fc2ブログ

心臓内科通い、2年と1カ月。

本日、心臓内科の外来に行ってきました。

苦節?2年!やっと心臓内科通いが終わりました!!!

この病気の素となった、副作用被害者救済制度の給付も終わったところですので、心の片隅にひっかかって

いた事が、すべて片付いたという感じです。

まだ、この病院の婦人科には半年毎にあと3年通いますが、心臓内科はとにかく終わりました。

薬も終わったので、これからは自分の責任で、血管が詰まらないように、自分の体を作っていかないと

いけないと思ってます。

まず、肥満解消を頑張るぞぉ!

滝汗問題。

暑くて死にそう。と汗かきの私や母は、よくぼやきますが、姉は『暑くて死なんで~』と言いますが、死ぬと思います。熱中症とかで・・・

とにかく、母も私も鬼のように汗をかきます。滝汗です。滝汗って何?って思うかもしれませんが、まさしく読んで字のごとく、滝のような汗をかきます。

外出先から帰って、まずすることは、着替えです。
全身着替えますが、全身と言いつつ、ブラとパンチィだけは着替えないのが不思議。
なんとなく、下着は一日一回しか着替えない・・・という自分の中のルーティンがあるような、ないような。
風呂以外にシャワーしたら、着替えるから、正確に言うたら、一日一回ではないか・・・

たまに、お店とかでレジでお金を払う時、店員さんに、ぎょっとして見られることがあります。
あまりの汗をかいてるからだと思うけど、すぐに視線をそらされるけど、ちょっと傷つきます。
私は更年期の症状はもう無くなった(病気の頃は症状あったけど)と思っているので、ただの汗かきです。

外出先で、着替えたり、シャワーしたりできないので、たまにやるのが、『洗面所で顔を洗う』です。
トイレから出てきたご婦人に、ぎょっとされますが、気持ちいいですよ~と言ってあげたいです。

まぁ、バッチリとメイクしてる時は無理ですが、最近はシミもなんのその!と思えば、眉描いて、リップさえ塗れば出かけられるので、UVクリームだけ塗っているので、汗で流れるだろうし、顔を水でばしゃばしゃ洗って、UVクリームだけ塗ればOKです。

メイクするのも暑いですから、自分さえよければ、ほんまのナチュラルメイクをお勧めします。
私のナチュラルメイク=ファンデーションを塗らないで、眉とリップくらいです。アイラインを入れることもありますけど。
お出かけする時(電車に乗って)は、フルメイクする時もありますが、少ないです。

体調が悪かった時期は、とにかく貧血で、顔の色も悪くて、とてもすっぴん(ファンデなし)では歩けなかったけど、今は元気なので、少なくとも顔色だけは悪くないので、シミがあろうと、メイクしなくても自分さえよければ、すっぴんでも良いと思ってます。

子供の頃から知ってる近所のおばちゃんは、道で会うと必ず声を掛けてくれます。先日会った時も、ばっちりフルメイクで、汗ひとつかかずにいたので、びっくりしました。
おばちゃんは、昔、独身時代は資〇堂で美容部員をしてたので、バッチリフルメイクしなければ外へ出られない人だったけど、もう70近いのにフルメイク!おばちゃんすごい!

フルメイクしたほうが、汗かかへんのか?と、ちょっと思いましたけど、メイクしてる時点で汗かくもんね~やっぱり体質かな~とにかく、私ひとり先頭きって汗かいてます。

人助け。

夕食後に散歩がてら近所のスーパーへ行った帰り道で、歩道に不自然にで斜めに止めた自転車の前に立ってる女性が、『あの~助けて下さい』と言うので、近寄ってみると、彼女が自転車を振り返って視線を落とした先に目をやると・・・
ロングスカートが車輪にからまっていて、身動きができないらしい。

ロングスカートあるあるやな~特にギャザーのたっぷりあるやつは危ないのよね~
格闘すること約5分で、なんとか車輪からスカート、破れることなく取れて、なんだかスッキリ♪
丁寧にお礼を言ってくれた女性がまた自転車にまたがったので、『(また巻き込まないように)気つけて帰ってね~』と言った。
私なら怖くて、自転車押して帰るもんねぇ(~_~;)

前にも、あったな~と前は、中途半端に終わったけど・・・

地震で動いた?!

今日は、大雨警報が、地震がひどかった場所に出ていて、二次災害にならないよう、地震が治まるように願うばかりです。

地震当日には気がつかなかったのですが、昨日洗い物をしていて気がついたのですが、流し台とガスと一体になってる形で、壁にひっついてるのですが、壁と台の隙間を白いもので埋めてあったのですが、そこに隙間ができてるんです!地震で動いたん?と驚いてます。そう簡単に動くものではないはずなのに、驚いてます。

白い物は、以前から少し剝がれかけている部分もありましたが、5mmほど、はっきりとした隙間ができてます。
ガスが左端で、台、流し台、台という形で、ガスの左端は隙間はないですが、真ん中の流し台あたりに隙間があります。

外に出てみて、外壁にも亀裂は見たところなさそうですが、見えない所に亀裂があるかもしれないので、不安です。

ほんまに、これ以上、地震が起こらないでと願うばかりです。

震度4

朝刊を見ると、私の住む地域は、震度4でした。昨夜も、3回は揺れを感じて、その度に目が覚めて怖かったです。

寝る前にも、テレビで言ってたように、手の届く位置に、携帯やメガネを置き、スリッパ(ガラスなどの散乱に備えて)を置いておくと良いと言ってたので、ルームシューズを置いておきました。
ちょっと前まで、災害時に備えて、新品のスニーカーをベッドの下に置いてたんですけど・・・普通に、出して履いてました。

部屋の中のガラスなどを処理して掃除して、落ち着いてから、貴重品を集めてリュックに詰めたりしてました。
普段使わない物は詰めたりしてる袋があったけど、すぐにどこに置いたか忘れていたし、いざという時に出せなければ意味ないな~と反省しました。

あと、いつの間にか手に傷がありました(-_-)軍手をして、片づけしないといけないですね。

震度4?5?

大阪市内は震度4とらしいけど、もっと揺れたような気がした大阪府北部は6とのこと。
家の中に居たけど、むっちゃ揺れて怖かった・・・

阪神大震災の時とは、違うけど、3階建ての3階にいたので、むっちゃ揺れてびびった。
壁に掛けていた、ガラスのフレーム(レコードを飾ってたやつ)が落ちて割れた。
レコードがたっぷり入ってる家具が、重たいやつやのに、動いてた(~_~;)

床に落ちてガラスが割れたフレームに気をとられてたけど、他のフレームもかろうじてひっかかってて、落ちる寸前。
ガラスのペーパーウェイト、数個が、上の棚から、下の棚に落ちてたり・・・すべてが地面にたたきつけられていたらと思うとぞっとする。

また地震があったら怖いので、とりあえず、ガラスの置き物やガラスが入った写真立て、地面にすべておろしたけど、これらの物をこれからどうするか考えなあかんけど、また壁に吊るしたり、棚の上に置くのは怖いな。でも、どこに置く?!

キッチンも棚の扉が開いて、ガラス製品、少々割れたり、棚の上に置いてあるものが落ちたり、
ベランダの植木鉢が割れたり、ベランダに置いてあるエアコンの室外機が動いていた。

ご近所さんも、外に出てきて、物が落ちたりして、多少の被害はあったようす。
怪我人がいなかったので、幸い。

父の買い物。

父はテレビ命なので、録画もけっこうする。
父の部屋のブルーレイレコーダーが、番組が録画できないことがちょいちょいあって、録画できないと、いちいち騒いでウルサイし、ついにブルーレイのトレーが出なくなったらしい。

でも自分で買いに行かないし、お金も小遣いから出さないので、家のお金で買うので、高くても良いというわけではないので、ちょっと前から、お手頃なのないかなぁ~と探してたら、日曜日に特価で限定品があると広告が入ってたので、姉と日曜日買いに行った。

売り場に店員さんが居て、売り出しのブルーレイの横にワゴンを置いてあり、別売りの『コード(USBみたいなやつ)は、お持ちですか?お持ちでないと繋げませんが』と言うが、『今、使ってるやつでいけますよね?』と言うと、『たぶん・・・』と言う。

たぶんって何やねん!と心の中で叫びつつ『そんなもん、たいがい、互換性あるからいけるやろぉ~』と、姉が『いちよう買っとく?』と心配そうに言うので、『そんなん、要らんわ~家にあるやつでいけたら、無駄やんか~アカンかったら、また買いに来ればいいやん』と本体だけ買って帰った。
前に使ってたコードでいけたので、1200円くらい損せんで済んだ。父が自分で買いに行ったら、絶対にコードも買って帰ってくるな・・・ええかっこしいやから、勧められたら断れないタイプやし。

それにしても、徐々に小さくなっていくね~前のより半分のサイズになってた、値段もだいたい半額。
最新の機能とか必要ないので、探せば安いものってけっこうある。

父の買い物といえば、父しか飲まない常備薬を頼まれたんで、買いに行った日に、渡したら『ハンドクリームも買っといてな』と言うので、『なんでいっぺんに言わへんの?』と怒った。薬局行くから、いるもんない?って聞くと、ないと言うのに、すぐ『なくなった』とか平気で言うからね~けっこう怒るんやけど、ぜんぜん直らない。

洗面所に置いてあるもの(シェービングジェルとか)なら、ちらっと見て、そろそろないな~と解るから、ついでに買い物できるけど、自室に置いてあるものはいちいち解らないもんね。

やっと来た!

副作用の救済制度の受給者カードを申請したものの、いつまでたっても来ないので問い合わせして10日、申請して2カ月以上してやっと来た。

ただ病名と名前と、裏に副作用に至った薬の名前が書いてあるだけのプラスチックのカード。
『この受給者カードを、新たにかかる医療機関で見せてください。』という物で、これなら口で言っても同じやん、と思うくらいシンプル。
わざわざ申請するほどの物ではなかったかな~

まぁ、万が一、事故に遭ったり、口が聞けない時に入れておくと、解ってもらえるし、お守り代りにお財布に入れておいたらええかな。

危なかった・・・

ショッピングモールへ行って、家族が欲しがってた物を見て、売り場にあるベンチに腰かけて、

財布と電話を入れたポーチをリュックから出して、『こうこうこういう形で・・・』と電話で説明して、

要るかどうか確認して、要らないと言うので、別の店へ移動して、ウィンドーショッピングしてて、

もう一度電話をしようと、リュックの中を見たら、ポーチがない!ベンチに置いてきたかも!と急いで、

戻ってたら、『〇〇区から、お越しのわんこ様、インフォメーションカウンターまでお越し下さい』と、

アナウンスが聞こえてきたので、インフォメーションカウンターに急いで行ったら、ポーチが届いてた。

いつも、電車でもバスでも、席を立つ時に忘れ物がないか、後ろを振り返って見るようにしてるのに、

今回に限って見てなかったわ・・・反省。

昨日はスーパーで、誰かが落とした帽子を届けたんやけど、そのおかげで、今度は誰かがポーチを

届けてくれたんかも。

落し物とかみつけても、面倒くさいけど、困ってる人がいるかもしれないので、届けるようにしてる。

因果応報やな~危なかったけど、助かった~どなたか届けてくれて、ありがとう♪

いつまでたっても来ないので。

Pmdaから、受給決定の書類が来た時に、受給者カードというものの申込書が入ってたので送った。

薬の副作用を医療機関で伝える時に、カードを見せるだけでいいので、便利そうなので、申し込んだ。

書類に不備があれば、連絡してくるから、問題はないはずなのに、2カ月近くたつのに送って来ない。

気になるので、問い合わせの電話を入れてみたら、調べてみると申込書は確かに受付してますが、

『プリンターの故障で、発行が遅れておりまして、申し訳ございません、少々お待ち下さい。』

だって・・・なにそれ、免許証サイズのプラスチックカードらしいけど、プリンターの故障って、そんな理由って。

別の病院へ行く予定はないし、お財布とかに入れておいたら、万が一事故とかに遭った時に

いいかなっぁ~って思ったので申し込んだんやけど、なんかスムーズに行かんな(-"-)


プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ