夕方に散歩中、公園に誰もいなかったので、母と逆上がりでけへんやろなと言いつつ、鉄棒に近寄ってみた。
逆上がりどころか、前まわりする時に鉄棒に乗るのも怖い、中年通り越して、老人やな。試してみる気もしない。
母はやってみようとするので、『やめて~危ないやんか!』と怒ると、へへへと笑う母。
以前、母が入院した時に、意外と社交的で同じ部屋の人と友達になっていたり、無鉄砲だったり、年をとってきて、本性が表れてきたような気がする。
この前、NHKのあさイチという番組で、オノマトペを使って、逆上がりとか、跳び箱とかができるようになるというのをやっていたけど、もっと早く教えてほしかったなぁ~子供の頃に跳び箱は飛べなかったな。
それと、ピピピと口に出して言った後に、忘れたくない物を口に出すと、思い出せるらしい。これはやってみようと思う。
お風呂の湯船に浸かってる時に、後でネットでしらべよう!と思うことが多いけど、メモも取れないので、何か調べよう!としてたことは思いだせても、何を調べようとしてたか思い出せずに悔しいことがたびたびある。
『ピ、ピ、ピ、牡蠣のレシピ』と口に出して言ってみよう、すると簡単に覚えていられるそうだ。
3歩、歩いたら忘れると言われる、酉年の私、やってみよ!ピピピ!ダイエット!
詳しくはこちら⇒
NHKのHPです