もあるし、何か他のも考えてみたい。

Fdd29VWakAAxbqT c

Fdd2_6YacAIcaZO c

やった!やった!

今朝の朝の番組、新聞のテレビ欄で見て、『見るぞ!』と勢い込んでみたけど・・・

流行ったダイエット方法を懐かしむ特集?

あ~やったよ~あった!やった!ばっかり。

リンゴ、茹で卵、グレープフルーツ、パイナップル、カロリーメイト、ところてん、の食べるだけ系

古くはうつみみどり、三木良介、ビリー隊長、くびれ(名前度忘れた)、デウューク更家の運動系

中国の痩せる石鹸、スヴェルト、マンスールの塗るだけ系(香港によく行ってた時期なので、買ってたな~)

手を出さなかったのは、飲んで痩せる薬、お茶系だけ友達はやってたけど、結局はお腹壊すだけと思っていたから。

レコーディングダイエットもやったなぁ~(痩せなかったけど、太らなかった!)

結果、ちゃんと痩せたのは、きっちり食事制限とウォーキング(運動)はい、王道。

ダイエットに近道はない、毎日の努力なのよね~涼しくなってきたし、ウォーキングはじめよう!

大事にしてる?

台風が接近してるから、玄関先の棚から落ちそうな鉢植えは『降ろしといたほうがええんちゃう?』と言ってたら、今年むちゃくちゃ良く咲いている、ハイビスカスの鉢だけを、棚から降ろしていた母、他の鉢植えはどうでもいいんかい!

私のは、みんな家の中で育てている物ばかりなので、手間なしやけど、ベランダに置いてある家の鉢植えはちょっと風の当たらんところへ置き直した。姉が育ててるオリーブの木の鉢植えも、まだそんなに大きくないので、ちょっとどけておいた。
まだ風も吹いてないし、雨も降ってないので、物干し竿をおろすかどうか迷っているけど、やっといたほうがいいかも。

朝のうちに、スーパーへ買い物に行ったら、お客さんが多くて、慌てて買い物をしてるような気がしたが、近くのスーパーは6時に閉店するらしい。デパートも3時までだとか。
電車もJRも私鉄も、早くに運休になるみたいやし、従業員の人も帰れなくなったら困るもんね。

台風の影響がありそうな地域の方々は、お気をつけください。何も被害がないといいけど。

暑がりの寒がり。

買い物に遠出して、家に帰っても何も食べるものがなかったので、ランチを食べようと入った店の席が、むちゃくちゃ寒かった。

店に入った時に汗だくだった私を見て、店員さんが気を使ってくださったのかもしれないけど、そういう時に限って、はおり物を何も持ってなくて、半袖だったので、特に左側の腕が冷たくなっていた。

スーパーに入っても、ささっと買い物したら出るようにしているのも、店内が寒いから・・・
汗だくになって暑がりではあるけど、同時に寒がりでもあるから、体がすぐに冷えるとしんどくなるから、ささっとすませる。

ちょっと休憩しようと思って、喫茶店に入っても、ゆっくり本も読んでられないくらい、冷房をガンガンにきかせてるけど、あれって長居できないようにじゃないかと疑っている。

ちなみに、家の冷房の設定温度は27度で、暑がりのわりに高め。温度計が26度になると、寒く感じてしまうので。
寝る時に、27度で設定してタイマーをかけても、冷えすぎると目が覚めてしまうし、28度にすると暑すぎて眠れないので、この時期は困る。まだまだ夜も暑いし。

山登りせえへんけど。

新聞のコラムに載っていた山登りの勧めのような内容だったけど、山を登るには、心肺機能が大事らしい。

心肺機能を鍛えるには、高低差5~6mの坂道や駅の階段を往復、最低15分続けることと書いてあった。週に数回すれば心肺機能が上がるんやって。

15分も階段上り下りしてたら、倒れますやん・・・私は無理。

山登りしてる人凄いな~年齢層が高い人でも、趣味が山登りって人多いし。

坂道を歩いてみようかな~しないかな~(笑)
家の階段を運動と思って、上り下りするかな。
自分の家の3階分、上り下りを、せいぜい一日10回程度やけど、15分も続けるのは無理か。
15分も続けてすると足が上がらんようになって、脛とか膝を打ちまくるやろし。

無理無理言うてても、脚は鍛えられないので、最近、太ってきているというか、高止まり・・・せめて歩こう!坂道もあるので、そこまで歩いてって、上って下りて帰ってきたら、良い運動になるかも。

病院のコンビニ。

72時間のドキュメンタリー番組で、大病院のコンビニを映し出していた番組を録画したのを姉と見ていて、
姉が「あんたは入院してる時、コンビニ行かへんかった?」と言うので、いっさい行ってないし、行こうとも思ったこともない。

病院の1階には、コンビニと、コーヒーチェーン店、B1階にはレストランもあったけど、病院の道路挟んで向かいにはスーパーもあるのに、まったく食欲がなかったのと、病院で出された物以外を食べてはいけない!と思っていたのもある。(意外と真面目なの)

1回目に入院した時は、心臓内科で、点滴を吊るすやつと、心電図を取る機械?の電源を入れるウエストポーチをつけられていたので、お手洗いに行くだけで、数値が上がって、探し回られたので、病室からは出られず、ベッドで寝転んでいて、1階のコンビニへ行こうなんて思ったこともない。必要な物は、毎日来る家族に頼めばよかったし。

2回目の入院の時は、手術したのでしんどくて、お手洗いと、管関係が抜けて自由になってからも、来てくれた家族を、エレベーターホールへ見送りに行くくらいだった。

暇は暇だったがしんどかったり、痛かったりしたので、テレビも見ず、音楽プレイヤーで音楽を聴いたり、ラジオでニュースをちょこっとだけ、携帯ゲーム機でゲームしてたかな、本は読まなかった。

母が長期入院していた時は、歩けなくなると困ると、廊下をウロウロしていたらしいが、手術まで1か月近く絶食だったので、もちろん買い食いなんかは許されなかったので、病院内のコンビニには縁がなかったし。

大病院のコンビニでは、入院患者さんは何か買うという目的よりも、気晴らしの意味もあるのかな。毎朝新聞を買いにくる患者さんは習慣なのでとおっしゃってて、あと医者や職員方々は、日々の食事とか、栄養ドリンクとか、本当に疲れておられる印象があって、大変な状況で働いてるんだなと、医療従事者の方々には感謝しかない。

なんとか使えた。

電器店のポイントが8月末に消滅するので、前から買おうと思ってたものを、ちょっと離れた店に行ってきた。

その電器店は、近くにも店舗があるけど、その店舗は働いてる人の多くが、それぞれの商品を売るためだけみたいで、自分の担当の商品以外のことは、訊ねても解らないことが多い。
こういう商品はどこにありますか?と聞くと、案内はしてくれるけど、さ~っといなくなって商品について質問できないことが多い。

ちょっと離れた店舗なら、店員さんは電器店の店員さんっぽい人が多いので、欲しい商品の気になる点を訊ねたいので、その店舗に行った。ネットで買い物しないのも、細かい事を教えてもらえないからというのもある。

たまたま10月に移転するらしく、セールをやっているので15%割り引いてくれて、ポイントを全部使ったので、半額くらいで買えた~むっちゃラッキー♪

買ったのは、USBをコンセントで充電するやつ。スマホ売場のとこに置いてあるけど、スマホ以外の物(携帯扇風機とかワイアレスホンとかオーディオプレイヤー)を1.8Aで充電できるのか?とか聞けて良かった、タブレットとかを充電するには、もっと大きな単位のでないとダメとか、教えてもらってよかった。タブレットを持ってないから、必要ないし。

Fb2uomIaQAA7mH2 c


9月

今日から9月。まだいっこうに涼しくならない・・・

一瞬涼しい日があって、このまま秋に突入したらいいなぁ~って思っていたけど、甘かった。まだしばらく暑そうやな。

ちょっと体調を崩し気味やけど、体重は増えているんよね・・・アカンがな~

9月は、レツゴー家では、父と姉が誕生日、友達も誕生日の月やな。

いろいろあるけど、頑張って行こう!おぉ!

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ