fc2ブログ

やっぱこれだねぇ~我が蠍団。

ひさびさに聴いたわ~
このCDとDVDが出た時は、耳腐るほど、聴いたし観たわぁ~
和むぅ)^o^(

便利な世の中になったもんだ。

昔は、ステレオとかラジカセで、ラジオを聞いていたけど、今はラジオがなくても、ラジオの電波の届かない?

ところでも、PCやスマホ(たぶん聞ける、知らんけど)でも、ラジオが聞ける時代、便利になったもんだ。

私も人に聞いて知ったんやけど、ラジコが便利。

ラジコについて、説明しよう!!!

ライブってのは、今やっている番組を聞ける。

タイムフリーってのは、放送済みのが聞ける。

エリアフリーってのは、地元の放送は無料で、会員になると有料で他の地域のも聞ける。

数日間は後から聞けるので、深夜や聞き逃した時に、タイムフリーで後から聞けるので、ありがたい。

ラジオってけっこう楽しいので、聞いてみてください。(スマホでも聞けるらしい)


5か月たちました。

手術から、5か月たちました。もっと昔のような気がします。

元気になった!と調子に乗って、連続してでかけたりしてるとやっぱり疲れます。

疲れるのは、手術の影響なのか?ただ年齢のせいなのか解りませんが・・・。

どこか頭の片隅に不安があるのか、ささいな事でも気になってしまう。

ちょっと、ふくらはぎが張っていると、大丈夫かな?と思ったり・・・

そもそも、よく歩いたら、足は張るから、大丈夫なのか?

風呂上りに、お臍の傷のきわに黒い何かが・・・いわゆるヘソのゴマ?!

ちょっと綿棒でつついてみるが、どうやらかさぶたっぽい。(触ると痛い気がする)

お臍の手入れのように、オリーブオイルを入れてみるか?・・・下手に触るのも怖い。

泡で洗いシャワーで流して、お風呂上りに水気をとろうとしたら、黒いやつが消えていた!

形も手術前と同じような形になってきててほっとしてる。前は穴が深すぎて・・・

更年期が心配やけど、今のところ症状は出てない。

一番嫌だった、ホットフラッシュもないし、気持ちの落ち込みもない。

まずまず、順調と言える。有り難い。


おもしろい~

こんな番組知らんな~おもしろい!

マサイトー氏のラジオを4時間聴いて。

前に勤めてた所の、経理のハードロック大好きオヤジが、定年退職して、

一人娘の住む東京へ移住したけど、大阪のFMが好きだったらしく、ラジコで

聴いてるそう。

マサイトー氏のラジオが、今日3時からやってるよ~とメールで教えてくれた。

ぶっとうしで聴いて思った。

やっぱり、ねっとりした歌い方は好きじゃない!例えば、ガンズ。

あと、あいろん・まいでんは、好きになれない。。。

ディープパープルは久々に聴くとカッコいいね。曲がたまらんな、古くさくない。

モーターヘッドもやっぱりかっこ良すぎる!

あとさ~思ったんは、クラシックロックって言い回し、好きじゃないな。

雑誌とか自分らの区分けの為か?

ステレオのラジオの出し方が解らんので、(心の声:説明書読めや!)

ポケットラジオ(入院中活躍した)で聴いてるけど、移動するのに楽ちんでいいよ。

ご飯の用意する時もキッチンで活躍する。

オーディオプレイヤーでもFMなら聴けるんやけど、何故か行方不明中。

最後に目撃したのは、病院へ行った時?いや、翌日に友達と会った時、聴いてたな。

どこへいったやら?

もう終わりですけど、おいっ!スコーピオンズは!!!

手帳が日記代り?

このブログ記事で2冊目の、手帳を買った話を前に書いたけど、私の場合ほとんど予定がないので、

スケジュール管理のためというよりも、日記代りに毎年書いている。

日記のように、気持ちとかを書くわけではなく、一言だけが多く、白紙が多い。

働くようになってからではなく、中学生から毎年、手帳を用意する。

きっかけは、中学の美術の先生の雑談から。

この先生、個性的な髪型と化粧の話のおもろい先生だった。

なんの話の流れか忘れたか、『日記書きや~』という。

ある時、警察の人が来て『大学時代の友達、〇〇という男の、大学生の時の〇月〇日の何時頃に、

〇〇と、会ってたかどうか?』と尋ねられたらしい。

そんな昔の普通の一日の事を『え~憶えてへんわ~そんなん』と言ったが、

学生運動に参加してたらしい〇〇君が、逮捕されるかどうかが、先生の証言により変わるらしい。

その時で、すでに10年以上前の事だったので、正直覚えてない。

その時、学生の頃から書いていた日記を、思いだしたそう。

事細かに、日記をつけていたので、実家から探し出して、警察に見せたら、

確かに、10年以上前の、〇〇君と会っていた、という証拠になったらしい。

なので、『後から役に立つかもしれへんから、日記を書いた方がええで~』と

と言うお話。

それで何人の中学生が日記を書くようになったか不明だけど、もの覚えの悪い私の記憶に

残っているくらいだから、ためになる話だと言えるかな。

働くようになって、日曜日に心斎橋の大丸で買い物してる時、偶然先生を見かけた。

『〇〇先生~お久しぶりです~』と言うと、名前を憶えていてくれて、お姉ちゃんがいる

生徒だと憶えていてくれた、今は別の学区の先生だとか。

先生に、かくかくしかじかで、『私も、日記かわりに手帳につけてます』と言うと、

『そうなん?そんな話したかな~』ととぼけていたが、相変わらず、個性的な髪型で化粧の、

カッコいい先生だった。あの頃の先生より、私は今年上やけど、全然しっかりしてへんわ。

そつえんしき

近所の保育園で『しゅうりょうしき』をやっていた。

私は幼稚園に通っていた。3年行けるが、私は2年目からなので、年中さんから。

年中さんの時は、桃組だった。

年長さんになる時に『なにぐみさんかなぁ?』と紙に貼りだされているのを母と見に行くと、

母が私の手をぐいっと引いて、園長先生のところに連れて行って、

『園長先生!うちの子、また桃組なんですか?』とキレ気味に聞いたらしい。

また、私の名前が桃組さんに書かれてたらしい。

同姓同名の子が、入園したらしい。

ちゅうか、何でうちの母は年中さんから見たんや???

おっちょこちょいやな~幼稚園で留年?!ではなくて良かったやん。

私の苗字は、日本でベスト3に入る名前だったので、

ありえるけど、『うちの子、もう一回年中さん?年長さんになれへんの?』と

青くなった気持ちは解る。このまま行くと小学校に入れないやん!と思ったのか?

ちなみに高校1年生の時、菫(すみれ)組さんでした。(ジェンヌじゃぁありません)

何故か高校のクラスは、花とか木とかがつけられていて、木の漢字を覚えるように

だとか・・・どんだけ、アホの高校や(~_~;)

菫(すみれ)、楓(かえで)、椎(しい)だったかな~

1年はすみれ組に間違いないけど、2年が楓か椎かあいまいや・・・

楡(にれ)とか榎(えのき)とかいろいろ憶えたな~木の名前。

知り合いの子供が、高校に合格した!おめでとう♪

JPPP?

ハンドメイドと言っていいかどうか・・・
神戸で買ったJUDAS PRIESTののパッチを、パーカーに、つけただけの、
名付けてJPPPでございます♪
HNI_0020 c
HNI_0032 c

50歳すぎの女性へ。

体に良いとされる食品なら、なんとなくいくら食べても良いというイメージが勝手にありましたが、

唐突ですが、豆乳は体に良いと聞きます。

私は数年前まで、豆腐が嫌いで食べられない人間でしたが、男前豆腐なら美味しいと思えるようになって、

食べられるようになりました。

なので、体に良い豆乳は苦手ですが、毎日続けるには手軽なので、飲もうと思ってました。

祖母も骨粗鬆症に良いと言われて、豆腐屋さんで豆乳を買って飲んでました。(今みたいにスーパーではなかった)

母がテレビ番組で、豆乳は糖尿病に良いと聞いて、豆乳を飲みだしたことがあります。

毎日だと飽きるのと、これと言った効果がなくやめましたが・・・

つい先日、閉経後の女性は、飲みすぎるとよくない。という話を、聞いて驚きました。

良い事はあっても、悪い方へ作用はしないだろうと思ってましたが。

イソフラボンの一日の摂取上限値は1日に75mgといわれています。

200mlあたり無調整豆乳は60mgほどイソフラボンが含まれているので、

300mlの無調整豆乳を呑むと90mgなので、飲みすぎです。

300mlくらい一日で飲んでしまえる量なので、味が好きで飲む方は飲みすぎてしまうでしょう。

閉経後の女性には、イソフラボンが必要だけど、豆乳+豆腐+味噌汁などを合わせて

とってしまうと、摂りすぎなのです。

何が悪いかというと、閉経した月経が復活してしまう事があるそうなのです!

ある方が、実際に病院の先生に注意されたことなので、怖いです。

豆乳が好きで、いっぱい飲んじゃう人は、頭の片隅に入れておいてほしいなと思ったので書きました。

ちなみに、月経のある女性も、飲みすぎると、月経が増えたりする事もあるそうですので、ご注意を。

※女性以外のコメント、削除させていただきます。あしからず。

2017年の手帳。

つい先日、2017年の手帳を買った。と言っても、4月始まりのやつでない。
そもそも、去年に、100均の手帳を買って使っているので、もう要らない物なんやけど・・・

紙がペラペラで、裏に字が透けすぎるので、気にはなっていたけど、もう1月始まりの手帳はあまり売ってないので、あきらめていたのである。

もう手帳持ってるやん!という声が一瞬聞こえたが、欲しいの気持ちが勝ってしまい、
とっさに、100均のは小さいサイズなので、バッグに入れて持ち歩き用にして、新しく買ったやつは
家に置いとくやつにしよう!と、言い訳を思いついた。(誰に対しての言い訳なのか解らないけど)

なんやったら、もう一冊買う勢いやったけど、さすがに手帳を3冊も要らんやろ~とおもいとどまった。
半分がスケッチブックになってる素敵な手帳があったので。。。
昔は3月くらいになると、売れ残った手帳を安くで売っていたけど、最近は見ないなぁ~と思っていたんで
嬉しかったな。

新しいやつに、同じ内容をちまちま写した、今のデジタル時代にアナログなことしてるな~と思いつつ、
今はみんなスマホでスケジュール管理してんやろなぁ~と思いつつ、手書きが好きなんである。

毎朝、体重を測って、マンスリーの所に書いている。これが私のダイエットの基本。
買った物、行った場所、あった出来事、後で見返せるように、覚書のようなもの。
決して、スケジュール管理ではない。ま、スケジュール管理なんて必要ないくらい、予定がないし。
6月に病院の予約が入ってるだけやし。

ふわっとした予定では、桜を見に行くこと、5月にはバラを見に行こう!というくらいやけど。
いっぱい予定を入れたいな。

友達と。

友達と、会ってきた。何年ぶりだ・・・

ちょいと離れたところに住んでるので、ちょいちょい会えないのが残念やけど。

家族以外と話するのも、いいね~ストレス発散になるわ~

知らない話を教えてもらって、びっくり。

まぁ、病気は嫌や~健康が一番やなと思うけど、なかなか自分の思い通りには、

いかないな~

病気になって、なんで私が?悪い事してへんのに!って思った事もあるけど、

健康が第一って、身に染みて解ったので、前よりも切実に摂生しなあかんと

思うようになった。まだまだ、他にも危険な病気はたくさんあるからね。

やっぱり、まじめにダイエットしよっと。年内に10kg減!


Wのショック。

今日は、病院でした。

愚痴しかありません。

心臓内科。

またまた、薬継続です。『いつまでですか?』と聞くと、のらりくらり。『手術したからね~』とのこと。

次は6月。

婦人科のほうも今日が診察日。

なんと、担当医の先生、転勤になるので、担当医が変わるそう。。。

帰ってきて、名前で調べたら、女医の先生になるみたい。まぁええか。。。

って、まだ継続???って、もう嫌や~病院通いたくない!

以上、心の叫び!でした。

あ、ショックのあまり、先生にお世話になりましたってお礼言うの忘れてた(-"-)

デジャブ?

たまに見る夢で、

お風呂が泳げるくらい広い大豪邸に住んでいる。

そして、かならずその広い家で、迷子になる・・・

自分の部屋にたどりつけない時と、

おでかけしようとしたら、履きたい靴が出てこない時がある。

途中で、『あ~夢やな』って解るのに、あせる気持ちと嫌な気持ちだけは、

夢と解っていても残る。

あと、高校生で、遠足か修学旅行に行ってて、靴を脱いで上がるところで、

帰りの時、靴がない、自分の靴だけが見つからないであせるという夢。

高校の頃、靴は学校指定のハルタのローファーで皆同じ靴なのよねぇ~

革靴が足に合わなくて、一度足の薬指の爪が、急に取れた事がある。

『指に何かついてる?』と手をやったら、爪全体がポロリと取れた!

『ギャー!』と叫んだので、母が慌てて私の部屋に来て、『どないしたん?』と

飛んできたことがある。

痛くはなかったんやけど、しばらくしたら、それはそれはキレイな柔らかい爪が

生えてきて、嬉しかったなぁ)^o^(

でも爪が取れた事はトラウマで、そういう夢を見るのかな?

靴を新しくした時は、足が圧迫されてないか

心配するクセは抜けてないし、どんな素材であれローファー型の靴は怖い。
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ