fc2ブログ

予約。

両親のワクチン接種の予約が取れた。
パソコンを目の前に、9時前から陣取り、9時になっても画面変わらず・・・
電話を手に取り、かけてみる・・・繋がらない。
スマホではどうだろう?とスマホの画面を開いてみる。
しばし待つと、画面が変わり、必要事項を入力していく。
メールアドレスに来た、予約画面を開き、日にちと時間を予約。

それでも、初日から2日間はすでに埋まっている。一番早い日にちで、
午前は無し、午後になるけど、なんとか予約が取れた。
2回目は、1回目の会場で予約できるとのこと。

とりあえず、ほっとした。

明るい話題。

今日、ちょっと離れたドラッグストアへ買い物に行った。

そばの、イ〇ーヨーカドーへ寄ったら、ここ最近ルーティンになっているアイス売り場で、つっつっついに見つけた!ハーゲンダッツの、アーモンドキャラメルクッキーのアイスを!見つけて『あっ!』と声が出た、近くに居た人に見られた。

さとちんさんのブログで見て、美味しそう♪と『絶対に食べる!』と、どこのスーパーでも見るけど、棚に商品はなし。

でも、プライスカードが残っているという事は、また入るかも!と執念で探していた。

急いで自転車を漕いで帰って食べた。ちょっと溶けかけてるけど、もう待てない。

うぉ~おぉ~鬼のように甘い!!!でも美味しい好きな味や~アイスひとつで、幸せな気分(^^♪

さとちんさん、紹介して下さってありがとうございます。

E2miBBLVIAUE3jZ.jpeg

E2miAfwUUAgfoUG.jpeg







またまた延長。

緊急事態宣言が、またまた6月20日まで延長された。やむをえずと思いつつ、辛いことに変わりない。

特にアルコールを出す飲食店の方々は気の毒でしかたない。それに付随する仕事の方もやし、

カラオケとかライブとか映画とか、楽しいこともほぼ禁止されて、業者さんも、それを使う人たちも

疲弊しているような気がする。

こんな状況でも、五輪はやるということは決まっているっておかしいよね。それどころじゃないのに。

都民とか、競技をやる地域の方は、どう思ってらっしゃるのかな。なんか嫌な感じ。

私はアルコールを飲まないけど、夜に友達とごはんに行けないから辛い。お昼間も会えないし。

大阪市立の図書館も、休館が延長され6月20日までになったけど、ただ変更されたのは、

6月1日から予約の受け取りだけはできるようになるらしい。

どんなささやかな楽しみも奪われるというのは、辛いな。

人はただ、ご飯が食べれたらいいというわけではないんよね、我慢も限界にきてる人多いから

不要不急の外出しちゃうんやろな。アカンでアカンけど、解らんでもない。

ワクチンがほぼ行き渡るまでの我慢・・・で済むのかな?

家の両親のワクチンの予約受付は、月曜日の9時から。取れるかなぁ・・・

久々に。

久々にワンピースを買った。今から着れる7分袖は、はおりものとしても着れるし。

レーヨン素材のやつ。以前、レーヨンのスカーチョを買って履いてると、涼しくて軽いので

ヘビロテで夏は履いている。薄くてテロテロの布地やけど、意外と涼しい。

形は、ブラウスワンピースみたいな感じ。若い子が着たら可愛いと思うけど、私が着たら、

おばちゃんそのものっぽいけど、まぁいいかと買ってみた。おばちゃんやしね。

2週間くらい前に見て、いいなぁ~と思ってたけど、その時は買わなかった。

今日見たら、まだ売ってて、しかも割引してる!これは買いや!と買ってきた。

どこへも行かれへんのに~服いらんけど、たまには服を新しくしたい。

ワンピース作るとなると、布地代プラス作ることを考えると、買った方がいいなぁ~と。

自分の中では、ワンピはおしゃれ着。おでかけする時に着たい。

と思っていたら、友達もワンピースを買ったらしい。なんかシンパシーを感じる。

友達は、おしゃれさんなので、3色に迷って、2色買いしたらしい!もう1色も買うか迷ってるんやって~

さすがおしゃれ上級者!もう1色買うんかなぁ?

Happy Birthday Klaus

本日は、私の大・大・大好きな、クラウス・マイネのお誕生日です。

これからも、健康で活躍していただきたい、希望の光ですから♪

大好きなクラウス・マイネの誕生日の日、忘れようにも忘れられない日。

5年前のクラウスの誕生日に、足の張りが気になり、病院で検査したら、深部静脈血栓症で、人生初の入院。

車椅子に乗せられ、点滴と心電図をつけられ、トイレ以外ベッドに寝たきりの6日間と、約2年の投薬治療。

おかげさまで、元気です。ちょうど5年、感慨深いものがあります。

93958634_876969479469069_161692620907610112_n.jpg

誕生石

誕生月なので、誕生石の話を。

5月の誕生石はエメラルド。

上のエメラルドと真珠の指輪は、5月生まれの叔母の形見分けでもらったもの。

下のエメラルドはアンティークの店で自分で買ったもので、真珠は伊勢で自分で買ったもの。

50484 c

エメラルドは誕生石やけど、あまり好きな石ではないので、自分で買った指輪はこれともうひとつだけ。

エメラルドは四角いエメラルドカットのデザインが一番キレイに見えるらしくて、四角いのが多くて、売っているもので気に入るものがないのもあまり好きではない理由。

自分のアンティークのエメラルドは石のクオリティの低い物やけど、デザインが気に入って買った。
真珠は6月の誕生石、真珠は好きなので、他にも持っているし、自分で作った物もけっこうある。

自分の誕生石はもちろんのこと、翌月の誕生石も、運気が上がると聞いたことがある。
逆に前月の誕生石はアカンらしい。なので私の場合は4月の誕生石ダイアモンドはアカンらしい。
偶然かダイアモンドが苦手で、持ってた事もあるけど身に着けてると良い事がなかったので処分した。

最近はあまり身につけないので、新しくジュエリーを買わないけど、手持ちのやつはたまには身につけよう。

退路を断つ!

退路を断つ!と言葉がどどんっと頭に浮かんできた。夢を見ていたわけではないし、意味不明やけど・・・。

衣替えをしていて、1日で済まず、まだ長袖の薄手のやつは出しとことか、不安定な天気なので、厚めのパンツもまだいるか悩んでいたら、数日かかった。

これからの季節のパンツを出して、履いてみたら、去年よりも緩くなっているではないか!去年の手帳を見てみると(毎朝体重を測って記入しているので)去年の今頃と比べて、約2kg痩せている♪

私のラインナップは、履けない一番細いの、現在履いてる太めのやつ、もっと太ってる時用と、3種類ある。場所もとるし。

ここで、痩せた分、決して元には戻らない!退路を断つ!というつもりで、太ってる時用の冬用のパンツ類を処分することに・・・退路を断ったので、もう戻れない、もう太れないよ!と自分に言い聞かせる。

トップスは、ピッタリなデザインでない限り着られるので、あまり変わりないけど、ほとんど着ないのはちょっと処分した。

せめてあと3kg・・・いや5kgは痩せたい・・・いや体重よりも、健康的な体になりたい。頑張ろう!

髪をカット。

小雨になったので、美容室へ。
むっちゃ伸びてロングヘアになってたので、これからどんどん暑くなってくるので、思い切って短くした。
イメージはジョーンジェット、髪の毛が少なく、イマイチ決まらないけど、シャンプーするのも楽やし、ドライヤーも楽でいい。
ほんまは、ここからあと3か月くらいしたら、自分好みの髪型になるかも。

浪花のジョーンジェットこと、レツゴー一匹↓すっぴんで失礼^^;
IMG_20210519_122015146_2.jpg




終了。

朝から、予約してた歯のクリーニングに行ってきた。

大雨なので、家を出る5分前まで、予約キャンセルを考えたけど、根が真面目なので、歯科衛生士のオネエサンに悪いなぁ~と思って、レインコートを着て、びちょびちょになりながら、行ってきた。

最近、ちょっと歯茎の調子が悪くて、炎症が出るので、歯周病かと思ったら、磨き方が強くて傷を傷をつけているらしい。
あらためて、磨き方を指導していただいたので、優しく丁寧に磨こう。無事、今日で終了。
今度はクリーニングのお知らせハガキが来たら、自主的に行くぞぉ!

友達にバラ園見に行った時の自撮り写真を送ったら、痩せたんちゃう?とLINEが来たけど、マスクしてるからちゃう?と返したけど、よう考えたら、ちょっとホッソリしてるかも!
しばらく歯茎があちこち痛くて、あまり食べられなかったので、顔はホッソリしたかも。どうせまた食べだしたので太るよね・・・
体重は変わってないんやけど。

ピアスの話。

こういう垂れるタイプが、自分の思うエレガント系ピアス。チェーンで耳に入って行くタイプ。長さを自分で決められるのでいい。

右から、パールと、シトリンのピアスは、買った時はペアだったが、どっちも片方なくしたやつ。

真ん中のはムーンストーンの2つ穴用のピアス。左のチェーンだけのは唯一ペアで残っているチェーンピアス。

50487 c

ピアスをよくなくしてしまって、片方しかないのがけっこうあるので、もったいなくて、右側にもうひとつピアスホールを開けた。
ペアの物と、合わせると片方のピアスも使えるので、結果良かった。

本当は、4個目、5個目とピアスホールを増やそうと思っていたけど、3個目を開けた時に、ちょっと斜めにホールが開いてしまい、安定するまで時間がかかり、膿みかけたことがあり、痛い思いをしたので、次に開けたいと思わなかったから、3個で終わった。病院で開けたのにね。

昔は毎日消毒していたけど、今はピアスホールを消毒する必要がないらしい、そういう常識も変わるのね。

30年以上経ってるので、しばらくピアスをしなくても、もう穴がふさがることはないけど、ピアスホールは、消毒はしてなくて、お風呂の時に石鹸で洗うくらい。

今はもうおしゃれとかそういうのでなくて、お気に入りのシルバーのピアスが、唯一のアクセサリーなので、体の一部という感じ。

たまに、おでかけする時とか、別のピアスをつけることはあるので、またおでかけできるようになったら、組み合わせを楽しみたい。

ひとつ年をとりました。

お花見とかバラとか見に行く友達に、昨日のバラの写真を送ったら、1年以上会ってないね~って話になり、

『会ってしゃべりたいね~』というやり取りをした。『人が居ない(少ない)ところならいいんちゃう?』という話から

『山とか、河川敷とかならいいんやない?』と打ってきたので、想像すると、

山なら対決して崖から落とされたり(サスペンスのイメージ)、河川敷なら決闘(ヤンキーのイメージ)が

浮かんで笑ってしまった。

現実問題、山とか川とかいいんやけど、そこに行くまで、電車とか乗らないといけないし・・・

友達の住む県も、私の住むところも、どちらも緊急事態宣言が出てる地域やから、

県またぎはご法度やから、やっぱりあかんかなと、話はそこで終わった。

特別な事のない、誕生日。ひとつ年をとった。ほぼ健康なのでいいか(^^♪

↓すごく良い香りのアプリコットネクター↓
50452.jpg

美しいもの。

バラ園のある公園に、自転車で30分走って行ってきた。
ちょうど良い咲き具合というには、ちょっと遅かったかもしれないけど、やっぱり美しい。
2枚目のような咲きはじめが一番美しいと思う。
DSCN3078.jpg

DSCN3071 c

DSCN3069.jpg

これはスマホで撮った自撮りした写真。
ベルばら世代ですので、ついバラをバックに撮ってしまう(^^)/
50473 c

世知辛い。

今月は私の誕生月。

いつも、誕生日の月になると、割引クーポンが送ってきていたのに、某電気店から封書やハガキが来ていないことに気がついた。わずかな割引もしてくれへんのかな、世知辛い世の中ねぇ・・・

誕生日に何食べたい?と、聞かれたが、これと言って食べたいものはない。
あえて言うなら、天ぷらと言ったけど、家で揚げるとカラッとしないしと、天ぷらを家で食べていない。色んな具材を揃えるのも大変やしなぁ~と言ってたら、天ぷらを買ってくるかという話になった。食べに行ってもいいけど、マスク会食はちょっと嫌やしな。

ケーキも街中に出ないとケーキ屋さんもない。近くの小さなケーキ屋さんはもうないので。
ケーキの代わりに、ちょっと良いアイスをリクエストするか~と思ったけど、31は一番近いところ開いてないしな、世知辛い世の中だわ。スーパーで買えるちょっと良いアイスを買うか。

父も母も、何か好きなものを買ってと、おこづかいをくれたのは嬉しいけど、父は姉にも同じ金額をあげたらしい。
なんでやねん、いちよう姉は断ったらしいが、『まぁ、ええがな』と言ってくれたらしい。それを私に言う姉、なんか納得いかん。

もろもろ。

でかけたりしてないので、ブログに書きたい出来事もあまりない。

なので、その他もろもろを書いてみる。

大阪の図書館のトップページに記載されていた

緊急事態宣言の延長にともない引き続き5月31日まで臨時休館します

延長されるやろなとは思っていたけれど、やっぱり悲しい。

興味を持ったことを、ネットでも調べられるけど、本があるなら、そっちで調べたい。

ネットでの情報は、どれがホンマなのか解らないし、信用できないので、あくまで参考まで。

前に、図書館で借りた時は『ふーんそうか』くらいの程度やったけど、今は興味ある。

本を見ながら、作りたい、やりたいことがある。

前の時は、緊急事態宣言の途中から、予約の本だけ受け取りってできたのに、今回はダメ。

図書館ではいつでも、借りられるのが魅力で、買ってまで読まない本でも読めるからいいのに、

コロナ禍で、図書館が休館するのが私には一番のストレス。

大阪市内のワクチン接種。

両親77歳、78歳は、ハガキ(クーポン)が届き、5月末に予約受付6月7日からワクチン接種らしい。

それも、予約が取れなければもっと遅い。ってことは、50代の私は、いつになるのか?年内?

ワクチンを接種する前に収束してくれたら、そのほうがいいけど、それは無理か。

もろもろ、いつになったら、終わるのか?!五輪はやるのか?こんな状態でできるのか?

私は、五輪は反対。そんなことやってられる状況ではないと思う。でも無理矢理やるんやろな。

母の日。

今日は、母の日。

欲しいものはないので、去年みたいな鉢植えが良いというので、見に行った。

今年は高い上にしょぼい。アレンジして、紫陽花と組み合わせて、高い値段で売っている・・・

今年はカーネーションなし。

来週くらいにでも、他の花を買ってあげることに。その時のほうがゴージャスなのを買えるはず。

ミニバラで可愛いのがあったけど、何年か前にあげたけど、そう好きじゃないらしい。

ごはんでも食べに行こうかと言うと、今日は別に行きたくないらしい。(さっき来た弟とランチに行った)

別に今日でなくても良いよね~母の日。

いつの間にか。

叔父(弟)が最近、週に1度くらい来る。ある時、スーパーから帰ってきたら、台所で叔父(弟)が、豆のさやを剥いている。

母『あんた、豆ごはん好きやろ?』と聞いて、昼に豆ごはんを炊くから、豆を剥かなあかんけど・・・とかなんとか言って、

弟は、いつの間にか剥くことになってたという顛末。

豆ごはんを炊いた時は、あげるんやけど、姉も私も、豆ごはんが嫌いで食べないので、さすがに剥けとは言いづらいので、ちょうど来た弟にやらせたのだろう。姉の友達も豆ごはんは好きやけど、家族が嫌がるので、『豆ごはんを炊いたから』と言うと、喜んで取りにくる。

今日は、ふらっと来た弟に、『ウチの裏の草が生えている』と言ったらしく、いつの間にか、叔父が、草むしりをしていた。
エアコンの室外機が置けるくらいの小さなスペースなので、自分でもできるはずやけど、面倒くさいから、弟にやらせたのだろう。

家の中でも、自分が食べたい物が、立って取らないといけない時は、誰かが動くのを待っていて、『〇〇、出して』とか言って、取らせようとする。

自分が欲しくて、買ってきた植木の苗でも、自分ではない誰かに、植え替えさせようとしたりする。

ハードボイルドな夢。

今朝、見た夢。

男性と女性と私の3人で、映画館にいる。友達って感じでなく知り合いって感じ?

映画が始まってすぐに、女性(和服のクラブのママ風)が、お手洗いに行ってくると席を立つ。けっこうな時間がたつが、女性が戻ってこないので、男性が私に『ちょっと(トイレを)見て来てほしい』と言うので、探しに行くが、トイレにもロビーにも誰もおらず。

仕方ないので、映画館の席に戻ると、男性もいなくなっていて、席に紙袋が置いてあり、中をのぞくと、一眼レフカメラが入ってて、映画のチラシの裏に、『カメラは差し上げる』と書いてあった。なんじゃそれ!と映画も見たくなくなったので、こんなカメラ要らんし~と次に会った時に帰そうと持って出たら、外から映画館に、ヤ〇ザな軍団が、どどっと入ってきて、『えぇ~何これ!』とびっくりしているという・・・そこで目が覚めた。

友達でもないし恋人でもない(雰囲気)なのに、なんで一緒に映画館に居たのかも解らないけど、私以外の人がいなくなって、謎のカメラを残され、怖い軍団が最後に登場する。どうも男性と女性が追われている雰囲気で、ハードボイルドな内容。
私は怖い目にはあってないけど、続きが気になるなぁ~

ちなみに、男性は、鬼平で五郎蔵親分をやってた綿引勝彦さん、けっこう好きな俳優さんでした。




むすぶと本。「さいごの本やさん」の長い長い終わり。

むすぶと本。「さいごの本やさん」の長い長い終わり。というタイトル、野村美月著。

ライトノベルなんで、若い子向けかな~でも読んで面白かった。面白いというかほっこりする。

寝る前に読むのに良い。

シリーズが他にもあるようなので、読んでみたい。

図書館がずっと休館なので、借りられないのが残念。

いつから、図書館やるのかなぁ~今は予約の本も受取りできないから困る。

家にある何度も読んだ本をまた読んでみる、これはこれでよろし。新しい発見もある。




プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ