今日は、近くのスーパーに9時オープンに合わせて行った。9時からスーパーの前の道が大阪マラソンで
歩道に応援の人がいっぱいいるから、嫌なので早く行った。スーパーの前の道路がコースになっている。
今日は、姉がでかけるのに、道路を横切るのに封鎖されている先が正確にどこまでなのか解らず、
どこの道から回り道すればいいのか、行かないと解らないと言っていたので、9時ちょっと前に、歩道を
歩いていて、母に話しかける体で、
『ここ、9時から道路を渡られへんねんて~どこまで封鎖なんやろ?』と、ちょっと大きな声でしゃべってみた。すると、道路際に立っていた警察官の人がくるっと振り返り、
『〇〇の先の〇〇あたりです。』と親切にも教えてくれた。
直接聞くのが恥ずかしい時、さりげなく?ちょっと大きい声で言ってみる作戦は、意外といい。
親切な人が教えてくれるから。
昔、母とはじめて行く場所のお花見に行ったら、駅を降りてからどっちへ行けばいいのか解らない時、
母に『あれぇ?どっちに行けばいいんやろ?』と言ってたら、近くに居たサラリーマンのおじさんが、
『ここの道をまっすぐ、信号渡って右に、川沿いに行けば、きれいやで~』と教えてくれた。
この成功体験があるから、道に迷った時は声に出してみる作戦は、よく試す。
話は戻って、姉に〇〇の先の〇〇あたりを教えてあげよと、スーパーの前(オープン1分前)で、電話で
『9時5分に、道路は封鎖しますって警察官が言うてるで~〇〇の先の〇〇からしか行かれへんて』と
報告していると、前に居たおばあちゃんが急に、私に『え?9時5分に封鎖?前の道?』と聞くので、
『そうです、9時5分すぎたら、向こうへ渡れないので、〇〇のほうへ行かないと渡れませんよ』と
教えてあげた。すると『あかん、買い物してられへん!帰らな!』と、スーパーで買い物してたら、
歩いて10分くらい先まで行かないといけないので、買い物をせず慌てて帰って行った。
道路の歩道には、かなり前から、道路封鎖の看板が立っているのに、見ていない人はけっこういて、
当日、もめているのをよく見る。
今年から、大阪マラソンはコースが大幅に変わり、ゴールも変わったので、家の近くの国道は、
毎年、封鎖されていた国道はコースから外れた。
友達の家(大阪の中心近く)は、がっつりコースに囲まれて、電車でないと出掛けられない地域になった。
もうちょっとしたら、ブラマヨの小杉君を応援に、スーパーの前の道路へ行こうと思っている。
追加

11時頃にマラソン見に行ったら、ブラマヨの小杉君走ってた!『こっすーガンバレ!』と声を掛けたら、
ちらっとこっちみてくれた♪お腹すっごい出てた!あれで30kgも痩せたんや・・・。
ちょっと前に5時間の襷かけたペースの人走ってたから、小杉君は5時間すぎるんやな~
ちくわのカッコの人に『ちくわ~ガンバレ!』って声掛けたら、こっちを見て恥ずかしそうにしてたけど、
ちくわのカッコしといて恥ずかしがるって何でやねん(笑)若い男の子やったけど。
カニとか、ラグビー日本代表とか、旭ポン酢のカッコとか、スパイダーマンは多数、おもろTシャツも
いっぱい居たな~皆頑張ってた♪