fc2ブログ

これはもしかして。

昨日は、朝からなんとなくやる気が出ない。
鼻水が出る・・・熱はないけど、なんか嫌な感じ。

このご時世、風邪みたいな症状でも怖いので、でかけようと思っていたけどやめた。
花粉症なのか?とこの時期になると思う事、数年。
でも、鼻水は出るけど、くしゃみは出ないので、病院で診てもらったことはないけど、何かに反応しているのかも。

今朝は鼻水は出るけど、元気。朝は寒いけど、お昼間は温かい。寒い寒いって言うてたのが嘘のような陽気。
梅か桃かの花も咲いている、あ~春がそこまで来てるな。
今年は、お花見は友達とできるかな~

もうあるのだ!

SNSで知ったけど、youtube musicであるのですよ!SCORPIONSの新譜が聴けるんですよ♪
無料のです。広告はありますが、とりあえず聴けるなんてありがたい!
でも明日、CDを買いに行くつもりですけどね~
どうしようかなぁ~と思われてる方は是非聴いてみてほしいです。

FMhVEnvaAAIro8P c

伝説も終わり。

スコーピオンズの本を買った時、難波へ出たついでに、何軒かお店に立ち寄った。
最後は本屋さんやったけど、帰ろうとバッグの中から、帽子を取り出そうとごそごそしてたら帽子がない。

でも、早く帰りたかったので、家に帰ってから、本屋さんに電話して聞けばいいやとそのまま帰った。
電話したけど、届いてないらしい。
落としたとしたら、財布を出した時、カウンターのところの台に置いて、そのまま帰ったと思う。

翌日、本屋以外に立ち寄った所へ、落とし物はないですか?と尋ねて歩いた。同じビル内やけど、3軒別々のお店なので、それぞれ尋ねたが、どこにもないという。 

手づくりの帽子で、もう8年かぶってるやつ(調べたら8年)なので、もうくたびれてるのに、拾った人がかぶるんやろか?
もう寿命だと思って諦めた。けっこう気に入ってかぶってたのでまた作るか。

買ったばかりの手袋を片方落とした時も出てこなかったし、落とし物は必ず戻る伝説は終わったな・・・

買ってしまった。

来週は、我が蠍団・・・SCORPIONSは、新しいアルバムを出すので、買わんとこと思ってたけど、昨日は『蠍団大全スコーピオンズ50年史』という本が出たので、本屋さんへ見に行ったら、やっぱり欲しくなったので買ってきた。

私がファンになってからでも38年経つけど、50年って凄いよね。

今まで出してきたアルバムやその他の物もたくさん載っているので、面白い♪レコードやCDはわりと持ってると思ってたけど、半分も持ってないかも・・・ジャケ違いとか国違いとかは、集めてないけど、たまに中古屋で見かけたブートとかも買ったりしてたけど。

表紙がコレ↓なんやけど、私の最初に好きになった時代の写真なので、嬉しい。裏表紙は、現在のミッキー・ディーもいる最新の写真。
FMAsezoacAAcYvj.jpg

身近なところで。

身近なところ、と言っても、家は近所ではないけれど、姉の友達の家から、ついにコロナ陽性者が出た。

姉友のダンナさんが、持病で通っている病院の検査で陽性者と解り、長男と三男が相次いで熱が出たので、検査したら陽性になったらしい。

保健所に電話するが繋がらず、病院から陽性の連絡は保健所にしていると言ってたけど、翌日になっても連絡なしで、やっと電話がかかってきた頃に息子2人が熱を出しているので、運良く?検査してもらえて陽性となった。

この3人は同じ部屋で、寝ているらしい。最初のダンナさんは、症状が軽いのか熱もないらしい。薬はもらって服用してるらしい。
濃厚接触者となった家族5人ではあるが、熱がないとか自覚症状がない人は、検査してもらえないんだって。

次男は受験だったので、しばらく別の部屋に一人で籠ってたからか、罹ってないのかも・・・と妻である姉友は、一人でいつも家事やら仕事やらをこなしてるので、テーブルに一緒について食事したりしてなくて、寝るのも一番遅くて起きるのも一番早いので、リビングで寝てたりしてたから、うつってないんちゃうかと笑ってたけど、トイレも1つしかないマンションなので、分けるのが大変らしい。

同じマンションにダンナさんのお母さんはいるが、高齢なので頼めないし・・・と、あと一週間したら、自宅待機も終わるので、このまま無事に過ぎてくれればいいけど。


そんな覚えはない・・・

母と散歩していて、お爺さんがお婆さんの車椅子を押していた。すれ違った時に会釈して通り過ぎたので、『誰?知り合い?』と聞くと、

母が『あんたがいじめられてたのを助けた子の、お母さんとお父さんやんか~』というが、『ん?私が助けた?知らんで~名前は?』と聞くと、名前は忘れたけど、『小学校の前の工場の社宅に住んでた子やんか』という。

バタークリームのクリスマスケーキをリバースしちゃった、そろばん教室でおもらししたイトーちゃん!
ちょっと大人しい子やったけど、でもいじめられてなかったで・・・と思う。

『中学生の時、ふでばこ隠されたりして、いじめられてたのをあんたが助けたんやろ』という。まったく知りませんけど、誰のエピソードですか?って感じ。
当時、イトーちゃんのお母さんからスーパーかどこかでお礼を言われて、私が助けた事を知ったらしい。
たまに母は、大昔の事を昨日の事のように事細かに言うことはあるけど・・・

たしかにイトーちゃんは、口数が少なくて大人しい子やったけど、イケズされてるのを止めや!って止めたことがあったのか???いやまったく1%も覚えてない。イトーちゃんがいじめられたという記憶もないから。

私がボケてるのか、母がボケているのか不明。まさか、イトーちゃんのお母さんにも聞けないしねぇ~
イトーちゃんのお母さん元気印やったのに、車椅子なの?と思ったけど、家の母も入院時と退院時は車椅子借りて乗ってたけど、時の流れかなこれも。母も今年80歳。

面白いCM

JUDAS PRIESTの「Breaking The Law」のカバーが使われているCM

アルコールを呑まない私でもこれなら呑みたい♪だって水やもん~

日本でも売ってくれへんかなぁ~

嬉しい悩み。

前から狙ってたパンツが、割引になっていたので、買おう!と、試着してみたら、あら大きい。
サイズ間違えたかな?と見たけど、自分のサイズ間違ってない。

あれ?これワンサイズ小さいのいけるんちゃう?!と、試着してみたら、それでいける!履けるやん♪大きめにしておくか、ピッタリにするか悩んだけど、ワンサイズ小さいのを、ルンルンで(昭和な乙女の表現)、お買い上げ♪

家に帰って、姉に履いて見せて『どう?』と聞いてみると、『いいやん、でもちょっと太ったらきつそうやなぁ~』と釘を刺してくる、嫌なとこついてくるね~(泣)
ちょっと悩んだけど、小さめサイズにしといて良かった。太らないように気をつけよう。

最近、体重は減ってないけど、お腹が少しへこんだような気がしてたけど、ひょっとしてお臍の問題は、お腹腫れてた疑惑が。
前からお腹ぽっこりやったので、気のせいかと思ってたけど、ちょっと固かったし、やっぱ腫れてたのかな。

ハハカエル。

母は今日、予定通り退院してきた。
家に連れ帰って、落ち着いたところで、『お昼ごはん何?』だった。病院食は嫌だったみたい・・・
お昼ごはんを食べ終えて、自分の部屋に行く前に聞いたことは、『晩ごはん何?』やった・・・嘘みたいやけど、ほんま。

食事に関しては、不満があったようで、良かったことといえば、お米がべちゃべちゃじゃなかったことだけらしい。
食事は何が出たのか聞くと、なんか大根とかしわと炊いてさやいんげんとか乗ってて、何でもあんかけにしてあんねん。さやいんげんかいんげんがいつも入ってる炊いたおかずが多かったと嫌そうな顔。
朝に食パンは良かったけど、牛乳嫌やって言うてたのに、牛乳出してきてさ~とか、リンゴジュースに変えてくれたのは一回だけとか。

1日に何度も差さないといけない目薬は、お願いしていたのに、忙しいのか時間通りに差しに来てくれなかったので、術後にはいちよう両手が使えるようになったので、そのうち自分で差すようにしたとか。

退院の今日にしか会えなかったけど、看護師さんと一緒に現れた時には、もうギブス+布で腕は吊るしてなくて、プレートを入れた箇所にだけ、白い蜂の巣(リンゴにかぶせてあるネット)みたいなギブス?を透明のテープで貼り付けているだけなので、ずいぶん動きがよくなった。

先生曰く、母は痛みにだいぶん強い人で、あんまり痛がってないが本当はまだ痛いはずらしい。
そういえば、手首が変な方向に曲がっていたのに痛がってなかったもんな・・・痛みに強いって、骨折とかしてても気がつけへんってことで怖いよな~左の眼の上のおでこがタンコブなって腫れてたけど、痛がってなかったし。
眼科で診てもらっても、白内障の手術の後もなんともなってなかったのでほっとした。

とりあえず、帰ってきたので、ほっとした。父は母に構おうとして(薬を出してあげようととか)、リハビリになるから、なんでも自分でやんねん!と怒られていた。

医療非常事態宣言

大阪府に、医療非常事態宣言が発出された、医療体制が逼迫しているらしい。より気をつけないとと思う。

院長自身がコロナ陽性になって、休院していたかかりつけ医のクリニックが開院した。
父は早速、薬をもらいに行ってきた。残りがぎりぎりだったので、やきもきしていたが、普段から飲み忘れがあって、薬が余っているので幸いした。本当だったら、もう無くなっていたはず・・・良いんだか悪いんだか。

母は、昨日夕方に、担当医から無事に手術を終えました、と連絡があった。経過が良ければ早くて11日に退院できるらしい。
本来ならリハビリも含めて3週間って言ってたので、早いな。リハビリには通院しないといけないけど。

もし退院できたら、両親はワクチン接種の予約が来週にせまっている、歩いて1~2分の診療所で受けられるので、それまでコロナに罹らずに過ごさせるのが目標。
もちろん、姉も私も、コロナに罹らずに接種券が届くのを心待ちにしている。たぶん3月末くらい・・・

さすがキョーダイ!

母の手術の前に持病のコントロールの必要があり、入院が早まり4日に入院した。

16日くらいの退院の予定と言われていたけど、今日病院から電話があり、『早期の退院のご希望がおありのようですので、手術(8日)後の経過が順調であれば、11日に退院するとしたら、お迎え大丈夫でしょうか?』と言ってきた、即答で『大丈夫です』と答えた。

姉と話してて入院前に私は『ハハに、看護師さんとか先生に、早く退院したいって、しょっちゅう言うたほうがええで』と言った。姉も『早く退院したいって、毎日言うたら、早まるかもしれへんで~』とハハに言うたらしい。

さすがキョーダイ同じことを言うなんて、と笑った。ハハもひつこく言ったおかげなのか?解らないけど、経過が悪くない限りは、本人の希望を聞いてくれるみたいで、術後に3日は点滴しないといけないから、最短が11日となったらしい。

私も手術した時に、退院の予定日は病院からタクシーで帰るつもりやけど、日曜日に大阪マラソンで交通規制があって、家の近所の道路は9時すぎから2時30分くらいまで通れないので、10時すぎに退院できても、2時半まで家に帰れないのが解っていたので、看護師さんに訴え、担当の先生にも『こーこーこーで、大阪マラソンで家に帰れないんで、日曜日でなくて土曜日に退院したいんです』と言ってたら、土曜日に退院させてくれた経験がある。

私たちが面会にいけないんで、世話してあげられないから、看護師さんに『すみませんけど~って低姿勢で、何でもお願いしたらいいから』と言ってた、お願いするのが嫌で自分でやって失敗すると余計に世話を掛けるということもあるので。それも姉もハハに言うてたらしい。

今日の午後から手術で、終わったら経過を電話でお知らせしてくれる、ハハガンバレ!

メガネ関連。

姉が、景品でもらったメガネ型の拡大ルーペが、とても便利。
よく似たやつが、100均であったので買ってみた。
1.8倍で、メガネ(近眼)を外さずに上から掛けて使えるのは便利(長く作業はできないけど)ルーペと違って手が使えるし。

家に帰って、メガネの上から掛けてみると良い感じ♪姉のと比べたらそっくり。違いは袋がついてないだけ!あ~もっと早く買えば良かったわ。

ちなみに、前に100均で買った老眼鏡はイマイチだった。コンタクトをつけているとき、メガネみたいに外して見られないので、老眼鏡をかけるために買ったけど、見え方がイマイチ。

メガネをかけてマスクをすると、どうしてもメガネが曇り自転車で走っているときなんか視界不良で危険。
鼻の部分を折り返してみるとか、ティッシュを挟むとか試したけど、やっぱり曇る。
外から、建物に入った瞬間に曇るとか・・・

100均でクロスタイプの曇り止めがあったので、買ってみた。レンズを曇らせてから拭き取る手順。
結果、やっぱりちょっとは曇るけど、曇ったとしてもすぐに消える。
まったく曇らないのは無理なのかなぁ~
2022020521493256b.jpg

HOTになる。

普段音楽を聴く時の方法は、家の中では、CDからUSBに好きなものだけ入れているやつを、コンポに指して聴いている。
レコードはおろか、CDもあまり聴かない、面倒臭いから(笑)

USBに入ってるのが多いのは、SCORPIONSのアルバム、ライブアルバム・・・しばらくSCORPIONSのライブが続く。
他は思いついて入れた順なので、ジャンルもバラバラ、ブルーハーツも入ってるし、日本のインディーズも入ってる。

その中で、今リピートして聴いているのが、AC/DCのLet There Be Rock 
ロックの歴史を歌ってる?とにかくこの曲が好き、この寒い時期HOTになれる曲。
シンプルで解りやすい曲、走ったりするのに最適ちゃうかな~まぁ走らないけど

AC/DCって、好きも嫌いもないバンドやったけど、たまに聴くと、なんというのかピュアなロックやなぁ♪


母、今度は・・・

母はやっと、白内障の手術のあとのケアは、近くの眼科で診てもらえるので、一人で行けるなと話してたのに・・・

母が、路地の入口で転んで、知らない人に『大丈夫ですか?』と声を掛けてもらって『ウチ、そこですから、ピンポンして呼んでください』とお願いしたそう。

家に連れて入って、汗をかいてるので、服を脱がせて着替えさせていたら、左手が曲がっているように見えて、『あれ?曲がってない?痛ないの?』と聞くと、『別に痛くない』と言うけど、おかしい。

おでこにタンコブはできてるし、右手の小指は切れて血がどくどく出てるので、あいにくかかりつけ医は、コロナで休んでいるので、
どこか診てもらえるところを#7119で電話して教えてもらった救急外来に電話してから、連れて行って診察してもらったところ、脳は大丈夫、右手の小指は血が止まったので大丈夫、でも左手の手首あたりが、ぽっきりと2か所折れていた・・・

あくまで救急外来なのでレントゲン撮って応急処置してもらっただけなので、近くの専門医を病院を紹介してもらい、明日に連れて行く。たぶん、骨折は手術しないといけないらしい。

本人はケロッとしてるので、良いけど、やれやれという気分。
往復のタクシー代が高くついた・・・仕方ないけど、ちょっと痛い。


プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ