fc2ブログ

見ない人。

G20の開催で、大阪は騒がしい。警察官が多いし、会場と離れているけど、いろいろ不具合もある。

繁華街も、各国の人が泊まる高級ホテルの付近も、交通規制があったり、警察官がうろうろしている。

G20の関係で、道路事情が読めないからか、今日からゴミの収集が一部、中止がはじまった。

まったく来ないというわけではないけど、かなり前から、お知らせのチラシが新聞に入ったりしてたのに、

今日、雨の隙間にスーパーに買い物に行こうと、外へ出たら、ご近所さんが、家の前にゴミだししてる。

知らないわけないと思うんやけどな・・・だいたいそのお宅は、違う日にダンボールだしてたり、

プラを出してたり、とんちんかんな事をよくやっているから、『見てるのに、見てない人』なんやろな~

目の前に、注意書きの貼り紙をしてあっても、守らない人がいるけど、眼中にないというか、

目にして無視するとかでなくて、見てるのに、見てない・・・

スーパーで、毎週木曜日にやるアイス半額セールを、27日は中止します、って店舗に貼ってあったし、

チラシにも、前から書いてあったのに、アイス売り場の前でぶつくさ言ってるオバサンがいた。

店員さんを捕まえて、『今日、半額の日でしょ?』と詰め寄り、店員さんが『配送時間がよめないので、

半額セールで売り切れると、翌日にアイスが入るかわからないから、中止なんです』と言わせてた・・・

オバサン、見てない人なんやろな~文句言う前に、ちゃんと見ろ!


レコードの行方。

現在コンポとアナログプレイヤーを置いてる台は、20代の頃に買ったステレオのオマケでもらった物。
その頃は、まだレコード主流だったので、レコードを入れていたが、入りきらなくなって、レコードラックを新調した。

そのラックが崩壊したので捨ててしまったし、困ったな~と考えて、レコードも(かなり昔に)だいぶ処分したし、レコードを元のラックに戻せばいいんちゃう?と思って、戻してみた。

レコードを処分したからか、余白がある・・・余っている!!!入るやん!思ってたより数少ない。
毎日、一枚づつ聴いたとして、年内に聴き終るくらい。

ステレオのラックに、仕舞ってたCDをどこへ置こう?プラスチックの20枚づつくらい入る入れ物に入ってるので、そのまま放置中。
レコードのラックは捨ててしまったし、余ってるカラボに適当に置いてる状態。
ラック類は買いたくないしな~まだ、片付かない。

知らぬ間に物は増えるな・・・本は、本棚もないので、クリアケースに入れて、ベッドの下に置いている。
ほんの数冊だけ、手元にある。

やっぱり大きな棚が必要かな?一番下に、レコード、重たい美術書、CD、文庫本、単行本・・・う~ん全部置くとなると奥行いるな~どうやって収納する?



ハイジ。

子供の頃、一番好きで見ていたアニメは、『アルプスの少女ハイジ』
本も持っていたはずやけど、内容はアニメとそう変わらなかったような覚えがある。アニメにあわせた出版物だったのかな。

『100分de名著』という番組で、100分で内容を読み解くという番組があり、今回はハイジがテーマ。
知ってる内容であっても、アニメとは違うところがあって、おもしろいな~と思って見ていた。

もう一度、本を読んでみようと思い、図書館で借りて読んでみた。子供向けで、完訳版を。
番組でやっている内容と同じなので、アニメとはやはり違うようだ。

ハイジを山に帰すように言ってくれた、先生が娘さんを亡くしていたとは、アニメではやっていなかった様に思う。
子供の頃に一緒に見てた姉に、『先生って、娘さんを亡くしたってエピソードって(アニメで)あった?』と聞いたら、なかったと思うと。
ちょっと悲しすぎるのは、アカンかったんかな。

私が一番、本を読んでいて、衝撃を受けたのは、お屋敷で、優しくしてくれる召使のセバスチャンが、ゼバスティアンって書いてあったこと・・・読み方の違いなのか?セで覚えているので、濁点がつくだけで違和感がある。

それに、アニメのように、ハイジは我儘ではない。純粋なだけなのだ。
また、ハイジの本、ブックオフで探してみよ。

歪んでる。

ある時、突然気がついたんやけど、レコードを棚にぴっちり詰めて入れてあるのに、ちょっと斜めに傾いてるのが、おかしいなと、レコードを出したら、ボックスの中のタボが見えている。

中身に重みがあるのに、地震の時に揺れたせいで、ネジが緩んだのか?解らないけど、むっちゃ歪んでる。
次に大きい地震が来た時に、レコードが飛びだしたら嫌なので、中身を全部出して(一部は美術書)、ネジを締め直そうとして、レコードラックをばらしたら、真ん中の板がたわんでる・・・そってるで~そらアカンわな(~_~;)。

レコードあまり数はないけど、集まるとやっぱり重たい。
どうしよう?と一寸考えて、捨てよ!と・・・すぐに決めたけど・・・でも中身のレコードをどないしよ。立て掛けてるだけではいけないので、カラーボックスを横に向けて、入れてみる。ちょっと足らん。
これは、レコードを処分しろという事か・・・と考える。

前に友達と話してた時、友達は引っ越しする時、結婚する時、と居を移すたんびに、大胆に物を処分してきたらしい。

私が、レコードだけでなく、物が邪魔になって困っているので、レコードは、少量を残して処分しようかと思っていると話をすると、
『アカンで!物は処分したら、二度と手に入らへんもんが多いで~』と言われた。
彼女の場合は、それから後悔して、残ったレコードCD、ほとんどが本や漫画を処分せずに、置いているらしい。

うう~ん、難しい。ウチには置ける場所がないしね。

とりあえず、雑貨類や紙類(本)、あと飾り類は、見もしないものは処分して、どうしても捨てられない物は、きちっと納める場所をみつけよう。

と、処分しつつ、片づけているので、部屋ん中がすごい事になっている。まだ数日は、散らかったままかも・・・は~(-"-)


シンデレラごっこ。

昨日テレビで、映画のシンデレラをやってました、大人になって見ると、つっこみどころ満載やけど、
ドレスを着て、くるくる踊る舞踏会のシーンは楽しい。

階段とか廊下を掃除する時、当たり前やけど、誰も居ない時にしか掃除はしない。
誰も見てないので、褒めてくれない・・・なんだか虚しい。階段とか掃除してる時に、『あ~今、誰か帰ってけえへんかなぁ~』なんて、ちょっと手を止めたりする。掃除してるところを見られても、『あ~掃除してんの?』と言うだけで褒めてはくれないけどね。

誰も帰って来ない時は、あきらめて『シンデレラ(に成りきった私))頑張るのよ!』と、一人シンデレラごっこをしている。
私は、シンデレラ~イジワルなオカアサマとオネエサマが、帰って来る前に終えないと・・・

ラララ~ンと踊ったり・・・はしないけど、ちょっとアホらしいけど、笑いながら辛い?ことをすると楽しいような気がするから♪

ビーズ。

子供の頃、ビーズが流行っていた。物を作ることが好きで、もちろんビーズにはまっていた。母が、何か作ることは喜んでくれたけど、ビーズだけは嫌だったんが、何故だか解らなかった。

自分の中のビーズのブームは去ったけど、大人になってからも、手芸店に行ってはビーズに関わらず、新しいものをみつけては
作る事が好きだったので、子供の頃にはまったビーズとは違う、作り方のものとか凝った時期があった。

一番好きで、身に着けていたのは、シルバーの大きめのビーズのブレスレットが出てきた。
単純にビーズを繋いだだけの物やけど、ビーズそのものがゴツゴツした形でお気に入りだった。

先日、整理中に出てきて、『あ~これ、シルバーのブレスやバングルに、重ねづけしてたわ~』と懐かしくなり、手に取るとアクリルゴムが伸びきっていて、一瞬で床にばらけて、ビーズが散らばっていった。

あ~これか!このビーズがところ構わずに散らばって、見つけられなかったやつを足で踏んでしまったりすると、イライラもつのるわな~とやっと母の気持ちが解った気がした。

母は散らばったビーズは掃除機で吸おうとすると、捨てられるのが嫌で、『掃除機で吸わんとって~』と言ってた。

で、今回のビーズはわりと大きい3mmくらいなので、簡単にみつけられるので、掃除機では吸わずに、自分で手で探って見つけ出した。たぶん、ビーズは散らばってないでしょう・・・

と、今朝散らばったシルバービーズを集めて、また透明ゴムで、老眼の目で、必死になりながら、再び通して、腕につけて、いい感じ♪と思って、外そうと持った瞬間・・・・・・・・ばら~んと、散りました、再び!うぅんっ(~_~;)

今度は、掃除機で吸って、ビーズ捨てました。無駄に時間を過ごしてしまった(-_-)

玄関ドア。

おうちにガタがきている。けど、今度は玄関ドア。

鍵が前から開け閉めする時に違和感があったけど、突然、上の鍵が閉まらなくなった。(鍵は2つ)
慌ててカギの専門店にきてもらって、見てもらったら、かなり古いし、無理して閉めると開かなくなるので、ドアを壊さないといけないくらいになるので、絶対に閉めないで!と言われた。

すぐに、替えられる鍵があるかどうか解らないし、ドアも鍵も古いので、ドアに合う鍵がなければ、ドアごと変えなければいけない・・・それは何十万円の話になるらしい~こわっ。

土曜日だったのでメーカーも休みに入ってるし、週明けに問い合わせをして、あったとしても商品が届くのに2~3日かかって、早くとも一週間かかると言われた。

そんなやりとりをしゃべってたら、母が『ホームセンターかなんかで、ドア買ってきて、付替えたらいいやん』とのたまう。
どうやって、ドア持って帰ってくるんですか?誰がつけるんですか?!しかもホームセンターで、勝手口のドアじゃあるまいし、DIYで玄関ドアがつけられるって、大工さんくらいやで!(勝手口のドアでも自分では無理)

母は、突拍子もない事を、頭の中で考えずに口に出す。それでイラつくことも多い。高齢のせいか、母の本来の性格やとしか最近は思えないけど。

2日ほど前に電話があって、メーカーで使える鍵があったので、一番安いタイプがあり、今までの鍵と同じ開け方、閉め方のやつが下の鍵も替えて、×2で、いくら・・・それでも数万円。(鍵の上下を間違えて、痛んできた?)

あと、防犯に強いが、値段が張るディンプルキーとかいうのとあって、それだと差し込みの向きがない?ので開け閉めしやすいとのこと。

結局、ディンプルキーの一番安いのにすることにした。安いのにしたといっても、高い!!!!あ~高い!なんで、そんなに高いのぉ?はぁ~~~家を維持するのはお金がかかるね。

CDに換算したら、何枚買えるん?!CDどころか、東京へ新幹線で往復して、一泊して、ライブ遠征して、帰って来られるくらいか。
あ~高い!

昨日、鍵屋さんが来て、付替えてくれた。なんかその人見たことある・・・と思ってたら、父が出てきて『おたく、テレビ出てた人ちゃう?』とか言う。まさか・・・と思ったら、防犯の事で、テレビに何度か出たことあるらしい。

『なんでウチに来られたんですか?』と聞かれて、ネットで調べて、実店舗のあるところ、ってなったら、隣の区のその店しかなかったので・・・と言うと、今は鍵屋さんが減ってきてて、ネットで頼むしかないのが多く、それはぼったくりがけっこう多くて、トラブルになることが多いので、テレビに出て、こういう業者には気をつけてくださいと啓発してるんです。と言ってた。

鍵は2カ所替えるので、1つの鍵にマスターキーが3個ついてくるので、×2で、6個の鍵がついてくるので、4人家族なので、合鍵を作る必要はないけど、合鍵を作るとしたら、『ウチの店でしか作れません』のと、『1本5千円しますので・・・』と言われた。こわっ!
落としたり、無くしたりしないように気をつけよう。

鍵だけに限らず、なんかモノの値段って、急激に上がってません?
合鍵って数百円で作れたよね。タイプは違うとしても!!!

海外へ行くならば。

長らく行ってない海外。最後にパスポート切れてから、旅行する元気もなかったから、更新もしてない。

今まで、ビザのいる場所へ行った事はないけど、いろいろと制度も変わっているやろし、面倒くさいので、

あまり行きたいとは思わない。

でも元気になった、今なら行けるなと~宝くじでも当たったら・・・と考えてみた。

好きなバリ島に1週間とかでなく、飽きるまで、滞在っていいな。ただ、ぼーっとしてたいな。

香港は好きやけど、今はちょっとね・・・

音楽関係で行きたいなら、ドイツ、イギリス、そしてフィンランド、アメリカも行きたい。

ロニーとかレミーのお墓を巡る旅とか、ゆかりの地とか、ライブハウスとか、バーとかの

そういうツアーがあったらええのに、そういうのがあれば、行きたいな。

国内でも、行ったことのない都道府県もたくさんあるので、行きたい所はたくさんある。



捨てる。

前に半袖は出していたけど、逆にまだ着るかも・・・と思ってしまってなかった、スエットパーカーをしまう。汗だくになりながら、衣替えを終えた。

Tシャツも気に入ってよく着たのはよれよれで、カットしてふき掃除に使う。使い切った!と思えて、気持ちよく捨てられる。

困るのが、まだ着れる(傷んでない)服の時、まだ着るかなぁ~と思って、なかなか捨てられない。だいぶと量は減ったと思う。姉にあげたり、『やっぱりもう着ないな』と納得すれば、置いていても邪魔になるだけなので、捨てられる。

今度は、雑貨類。これを処分していかねば、増やしていないつもりでも、どんどん物は増えていく。

過去の物を処分するのも、なかなかキッカケがないと無理やけど、彫金を習っていた頃、デザインの参考にしたジュエリーが載っていた雑誌とか本がけっこうある。
なんやったら、気に入った所だけを切り抜いて・・・と考えたけど、今までしまいっぱなしで、見たのはほんの数冊。
大きくて面積を取るので、やっぱりもう見ないなと、お気に入りの本以外は捨てよう。
何を残すか悩むけど、急がず、ちゃんと悩んで処分するものを決めよう。


素顔の?神と王?

メタルゴッドと、素顔のファンのキング様ですよ~たぶんね♪(ご本人のフェイスブックに載せてたので、本物)

D7_wv40UYAArVd-.jpg

ともだち。

今日は、友達に渡すものがあったので、お茶をした。お茶を飲みながら、いろいろと話たけど、音楽の話はおもしろかったな~やっぱり趣味の話って楽しい。

とあるバンドを『若い頃はカッコ良かったけど、今はただのセレブに成り下がってる』という視点も、おもしろい!シュッとしすぎの、メタルバンドはやっぱカッコ悪い。(このシュッは、キレイすぎるというかカッコつけすぎって意味かな)

別のバンドはメンバーを亡くして、ブレイクする前に、解散してしまったけど、解散しないで続いてたら・・・ほんまに悔しいな。
再結成した時もそこそこ、よかったけど、中断していた時期を思うと、ずっと続いてたら・・・もっと評価されたんだろうな~とか、せんもない話をしてた。

別れ際に、『元気になったね』と言ってもらえて嬉しかった。元気なので、もっと友達と会いたいな。
元気になったなと思うのは、今年に入って、ほぼ毎月誰かと会ってる。私にしてはめずらしい。
高校時代の友達と今は、ほとんど接点と言える話もないけど、でもやっぱり会って話したいな~連絡しようという気にはなっている。






プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ