『屈折くん』和嶋慎治
図書館で、『屈折くん』和嶋慎治著を、借りてきて読んだ。和嶋慎治さんは、バンド人間椅子のボーカル。
和嶋氏の名前に覚えはなかったけど、人間椅子?!昔、CDを一枚だけ買ったな~と探してみる。
あった!『黄金の夜明け』
当時、絶大な信頼を寄せていた当時のライブ友達Mちゃんに『これな~、きっと気に入ると思うで~』と買う事をおすすめされて、購入した覚えがある。Mちゃんのお勧めにほぼ間違いなし!
Mちゃんが『東北のブラックサバスって言われてるねん、かっこいいで~』と言われて、『黄金の夜明け』をCDで買った。
で、感想はというと、音楽的には気に入ったけど、歌詞が独特でよく解らなかったので、続けて聴かなかった。一度ライブにも行ったけれど・・・ぴんっと来なかったので。
関西では放送されてたかどうかさえも覚えてないけど、イカ天っていうバンドブームのきっかけの番組で、人気が出たらしい。
和嶋氏の少年時代からの自伝という感じで、ブームに乗って売れた時代と、どん底の時代という、平成の話とは思えない東京での生活が、おもしろい。でもマネできる生活ではないけど、楽しそうなのが不思議。
最後らへんに、心に響く言葉があったので、書いておく。
本気で物事に取り組まない限り、魂の炎はけっして点火してくれない。そして魂の炎のあるところにしか、芸術は生まれない。
という、一文に感動した。
魂の炎か・・・燃えてないな~魂の炎。だから、芸術的センスが一ミリもないんだな~~~
みうらじゅん氏との、対談もおもしろい。精神的に男が好きという和嶋氏に、おれも精神的ゲイだから、と答えるみうらじゅん氏が微笑ましい♪
ちなみに~Mちゃんにお勧めされて、好きになったバンドは数ありますが、Candlemass(スウェーデン)と、Mercyful Fate(デンマーク)は、特に好きやったわ~
Mちゃんを最後に見たのはスコーピオンズの2004年の時に、レコードコレクターの彼氏と来てたなぁ~彼と結婚したかなぁ???
和嶋氏の名前に覚えはなかったけど、人間椅子?!昔、CDを一枚だけ買ったな~と探してみる。
あった!『黄金の夜明け』
当時、絶大な信頼を寄せていた当時のライブ友達Mちゃんに『これな~、きっと気に入ると思うで~』と買う事をおすすめされて、購入した覚えがある。Mちゃんのお勧めにほぼ間違いなし!
Mちゃんが『東北のブラックサバスって言われてるねん、かっこいいで~』と言われて、『黄金の夜明け』をCDで買った。
で、感想はというと、音楽的には気に入ったけど、歌詞が独特でよく解らなかったので、続けて聴かなかった。一度ライブにも行ったけれど・・・ぴんっと来なかったので。
関西では放送されてたかどうかさえも覚えてないけど、イカ天っていうバンドブームのきっかけの番組で、人気が出たらしい。
和嶋氏の少年時代からの自伝という感じで、ブームに乗って売れた時代と、どん底の時代という、平成の話とは思えない東京での生活が、おもしろい。でもマネできる生活ではないけど、楽しそうなのが不思議。
最後らへんに、心に響く言葉があったので、書いておく。
本気で物事に取り組まない限り、魂の炎はけっして点火してくれない。そして魂の炎のあるところにしか、芸術は生まれない。
という、一文に感動した。
魂の炎か・・・燃えてないな~魂の炎。だから、芸術的センスが一ミリもないんだな~~~
みうらじゅん氏との、対談もおもしろい。精神的に男が好きという和嶋氏に、おれも精神的ゲイだから、と答えるみうらじゅん氏が微笑ましい♪
ちなみに~Mちゃんにお勧めされて、好きになったバンドは数ありますが、Candlemass(スウェーデン)と、Mercyful Fate(デンマーク)は、特に好きやったわ~
Mちゃんを最後に見たのはスコーピオンズの2004年の時に、レコードコレクターの彼氏と来てたなぁ~彼と結婚したかなぁ???