fc2ブログ

アイロン買いついでに31へ。

アイロンを新調しようと、一番近い繁華街の中の家電量販店へ。

繁華街は外国人観光客がたくさんいる。日本人は10%くらいしかいないのでは?と思うくらい。

オープン時間に行ったけれど、もうすでに外国人だらけ。

ちょっと見て、アイロンにそうこだわりもないので、さっと買い物して、帰ろうと地下街を歩いてたら、

31(さーてぃわん)があって、『バーガンディチェリーが出てるかな♪』とのぞいてみたら、

味見にくれた新作のカモフラージュが美味しかったので、バーガンディーチェリーとダブルで食べる。

春のお楽しみ。(去年はバーガンディーチェリーなかった(~_~;))

31は好きやけど、しょっちゅうは食べない。買えない値段ではないけど、たまの贅沢の品。

スーパーに売ってる100円以下のアイスで十分美味しいし、やっぱり高い。

贅沢アイスと言えば、ハーゲンダッツもそう。スーパーでも売ってるけど、めったに買わない。

昔、香港へ遊びに行くときに、キャセイパシフィック航空に乗ると、ハーゲンダッツがでてくる。

ある時、食事は食べたあとに寝てたら、ハーゲンダッツをもらえないまま、到着してしまった。

一緒に行ってた姉に聞くと、『あんた寝てたから、おこさへんかってん』と言う。

『私の分ももらっといてよ!』と。つうか起こせよ!と激怒。

それから、飛行機で2度と寝ないと誓った、せこい私。

2年ぶり?!

あまり通らない場所にあるので、通りががりに入るお店ではなかったけど、人に教えてもらって行った店は、2年前に閉店した。

先日、『開店セール』しますとお知らせのハガキが来た。え?開店?!もう2年もたってるのに~~~
この店のセールは、店内の全部が3割引き!なので、つい買ってしまう。

母なんて、お得大好きで、つい買ってしまい、『私着いひんわ~』と私とか姉に回ってくる。どうせ買ってくれるのなら、自分で選ばせてよと思うんやけど。

早速、白いスニーカーを、姉に誕生日プレゼントに買ってもらった♪(来月やけど)

藤とカラス。

今年は、桜も早かったけど、藤の開花も早かった・・・藤を見に行こうと思っていたのに、残念。

昨日テレビで、名物の藤のお祭りイベントが月末に予定されていたけど、例年より開花が早いので、

『この日曜日に予定を変更します。』と言ってたけど、『見ごろは終わっています』と言ってたオジサン。

あかんがな~花の開花はあくまで予想やから仕方ないかもしれんけど・・・

HPはキチンと更新しておいてほしかったな~いつ行こうか?と見てたけど、更新されてなかったし。

ウチのベランダにある小さな藤、毎年は咲かないけど、今年はちょっと咲きそうやったのに、

最近増えてるカラスに蕾をもぎ取られてしまって、咲かなかった。

桜はよく見れたけど、藤の見事なのは見れなかったな~知り合いの家の藤は今年はアカンらしいし。

最近、カラスがうるさくて、ベランダの手すりや屋根の上に飛んできて、仲間に呼び掛けている様子。

何故か、ウチともう一軒のお宅のゴミを突きに来る。今週も2回も破られて、散らかされている。

ゴミは朝9時に出しとかないといけないルールで、収集に来るのは11時~12時頃。

散らかされると掃除して片づけないといけないし、ゴミ袋もまたいるし、腹が立つ。

別の地域を見ていると、黄色いネットをしてるのを見るけど、ネットをかけると、収集車の人にとっては

面倒くさいやろなと思うのと、あのネット効果があるんやろか?と言う疑問。

カラスを蹴散らす方法はないかな~でも、カラスって仕返しされるって聞くしな~怖いから我慢しかない?


こういうのも好きでした。

7”ばかり。ライブを見てカッコいい♪と思って買ったものがほとんど。10代か20代の頃。
それにしてもジャケットえぐいわ~
今はもう聴かへんから、処分しよかどうか迷い中。
DSCN1857 c

やっと完了!

おととしの5月に入院することになったのは薬の副作用で、深部静脈血栓症になりました。

去年の5月に薬の副作用の救済制度があると教えてもらい、申請手続きをしていました。

薬の副作用が認定されれば、医療費(入院費用)と、医療手当(慰謝料?)が出るそうです。

医療手当と言ってもごくわずかですが、やっと決定されて、約1か月後に給付されるそうです。

とにかく救済されます。ばんさーい!これで区切りがつきました。

申請しても認定されるかどうか解らないちゅうぶらりんの状態も、書類のやりとりも面倒でした。

薬の副作用に悩まされるのもごめんやし、こんな面倒な事を2度とやりたくないです。

80年代にリアルタイムに聴いてたもの。

図書館に80年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスクガイド (BURRN!叢書)があったので借りて読んでみた。
ディスクガイドとあるように、1980年から1989年までの当時出たアルバムが紹介されている。

リアルタイムに新品で買ったレコードあるわ~と懐かしみながら、『持ってたけど、どんな音やったっけ?』というのもある。

その頃に買ったレコードは擦り切れるくらい聴いた。新譜は一カ月のおこづかいの半分くらいしたから、大切にしてたけど、のちに中古屋で買い漁り出すと、ほとんど聴かずにラックにしまってたり。

あと、友達にカセットでもらって、よく聴いたけど、レコードもCDも持ってないのもけっこうあるわ。
中古屋でCD探そう!欲しいリストをメモしとこ。

CDに買い直したものが少ないので、何年も聴いてないバンドあるな~と思って、ネットで調べてみると、Youtubeにあったので、聴いてみた。

『あ~これ!むっちゃ聴いてたわ~♪』一瞬にして、女子高生だった私に戻る。
当時もあまり聴いてた人もおらんかったかもしれんけど、Possessedよう聴いたわ~
友達にあげるカセットにPossessedのロゴをマネして描いたり・・・マメやったんやな~たいがいのバンドのロゴは描いてた。

やっぱりレコードひっぱり出して、聴いてみよ♪
↓正統派のへヴィメタルを聴いてた人にはしょーむない音かもしれんけど、私のとっては青春の1ページ♪やっぱカッコ良いと思う♪


通院。

今日は、通院の日。しかも2カ所、心臓内科と、婦人科。

微妙に時間が開いてて、心臓内科が終わって1時間の待ち時間。

薬が一種類減って、次は6月末。

婦人科は、手術から3年間は半年毎になって、その次からは、1年毎で5年診るらしい。

やっぱりまだ行かなあかんねな。次は、6月末と、10月半ば。

いつも、同じやけど、来なくていいよと言われるまで頑張ろう。

まさかの・・・

さぁ、お風呂に入ろう!とハダカになって、浴室の電気がつかない。洗面所はついている。
お湯を張った時は付いてたのに~~~

まさかの電球切れ・・・父に『電球切れたみたいやけど』と言うと、電球はストックしてないというので、
洗面所の電球をとって、とりあえず今だけつけてと言うと、耐水性がないから!アカンって。
そらそうやな~お風呂でビビッてきたら命がないな~~~はは。

前にいただいた、なんとかキャンドル(水に浮かべるやつ)で、今日だけ入ろう!と思ったけど、
私と姉は気をつけるとして、後期高齢者の父と母は危ないし、キャンドルで風呂に入ってから、
ホームセンターに買いに行こう!と、自室にキャンドルを取りに上がった時、
姉に『風呂の電球切れたわ~』と言うと、『父が前に買って来てたはずやで~』と洗面所の棚を見たら、あった!すぐに電球をつけてもらって、お風呂に無事入れた。

昔なら、身軽に『オレが行ってくるわ!」と買いに行ってくれたけど、年をとってフットワークも重い。
昔、電気工事の仕事をしてたので、家の電気関係はなんでも(コンセントの位置を変えたり)してくれたけど、最近は『電気屋さんに頼め』と言う。

数年前に、エアコンを新しくした時に、専用のコンセントでないといけない・・・と、エアコンメーカーの人に言われて、電気屋さんに頼もうとしたら、父が『オレができる!』と言う、イマイチ心配なので、『電気屋さんに頼もう』と説得してたら、何故かエアコンメーカーの方が、父に味方して、電気工事士(国家資格)持ってたら、大丈夫です、と言って、父がコンセントを増設した。
それ以来、拗ねてるのかな?あまり、家の事をやってくれなくなった。


地下鉄。

今日から大阪市営地下鉄が、大阪メトロに変わるそうで、完全に、東京メトロのぱくりやん。

バスは大阪シティバスやねんから、地下鉄は大阪シティサブウェイとかでええんちゃうん?

なんで、東京に寄せとんねん。

京都の地下鉄に乗った時、電車が発車しますって時に鳴るメロディがむっちゃみやび♪

さすが京都!って感じ。

京都市営地下鉄で公開してるわ~楽曲2の醍醐寺の鶯がええわ~♪

このメロディやと、駆け込み乗車せぇへんと思うわ。



プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ