fc2ブログ

衣替え、ゆれる乙女心。

服を整理していて、クローゼットに溢れるくらいの服が入っているのに、『着て行く服がない!』と悩む。
いっそのこと、『Tシャツにジーンズしか着ない』と決めてしまえば、悩むこともないんやけど。

ヨシダエイサク(お~け~ばぶり~)のように、スリムで体型も変わらないというわけでないし、同じ服ばかり着ていられないのだ。
工夫しなければカッコ良く着こなせない体の私は、少しでも痩せて見せる服を永遠に求めてしまうのだ。
過去に着ていたお気に入りだけど、痩せたら着れる服は、心を鬼にして処分した。

完璧な解決策は、ダイエットをしてモデルのような、うすべったい体になること!やけど。
しかし、現実問題、ぽっちゃり(控えめに言うと)体型であり、身長が低いので(年齢では平均)、先日買ったユニ〇ロの、スカーチョは殿中でござる!気味。

身長だけはもう伸びないもんね・・・そこまでしてスカーチョをはきたいのか?!
スカーチョはきたいんです!細く見えるんだものぉ
裾を上げるか?メンドウクサイ!ヒールのある靴を履いて対処しかない!
なんにでも、なにかしらの解決策はあるもんや。(まぁ結局は、裾上げをやるはめになるやろな)

嫌いな事と、好きなモノ。

嫌な事は、忘れるほうです。
痛かったこととか、嫌な思いをしたこととか、負の感情は、ずっと心の片隅でくすぶっていることが多いので、気にしだすと、それに支配されて、他の事が見えなくなると解っているので、負のほうへひっぱられないように忘れるように努力します。

単純な方法ですが、悪い感情がある時は、楽しい事を考えるようにします。
音楽が好きなので、音楽を聴いて忘れるとか、そう簡単なものではありませんが、音楽を聴いて、楽しい気分になれる時と、なれない時があります。

そういう時は、別のモノで試します。
たとえば、好きなモノを食べる。美味しいモノを食べて、むすっとすることはありません。
ただ、毎日好きなモノを食べていると、その効果は薄れてしまう気がするので、のべつまくなしに食べたりはしません。(体にも悪いですし)

なので、テレビなどで、ラーメン通の方が、『ほとんど毎日、食べてます』と聞くと、この人大丈夫か?!
スキなモノも、キライにならないか?と心配になります。
アレルギーのように、ずっと食べていて『満杯』になってしまって、杯から溢れだすことはないのか?と。

私は、どちらかと言えば、毎日食べ続けて飽きてしまうより、たまに食べて『あ~コレコレ!』と思いたいです。

大好きな北海道のチョコ、今はオンラインショップで買えますが、あえて買わず、GWには北海道展が毎年近くのデパートではじまりますので、北海道の名産のチョコを、買いに行こうと思います。

それと、いつも春先に、31(さーてぃわん)で、季節のフレーバーとして出てた、バーガンディーチェリーなかったのよね~
残念。毎年楽しみにしてたのにな・・・

術後、6カ月。

手術から、6カ月経ちました。

お臍と3カ所の傷痕を除けば、体のどこにも痕跡がないような気がします。

影響がないというのか。

でも、まだ病院は通わないといけないので、頭の片隅に『無理は禁物!』と書いてある感じです。

精神的な面では、一気に年をとった気がしてます。

中年を通り越して、おばあちゃんぽくなったような気がします。特に皮膚感ね・・・

あ、これは子宮を無くした影響か???

運動(スポーツ)はしないが、買い物にでかけると、数日疲れを引きずる事はあります、

無理しなければ大丈夫やけど、手術の影響というより、年齢的なものなのか解りませんが、

確実に、衰えはやってきている・・・ということであります。

蠍団は心のオアシスやぁ♪

eiji3215さんのブログに載せておられたのですが、東京公演のらしいです。

こんなのあるって知らんかったぁ~コレみて、大阪公演を思い出して泣こうっと♪

ひつこいオバちゃん。

姉と買い物へ有名商店街で、姉と店先で商品を物色してる時、手にボードを持ったオバちゃんが、
近寄ってきて『アンケートお願いしたいんですが』とボードを見せられた。
25歳から44歳までの女性が対象と書かれてたので、(年齢を指して)あかんわ~と断ると、
『ちょっとくらい(年齢が上でも)大丈夫です』と言う。『ちょっとどころじゃないわぁ(笑)』と断り、
その場を立ち去った。

商店街を散策し、開店時間の遅い甘味屋さんへ行くため、同じ場所を通りかかると、同じオバちゃんが、
『アンケートお願い、助けてください、名前も無記名ですから』と言い、さっきは言うてなかったけど、
お礼に粗品をくれると言う。
何かくれるというのと、『年齢はだいぶ超えてますけど』と言うと、『大丈夫、44歳と答えてくださいね』と言う。

アンケート会場の入口で年齢を聞かれ、姉が44歳と言うので、必然的に?2歳違いの42歳と答える。
ほんまは来月48歳になる私と、数か月で50歳の姉。いいんかい?

有名メーカーのダイエットサプリのテレビCMを見て、アンケート用紙を埋めるのに15分くらいかかった。
途中で、中身についてチェックが入るようなモノなのに、年齢チェックはいいかげん。
いいのか?最後にちゃんと書いてるかアンケート用紙をチェックされて、お礼にクオカードをくれた。

そのサプリの認知度、中身について、調べてるようだ。
きっと、こういうアンケートを基に、人気ナンバーワンとか広告に書くのだろう。

旅館やホテルのアンケートなども、意見を聞きたいという意味もあるが、
良かった、まぁまぁ、良くなかった、などの3択では、良かったか、まぁまぁ、って人は書くらしい。
そう書いた事により、宿泊者は、『ここは、まぁまぁ良かったな』と認知させる意味もあるらしいと、聞いたことがある。

〇〇ナンバー1とか、いう売り言葉は差し引いてええなと確信した。
そもそもダイエットを、サプリでできるとは思ってなからいいけど、テレビCMでやってるのは認知度はそりゃ高いけど、CMにお金かかって商品高くなるだけやん、と思うひねくれ者なのだ。

修理には・・・

大騒ぎしてしまいましたが、今のところPCは動いているので、PCは修理に出してません。

でも、このままほっといて大丈夫なのか?と若干の不安はありますが。

PCの調子は良いんですが、私自身は、暑かったり涼しかったりして、喉が痛かったり、鼻水が出たりで、

多少、不調です。

調子に乗って、でかけすぎたか?季節の変わり目は弱るねぇ~

なんだか熱も出てきました(-"-)、さっきまでお昼も食べずに寝てました(-"-)

夜寝られるかなぁ~~~

PCの調子が悪いんで。

PCの調子が悪いんで、ひょっとしたら修理に出すかもしれませんので、
しばらくブログをお休みするかもしれません。
こういう時、スマホを持ってないと困りますね~PCだけで生活していると・・・
ひょっとして、音信不通になるかもしれません。
メールとかいただいて返事がない場合、携帯のメルアドをご存知の方は、
そちらへ連絡ください。

男は無口が良い。

先日、お花見に行く時に自転車で走ってたら、警察とボランティアの人が駅前広場で、自転車の無料点検をしているので、無料なら・・・とやってもらった。

おっちゃんは『いつも空気入れてる?』とか『ブレーキはどうかなぁ?』と言いつつ、ブレーキの効きが悪いとは思ったことはないど、甘いらしくブレーキを調整してもらい、タイヤの空気も全然空気が足りてないと入れてくれて、おまけに自転車のワイヤー錠までいただいた。愛想の良いおしゃべりなおっちゃんやった。
『ありがとう』と心からお礼を言いつつ、気分よく花見に!と、颯爽と自転車で走って行った。

15分くらい走ったあたりから、うっすら妙な音がし出した。
桜を満喫した後、さぁ帰ろうと自転車をこぎ出したら・・・

えげつない音がするギコギコギィーギィーギィーとエンドレスで音がする。
もちろん、時間が立っているので、無料点検は終わっている。
『あ~無料やけど、壊されたら意味ないやん』と、婦警さんに『無料ですよ』という言葉に乗せられた
タダに弱い自分を恨みながら、周りにじろじろ見られながら家まで帰った。

ショックが大きすぎて、その日は自転車屋さんへ行く気もせず。
翌日、父に見てもらうが直りそうにないので、近所の自転車屋さんへ持っていった。

先約が居て、終わるのを待っていると、店の前に居た私の方へ店員さんがやってきたので、
『昨日から、後輪から音がするんです』と言うと、何も言わず自転車を触りだし、
カバーのところをぐいっと戻して、自転車を前後させたら、音がしなくなった。

『あ、直った?』と、自転車に乗ってみると音がしない!と同時に店員さんは無言で、店内に・・・
『あれ?お金いいのかな?』と思ったが、走ろうとするとかすかに音がまたした。
『オニイサン、また音すんねけど』と店の前で言うと、また無言で戻ってきて、なんか工具を持ってきて、
ネジをクイクイとして、自転車を前後に動かして、音がせず終わり。
またもや、無言で店内へ戻っていくオニイサン。
『え?無料?』と思いつつ、自転車で走ってみると、音が鳴らない!!!
すでに店内に入ってしまった、無口なオニイサンに『ありがとう!』と声を掛けた。

無口なオニイサン、ほとんどしゃべらんかったけど、ありがとう!
今度自転車買う時は、ホームセンターで買わずに、オニイサンところで買うわなぁ~絶対に!

また花見♪

今日はいいお天気やったので、またお花見♪
病院の近くにある、池の周りにぐるっと桜があるんです。ネコヤナギと桜。
桜がはらはらと舞い散って素敵です。
DSCN1646 copy
cDSCN1640 


ボディオイル。

足が乾燥でかさついてたので、皮膚科に行こうかと思ったけど、ちょっとマシになったし、

初診料もかかるし、『そんなもん乾燥の内に入らん』と言われたら、もったいないので、

手術後の傷痕も気になっていたので、自分でケアできるそうなもんを・・・と、

アットノンとかも考えたけど、けっこう高い。(薬局のオネエサンも微妙な感じやったし)

以前、バイオイルが産後ケアとか傷痕に良いと聞いた事あったので、オイルとかいいんちゃう?と

傷痕にあかんかっても、美容目的で、髪の毛に使うとかボディに使うとか転用できそうなので、

良いんやないかと思ったんで、ボディオイルを買ってみた。

使ってみないと、解らないので、とりあえず、かさついてるスネに塗ってみよう。

370_1_M.jpg



友達とお花見。

友達と花を見ながら話できるなんて、去年の今ごろは考えられへんかったなぁ~
そう思うと、幸せやなぁ~むっちゃ笑ったしぃ~)^o^(
今度は5月にバラを見に行くで!
元気です♪

DSCN1633 c

近所の桜。

近所の桜を見に行ってきた。
まだ3分咲きってところかなぁ~
DSCN1614.jpg

旅の想い出。

旅の想い出は、ハプニングの時のほうがよく覚えている。

友達とはじめて行った金沢で、安いホテルだったけど、部屋に入った瞬間目にしたのは、ベッドが縦に並んでいた。

二人とも唖然・・・数秒後、爆笑!

『そら、安いツアーやわ』と妙に納得。ツアーと言っても、観光もついてなくて、ホテルとJRがセットになったやつ。

格安だったのよね~

その頃はネットもなかったし、パンフレットの写真か旅行代理頼み、行ってみないと解らないスリル。

同じ友達と、香港へ行った時、姉と行く時も、友達と行く時も、いつもそうするんやけど、

旅先で、いちいち割り勘とか面倒くさいので、それぞれ1万円ずつ同じ額を出し合って、『二人の財布』を

作る、お土産や買い物はそれぞれ個人で。

食事はもちろん『二人のお金』で出す。入場料も、旅のお約束のソフトクリームも『二人のお金』

ホテルの冷蔵庫の飲み物は高いので、外でお菓子と一緒に買っておくのも『二人のお金』

『二人のお金』は、個人の財布からいったん出ていったお金なので、なんか他人様の財布のように気前よく使える。

足らなくなったら、同じ金額を足せばいいし、残金はきっちり半分にする。

香港へ友達と行った時も、姉と何度も行ってたので、日本円を香港ドルへ換金するのに、

お迎えのバスか車の中で、ガイドさんに1万円だけ両替してもらい、チップ用のとりあえずの香港ドルにする。

これも、『二人のお金』になる。宿について落ち着いたら、銀行へ行き、数万円両替する、

両替の手数料がいるので、二人合わせて両替してもらう、何度も両替するとその度に、手数料とられるので。

私が両替をしてる時、銀行内の椅子で、友達は私を待っていた。

ターバンを巻いた恰幅の良いインド人が、友達に『一万円札を見せてくれ』と言って、

一万円札を取り上げて、返してくれない。友達は泣きそうになっている。

はっ!これは、お金をすり替えようとしてるんちゃう?

このターバンのオッサン、銀行員ちゃうやろ?!と、日本語で、『ちょっと!なによ!お金返して!』と言うと、

たぶん『ニホンノオカネ、ミテタダケ』と言いながら、にやついている。

裏表を何度もひっくりかえし、友達に返してくれないので、立ち上がって大きな声で、手を振りながら

『助けて~ヘルプミー!』と叫ぶ私。

ターバンのオッサンは、慌てて「サンキュー」と言いながら返してくれたけど。

拳銃持った警備員さんが、わらわらと寄ってきてたからね~

待合の椅子に座ってる友達に、先に香港ドルを渡してきて、『見てごらん、これが10ドルだよ』とか

言ってきたらしい。それで、『日本の一万円見たことないから、見せて』と言って、一万円札をひったくったらしい。

街中で、お金を出すのは危ないって解ってたので、銀行の中なら大丈夫と思ってたけど、気をつけてないと。

2人で、いろんな所へ旅に行ったけど、いつも盛り上がる話題はこの2つ。縦のベッドと、ターバンのオッサン。

旅の想い出はハプニング。


プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ