部屋で音楽を聴きながら、ご機嫌で、片付けをしてる時、「なんで(昔に)Slayerを好きにならなかったんだろう?」と、考えてみた。
だって、どう聴いたって、好きなタイプの音楽なのに・・・
80年代も、友達の間で好きな人が多かったので、テープをもらったりして、お勧めされる機会はあったけど、そう好きになれなかった(嫌いではなかったけど)。
ここ10年ほど前?もうちょっと前かな~とにかく、あらためて聴いてから、「あれ?むっちゃ好き♪」と気がついてから、ずっと考えてるけど、なんであの良さが解らなかったのか、ずっと不思議に思っていた。
17歳の誕生日に、小・中学校と同級生だった子(スーパーロックに行った仲間)に、日本のバンドのデビューアルバムをプレゼントされて、その数日後にライブがあるから行こうと誘われて、そこからライブハウスに通うようになった。
いわゆるジャパメタにはまった~東京のバンドでも3ヶ月ペースで大阪にも来てくれてたし。
ライブハウスで話するようになった人にまた別のバンドを教えられて。
Slayerは来日もしなかったしね。Metallicaが初来日した時には、はまったけど・・・
どちらかといえば、MetallicaよりSlayerのほうが完全にタイプなんよね~今になって思うと。
当時は、ライブハウスは1200円~1500円くらいで入れたし、歩いて行けるライブハウスもあったし。
いつでも行けて、目の前で演奏するバンドが魅力的やった。
その時期は、熱心に聴いてたのは、ライブハウスでよく行ってたバンドで、当時は来日しなかったSlayerにはまらなかったのは、そのせいかと、突然、片づけていたら、腑に落ちた・・・って話。
ライブ以外、何もおもしろくないって思ってた時に、Slayerは、叫んだり、何かをキックしたい気持ちを代弁してるような音楽のような気がするから、聴くとスカッとするから、好きになれて良かったな~
この夏は、平成最後のって大騒ぎしてたけど、これから秋も冬も、平成最後のとなるんや。
自分の事で言えば、昭和で生きたのは19年、平成は30年やから、平成のほうが長く生きてるけど、
平成な女とは言えないな~どう考えても昭和な女。
偶然やけど、昭和が終わったのが19歳の時、平成が終わるのが49歳、次は何歳で年号が変わるのかな~
次に年号が変わるまで生きてられるかな~
今日は、婦人科の外来。今月の25日で、手術から2年。
受付機で受付を済ませたら、担当の先生の名前が変わっている・・・S先生からK先生に。
S先生、辞められたのかな?と思ったら、違うK先生が『今日は、S先生はお休みで』と言う。
『残っているほうの卵巣が腫れているんですけど、前にも言われたことあります?』と聞かれたので、
『腫れてるって、しょっちゅう、言われてます』と言うと、K先生は後からカルテを見て、
『そうみたいですね』と言ってたけど、先にカルテ見ないのか・・・。
がん検診もした、次は半年後。『癌の、なにかあれば連絡します・・・』と言われて、そらそうやな。
癌やったら、半年後なんて、悠長な事言ってられへんわな(~_~;)
来年の4月の予約票を出されたけど、担当はK先生となっているのを見て、え?って顏したら、
『S先生は、次の外来の時は、戻って来られてると思います』と、言う。
ひょっとして、おめでたかな。S先生は前もお腹大きくても産科のほうで診察されてたし。
産休明けに婦人科のほうに移動されてきて、O先生からS先生が私の担当になった。
は~何も連絡きませんように・・・半年後でいい、でも面倒くさいけど(-"-)
自転車で走ってると、ちょうど良い季節になったけど、建物の中に入ると、暑くて汗をかく。
結局はいつの季節も汗をかくんやね(~_~;)
金曜日は、約半年ぶりの病院で、お天気は暑くならない予報なのでいいけど、たぶん私は待合室で
一人汗をかいてると思うので、扇子は忘れずバッグに入れておこう。
半端な時間の予約で、待たされる可能性が高いので、暇つぶしのため、ぶっくのおふで、
『たのしいムーミン一家』を買ってきた、子供の頃アニメで好きになり、大人になって、久しぶりに
本を買った。ミステリーも好きやけど、読みだしたら一気に読みたいので、寝る前に読むと
内容が気になり、寝るのが遅くなるのと、嫌な夢を見たりするので、寝る前に読む本は
『嫌な思いをせずに読める本で、いつでも本を綴じれる本』を、何冊が置いている。
何度、読んでも、また新鮮な気持ちで読めるものを。
ぶっくのおふの100円コーナーで、ムーミンを見て、『あ!これいいかも♪』と手に取ってみた。
とりあえず、一冊。
レコードやCDと一緒で、よっぽど汚くなければ、中古でも気にしないので、またシリーズを集めよう。
乳酸菌ヨーグルトのR-1をやめた。けっこう長い事飲んでいたけれど、やめる理由は、
いつも買ってた安く売ってるスーパーが閉店することになったのが大きい。
もちろん他の店でも買えるけど、やめるキッカケになったかな。
とにかく、飲むのをやめて3週間くらいたつけど、今のところ支障なし。
便秘になる?と一番心配してたけど、今は順調で、病気など他に原因があったんかな~
と納得している。
ヨーグルトは毎朝、もう何十年も食べてるので、これは腸にいいのかなと思っている。
たまに旅行先などで、純和風の朝食の時、ヨーグルトを食べない時は調子悪いから。
また、冬になってインフルエンザとか風邪とか流行ってきたら、飲むかもしれないけど、
しばらく、やめてみるつもり。
買う手間とお金、そして飲み忘れをしないようにと、ちょっとしたストレスがあったので、
それも軽減できるし、カロリーも少し減らせるので、元気でいられるならそれで善し。
いろいろ、辛いことも、悲しいこともあるけど、こういうお気に入りが少しだけでも、あれば良いんよね。
フルアルバムはこちら↓
昔、ライブによく行ってたバンドが、今も別のバンドで活動してないかと、バンド名を検索してみた。
そしたら、5年前の日付けの、バンド名の記事と同じところに、違うバンドの名前が書いてあった。
そのバンドは、デモテープをもらって聴いていた。ライブはあまりしてなかった記憶。
懐かしくなり、クリックしてみた。
バンドのドラマーである人が亡くなったという記事だった。
彼は、友達の恋人で、同棲してた家に遊びに行った事もあり、彼の家はレコードで埋め尽くされてて、
ウチにもレコードを見せてくれ!と遊びに来て、レコードに挟まっていたVENOMのポスターを
欲しがったのでお土産にあげた。その時お土産にくれた、キング・ダイアモンドとマーシフル・フェイトの
トレカは今も大事に持っている。
その後、疎遠になって会ってないけど、2004年のスコーピオンズの来日公演で挨拶したのが最後かな。
その頃でも、長くつきあってたし、二人は結婚しているやろなとは思っていたけど・・・。
もし彼女と結婚していたとしたら、『残された奥さんとお子さん』と記事に書いてあったので、
友達とお子さんという事になる・・・・彼女とは連絡の取りようもないし、もし連絡先が解ったとしても
いまさら連絡もできない。
このやるせない気持ちを、海か山かどこか人のいない場所に向かって叫びたい気分。
彼の好きだった、キャンドルマスを聴きながら偲ぼう。
昨日、購入した布の話。
1m/100円でも安いのに、2mで100円ですよ~『ほんまにハギレですか?これ!』って、
店のおじさんの肩を持って揺さぶりたいくらいの衝撃!
ウチには、布の在庫はいっぱいあるけど、この店の前を通ると1本100円のワゴンを
チェックせずにはいられない。
これで、〇〇を作ったらぁ~と完成形を想像して、悦にいる。
もし、完成しなくても、108円で買える夢♪宝くじを買うのと同じかな?!(宝くじは買わないけど)
ちなみに、完成形は、ワンピース。無理ならワイドパンツかガウチョパンツ。
かなり前に、ここで地模様の布を100円で見つけて、
チュニックを作ったことはある。
さ~できるかな。
もう関空が動いてるからか、また外国人もたくさん、街に戻ってきてた。
姉につきあって、買い物へ。ぷらぷらしながら、店を見て回って姉は買うかどうか迷っているので、『また来ます』と他の店にも行ったら、もうお昼に。
いつも行ってるお店は、担担麺が美味しいけど、夕食は麺の予定だったので、別のところにしよかと歩いてたら、別の場所でランチに入った事のある焼肉店があり、ランチもやってるのでそこにしようと、表にあった看板を見ると、ランチメニューしかなかったけど、いいかと、中へ入ると焼肉もあるらしく、ランチメニューか焼肉かで、案内する席が違うので、選べというので、お昼から豪勢に焼肉を食べよう♪と、案内された席は、個室風で、テーブルの間をロールカーテンで仕切ってあったけど、奥に先客があった。
一番安い、焼肉3種盛りを。それでも、普通のランチよりちょっと高いので、私達には豪華ランチ。
すると、先客の男性は4種盛りが運ばれてきた。姉とひそひそ声とゼスチャーで『お昼から、豪勢やな~しかも一人で』と話てた。
で、先に出る時に、顏をちらっと見たら、同世代のサラリーマン。
姉と二人で食べていると、また一人客の30代のサラリーマンが来て、なんと一番高い5種盛りを頼んでいる!うぉ~豪勢やな~と姉とにまにま。私らなんか、一番安い3種盛りでも、ちょっと贅沢やなぁ~と思ってるのに。
世の男性は、お昼間からそんなに贅沢しているのか?!土曜日に働いてるんやで!って意味で贅沢をするのかな~
昔、働いてるところの男性の人気のランチはせいぜい7~800円やったけどな~どちらかと言えば、女子のほうが1000円くらいやったけど。
私は、布を一枚と、靴下を一足だけ、購入。姉は悩んでいたのを、店に戻って購入。まずまずの成果あり。
帽子(ハット)と、バッグ(ショルダーバッグ)を、買ってしまいました。
姉に見せたら、『どうしても要るもんやったん?』とちょっと言われて、『はっ!』と我に返りました。
私、どうかしてる?!ストレス溜まってる?!安さに負けてるな・・・
もう10月、涼しくなってきたので、衣替えをしようと、見直し中。
お気に入りというか着やすい物ばかりを、つい身につけて、いつも同じようなカッコをしている。
バッグも靴もしかり。2~3年どころか、破けたりしなければ、同じ物を10年後だって身につけている。
クローゼットは、いっぱい入ってるわりに、着ない物がほとんどで、いつまでたっても片付かない。解ってはいるけど、なかなか捨てられない。
しかも先々週から、セールに乗じて、ベスト、カットソー、スカンツを購入。
どうしても欲しいわけでないけど、安いし、良い感じやし、今すぐ着れる!欲しい!と思ってしまう。
これがアカンねやろな~とは解っている。
今のところ、Tシャツ2~3枚とパンツを1~2本、捨てる気になったので、ヨシとするか・・・
総数としては増えてるので、見直して捨てる物を決めよう。
もう一度全部をクローゼットから出して、コーディネイトを考えて、はじいていこう、まだまだスッキリできるはず。