fc2ブログ

KISSのTシャツを。。。

HNI_0011.jpg
KISSのビッグTを某ショップで、見かけました。

ファンではないのですが、激安だったのと、大好きな色で、パジャマ替わりにええやんと買いました。

ファンではないので(と何回言うねん)、外へ着て行くことはないでしょう。

いや着るかも・・・上にパーカーとか着て、あまり見せないようにして・・・

なんかバンドTって、ファンじゃないのに着るのって申し訳ないような気がしません?

そもそも、バンドTは着ないんです。なんとなく恥ずかしい気がして。

この時に買ったTシャツはいわゆる記念品なので、あまり着てないつもりでしたが、数回は着ました。

術後、10カ月。

手術から10カ月、たちました。

夏バテしているのに、全然食欲が衰えず、1グラムも痩せないという悲しさ。

美味しく食事をいただいて、そこそこ健康なので、去年の夏のことを思えば、贅沢は言えませんが・・・

10カ月しかたってないのかぁ~という気分です。もう何年も前の事のように思います。

10カ月前に手術した方は、ほとんど良いのですが、定期的に通院しています。

傷痕はまだありますが、痛くはありません。

その前の病気に関してはまだ薬も続いてて、いつ終わるのか?とじりじりしていますが、

薬を止めるとどうなるのかの不安もあります。

でもまぁなんとか、元気に過ごせてるので、『もう来なくていい』と言われるまで頑張ります。


悲しいセール。

母が子供の頃から、あったというスーパー(創業は大正で、呉服屋だったらしい)が、10月1日で無くなるらしい。
なので、在庫処分セール中。

建物の老朽化によるもので、建て替えるが、またスーパーをやるかどうかは決まってないらしいので、なんだかさみしい。

地下鉄の駅前のスーパーにしてはめずらしい5階建て。
私が子供の頃は、5階にはゲームコーナーがあって、食品はもちろん、衣料、雑貨、電化製品がすべてそろう当時はめずらしいスーパーだった。

中学生くらいになると、地下鉄や自転車ですぐ行ける、近い繁華街へ買い物へ行くので、あまり行くことは少なかったけど、
高校生の頃は別の街に住んでる友達が、家に遊びに来たときには、高校を卒業した後も、喜んで服を買ったりしてた。(けっこう安いので)

その友達も、お正月に遊びに来た時も、他にもいろいろ店が無くなったり、変わったりして、『もう全然わからんわ~道~』って言うてたけど、ほんまそう。
住んでる私でさえ、『ここは、前は何の店やったっけ?』と思うくらい、様変わりしてる。

そういえば、おばあちゃんとは、そのスーパーにはほとんど行かんかったなぁ~たいてい、近所の公設市場へ行ってたな。
年寄には、スーパーは苦手やったんかなぁ~

マイ体組成計。

最近、また(さらに!)太ってきたので、もうアカン!!!と・・・

家には一台あるのですが、体重と体脂肪率しかわかりません。

自分専用の、体組成計を買いまして、さっそく測ってみると、完全にBMIが軽肥満のゾーンに入ってしまいました(~_~;)

たぶん今週から、投薬も止める方向なので、コレステロールも高くならないように気をつけないといけませんので、

食べ過ぎを気をつけて、頑張ります!という意味で、標準ゾーンへ入れるように、頑張るためにも、

朝も晩も計れるように、マイ体組成計を買いました。部屋でこっそり・・・

まぁ、多少のぽっちゃりは良いと思うんですが、私の場合は太ると体調が悪くなったりすることが多いので、

安全ラインまで、頑張ります!

8月18日追記:今回で、投薬終わりませんでした、チーン

約3ヶ月のんでる途中の2カ月後に、CTを撮って、やめるかどうか決めるそうです(-"-)


もらいもの。

昔、働いてた時の先輩のお兄さんの会社で、事務所の留守番のアルバイトしてた時、弟さんがアパレルを経営してるとかで、
ダンボールにいっぱい入った服(在庫)を持ってきてくれた。
『好きなん持って行って~』と言ってくれたので、10枚くらいもらって帰った。
最初、遠慮して2~3枚を持ってたら、『遠慮せんでええで~もう捨てるヤツやから』と言う。

『安くして売らないんですか?』と言うと、『安くして売ったら、ブランドの価値が下がるから、捨てるねん』と言うので、
それなら~とたくさんもらった。原価がすごく安いので、捨てても痛くないらしい。
そんなに原価安いのかぁ~と、普通の値段で服を買うのはあほらしと思った。

その頃、別の某ブランドのファミリーセールに誘ってもらい、タグについてる定価の値段の2割くらいで売ってたことがあり、
血眼になって、服を漁ってたけど、冷静に考えたら、売れのりなんよねぇ~~~

そうやって買った服は、それこそタグのついたまま、着ないで、結局捨てる事が多かったので、(今思えば、もったいない)
やっぱり値段に惹かれて買うのはよろしくないな~と。

なんで、そんな事を思い出したかというと、その頃に買った服がまだ、家にあって、最近やっと処分したので。
めざせ!衣替えなし!のクローゼット・・・希望。

32年前の夏。

小学生の3年生くらいから、イナカと呼んでいたけど、実は故郷ではないが、心の中では故郷だと思っている祖父母の住む愛媛県に姉と私とで、兵庫県の青木港まで、両親に送ってもらい、2人だけでフェリーに乗る、翌朝に愛媛県の新居浜港に着くと、祖母が待っていて、1週間だったかを、祖父母ん家で過ごす。

その当時は、お見送りの人でも、船の中に入れたので、両親が親切そうな大人をみつけては、新居浜港で降りるので、よろしくお願いしますと、声を掛けていた。その頃はそれで楽しかった。親の小言を聞かずに、船の中で、売ってる自動販売機のうどんを食べたり、ポンジュースを買ったりして過ごすのはけっこう楽しかった。

小学3年生くらいの頃、フェリーの中で知り合った、大学生のグループにいろいろ面倒を見てもらい、遊んでもらったが、私の頭の中にず~っとあったのが、『(私を可愛がってくれたこの人は)オニイチャンなのかオネエチャンなのか?』という疑問。

そのオニイチャンは、キレイな顔立ちで、まつ毛が長く目がくりっと大きく、頭をヒチサンにびちっと分けて、頭をなでつけていた。(今くるよさんみたいな感じの髪型)
姉が止めるのも聞かずに、『オニイチャン、ってほんまはオネエチャンなん?』と面と向かってたずねると、一同大爆笑!だったが、結局答えてもらえず・・・
今おもえば、なよっとしたオニイチャンだったな、たぶん男の子。声も高かった・

数人、女子はいたが、ほとんど男子で、スーツをハンガーで掛けていて、フェリーの中ではジャージを着ていて、スーツの事を、若者なのにセビロと呼んでいて、愛媛出身で、関西に企業訪問とかで行ってた大学生だったんやろな~

先日、日航ジャンボ機の墜落事故から、32年たったとニュースでやっていたが、あの日、私達姉妹は、愛媛にいた。
夜に船着き場まで送ってもらうために、祖母の知り合いのオッチャンの家で、テレビを見ていると、ニュースで、飛行機が落ちたと報じられていた。
それから、船着き場まで送ってもらい、姉と2人でフェリーに乗って、船の中のテレビでもニュースは報じられていて、大人たちは食い入るようにテレビ画面に見入ってた。
家に帰ったら、阪本九さんが乗ってたらしい、と報じてたらしい。(姉の記憶では)

後から、解った事やけど、顔は知らないらしいが、姉の同級生がディズニーランドに行った帰りに乗っていて、事故に遭ったらしい。

姉と私が、イナカに行ったのは、あれが最後の夏だった、祖父母もこの世にいない。お盆なので、遊びに来てるかな?


お気に入りのお店が・・・

お気に入りのお店が、いつの間にか味が変わっている、という事がある。

その場所へ行ったら、必ずそこでランチする店がある。

先日行ったら、あれ?いつもレジ(受付)にいるおばさんが居ない。

と思ったら、なんだかランチメニューが微妙に変わってる(減ってる)

で、いつも頼むメニューが運ばれて来たら、『あれぇ~器小さくなってる!』と心の中で思う。

いや、心の中で叫んでる!いつもちょっと多いなと思ってるのに、中身も少なくなってる・・・

次にそこへ行く用事があった時、別の店を探しておくべきか否か、迷っている。

味は同じだと思うんやけど・・・

なんか、いつもと違うって嫌だ。

いつもそこの店にしか行かないんで、次は違う所を・・・と思ってはいるけど、

やっぱり美味しいので、ついつい同じ店に行ってしまう。

他の店を捜しつつ、きっと同じ店に行ってしまうんやろな。

めったにしない外食なので、美味しい物を食べたいもん。



シャッフルって・・・

音楽を聴く時、アルバムごとに聴くことが多いんやけど、ステレオのリモコンのスイッチを、知らぬ間に触ってたようで、一曲目は最初に選んだアルバムの曲がかかったのに、二曲目は、違うやつがかかった。

『んっ?なんで?』と、ステレオ本体の表示を見ると、シャッフルのマークがついていた。
しかも、二曲目の曲、何?と思うくらい、リストに入ってる事さえ憶えてない、聴き覚えのない曲やった・・・

それにしても、いつも聴いてるのは、ちょっとだけ狭い範囲でしかなくて、たいがいSCORPIONSやもん、せいぜい、どのアルバムにしようかなぁ~って程度の選択肢。『安定のスコーピオンズ』

あ、3曲目はモーターヘッドさん、4曲目はボンジョヴィさん、5曲目は解らん曲やった・・・
やっぱりシャフルは苦手やなぁ~

チョコのLOOKでさえ、シャフルせずに食べるもんね~~~関係ないか。

この時期になると。

この前、朝の番組で、野外のフェスに出てる『湘南の風』の映像でファンがタオルをぐるぐる振り回す映像を見て、母が、『あんたも、こんなん(フェス)行くんやろぉ?』と言う。

いやいや、湘南の風、知らんし~ジャンルちゃうし~、それに夏の野外フェス『行けへんわ~(暑くて)死んでまうわ~』と言うと、ちょっと考えて、『あ~もう何年も前か~南港やったな~』と言うが、そのニュアンス数年前の言い方やけど、もう33年前の夏の話ですけど・・・

母は、スーパーロック84のこと言うてるんですけど、あの頃は中学生!今は48歳!
母にとっては、ちょっと前な感覚なんだろうか?不思議。

私はある部分では鮮明に覚えていて、服装まで覚えてる。しかし、内容についてはおぼろげ。
黒いタンクトップに、薄いグレーのショートパンツに、黒いスニーカーにリュックにお弁当つめて・・・
当時は日焼け対策なんて考えてなくて、腕も肩も足も頭も、むき出しな中学生やから、むっちゃ日焼けしたし、翌日からしばらく寝込んだわ~あの頃は熱射病やったんやろねぇ~~~
いろんな意味で暑い夏でした。

今、あの時の同じバンドが同じようなフェスをやるとしたら、おじさん&おばさん・・・もとい、少年少女はどれくらい耐えられるんだろうか?海外の豪華なフェスでも40~50代の人はいるんだろうか?
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ