fc2ブログ

一年を振り返る。

今年の想い出は、SCORPIONSのライブに行った事と、手術のこの2つにつきる。

人生初のピンチの連続。
救急搬送(3月)、6日間の入院(5月)、2日間入院し手術(7月)、6日間入院し子宮全摘手術(10月)

手術は10月13日と言われたけど、延期になって10月25日になったので、10月11日のSCCORPIONSのライブに行けることになった。
SCORPIONSの、たぶん最後の来日と思われ、もし行けなかったら、元気になったとしても、一生後悔するやろなと。
14歳からのファンですから・・・奇跡的に手術日が伸びたのは、目に見えない何か力が働いたんかなぁ~と思う。

今年は病気のせいで痩せたけど、太りつつあるので、必要なので、来年の目標は標準体重になれるように頑張るぞぉ!

そして家族に迷惑をかけないようにしようと心に誓う。

励ましのメールやコメントをくださった皆様にすごく励まされました、ありがとうざいました!

来年もどうぞよろしくお願い致します。

STAY HAPPY!


手術から2カ月でした。

手術から3ヶ月経った。すみません、2カ月でした・・・(~_~;)何を勘違いしてるのか・・・

傷の痕はあるが、痛む事もなく、身体の中も問題ないと思う。(自分ではそう感じている)
以前は、貧血がひどかったので階段上るのも、自転車をこぐのも大変で、すぐに心臓がどきどきして、休まないとすぐに動き出せない感じだったが、それを思うと今はむちゃくちゃ元気!
少しはりきり過ぎると疲れるが、それは許容範囲かな・・・

手術前は薬が効いて身体がラクになったので『このまま手術せんでもええんちゃう?』とか思ったり、
怖くて逃げたくなったけど、結局は手術したが、術後すぐはしんどく手術したことを後悔した瞬間もあるが、今はやって良かった、と心から思う。

なにより、生理の心配もしなくていいことが精神的に大きい。まだ病院との縁が切れてないので、完治というわけでもないけど、
ほぼ通常の生活はおくれていると思う。

街中やどこへ行っても元気なオバサマ方が闊歩しているが、お手洗いの心配もなく、出かけられるのは、怖いものなし!ということなのかもしれない。

元気ならばどこへでも行けるんだ!と当たり前の事に気づく、ラッキー♪
私には子供も夫もいないので、元気であればいくらでも自由にでかけられると思うと嬉しい。

無限〇〇

無限〇〇って流行ってるの?

ちょっと前に、テレビで見た 「無限にんじん」ってのを数日前に作って食べてみたら、むっちゃ美味しかった。
人参って、野菜が高い時でも、わりとお安いので必ず家にあるので、一品足らん時にいいかも。
常備食でもいいし、すぐに作れるのでいい。

人参を一本、スライサーで細かくスライス(千切りでもいい)、耐熱(レンチンしていいやつ)の器に入れて、
ツナ小さいのを一缶油ごと入れて、
ゴマ油、顆粒の中華だしを入れて、よく混ぜる。
それをレンジで5分くらいチン
出来上がり!簡単。私でも作れる!
詳しいレシピは、ググるとあるのですが、5番目に出てくるレシピを参考にさせていただきました。
ツナの味がけっこう効いてて、中華だしも少な目でもいいかもしれません。

そして、あさイチって朝の番組でやってた「無限ねぎ」ってのを今日作って食べてみたら、これまた美味しかった♪
白ネギを斜め切りにしたら、フライパンでオリーブオイルで中火くらいでひたすら炒めて、少しだけ塩(味付けじゃないので少々でいいらしい)、削り節を入れて、ちょっぴり醤油、食べる時に削り節をまぶしてできあがり。
これは、もう絶品!とろとろっとしてて甘いの♪
白ネギと書いたのは、関西ではネギと言えば緑のやつなので、白ネギです。
ちゃんとしたレシピはこちらで
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/161221/recipe_4.html

どっちも、野菜の甘みを引き出してる感じで、簡単で美味しいです。

今日は、骨付きの足のチキンを食べました。フライパンで焼いて、照り焼きチキンっぽくしました。
最近、また食欲爆発してまして、食べ過ぎです・・・(-"-)気をつけます。


写真アルバム。

片付けている最中に、アルバムの入った箱を開けてしまった。
見ていると、まだ痩せている時は、けっこうスカートはいてるやん、パンツばっかりと思っていたけど、
30代前半まではスカートが多い!!!

あ~こんなコート持ってたんやぁ~とか、この服好きでよう着てたわぁ~とか、懐かしさでいっぱい!
私は、痩せている時でも足は太いんや・・・(-"-)
当然やけど、友達も私も若い!

母がビキニ着てる写真も見みつけてしまった♪
薄紫地の白水玉のビキニ!一緒に写ってる私達姉妹の年齢からすると、推定32歳くらい。
一度だけ着て、無くしてしまったという幻のビキニ。
母も、若い頃はスカートいてたんやな~父も若い。

写真てええなぁ~

まとめて大きなフレームに入れて飾ってもいいかも。昔のフエルアルバムに貼ってあると、出してこないと見れないもんね。

デジカメになってから、枚数を気にすることなく写すけど、プリントアウトはあまりしないな。
写真にしてないとあまり見ないので、プリントアウトしないとなぁ~と思った。

服を買ったんで!

増やしたら、減らす!で、書いたように、モノを増やすのは慎重に!減らすのはバシバシ!という心掛けなのですが・・・

前から探していたやつに似たのが安かったので、またひとつ服を買ってしまいました。
なので、一枚捨てるいわゆる”生贄”を差し出さなくてはいけません。

下着類を見直しました。不要になった下着がけっこうあるので、靴下と、冬用のあまり着てない肌着も処分することにしました。
アウターで着ない物も処分します!!!

片付けをしようとすると、散らかるのは何故なのぉ~???

検索の話。

インターネットを自宅ででやり始めた時、会社の先輩(旦那さんがパソコンに詳しい人だったので)に、自分で検索するのに、どうしたらいいのか?と聞いてみると、『ぐーぐるっていうのが、ポピュラーやで~』と教えてもらい、ずっと検索はGoogleでやっている。

病院で、はじめて耳にする病名を言われても、解らないし、覚えてられない。
頭の中に必死でメモして、すぐに忘れるので会計を待ってる間に、紙に”しきゅうないまく・いけい・ぞうしょくしょう””ぜんがん・じょうたい”とメモしておく。

家に帰ったら、ネットで調べる。病名がうろ覚えとか多少間違っていても、漢字とかも出てくるので有り難い。
検索の最初のほうに出てくるのは、たいてい今、話題のまとめサイトがほとんど。以前から、胡散臭いなと思っていたので、見ない。内容もざっくりで参考にならないし、たいてい外国人のイメージ写真と広告がサプリとかのものだから。
病院が作っているサイトとか、製薬会社のサイトを見て、知識を得る。

先生に聞くの一番なんやけど、ふと思いついた疑問や不安は、いちいち聞けないし。
本当に参考になったのは、同じ病気の人や、同じ手術をした人のブログ。
体験したことを、細かいことを書いてくれてたりするので、よく見せてもらっていた。

なかには、コメントを入れさせてもらい、相談にまで乗ってもらい、ずいぶんと精神的な支えになった。(にゃんこさん、ありがとうございます。)

病気ではない人にはまったく興味のない話題で申し訳ないんやけど、誰かの不安の解消に役に立つかもしれないので、病気のことを書いている。これからも何か思い出せば書こうと思う。


お風呂に浸かる。

お風呂に入るのが、一番の関心事だったのに、心臓内科のお薬継続がショックで、婦人科の先生にお風呂に浸かっていいかを聞くのを忘れてた。

家に帰ってから、姉に『お風呂入っていいって?』と聞かれるまで忘れてた。

前の時にダメと言われたけど、『(ある症状が)治まったら、入っていいよ』と言われていたので、症状が治まっていて、内診でもよくなっていると言われたので、勝手に解禁にした。

お風呂浸かると、温まる♪寒いもんねぇ~あまり長く入って、ばい菌入っても嫌なので、ほんの少しだけ浸かるようにしてる。

家ではお風呂の時に身体を拭いたら、バスタオルだけ巻いて、部屋に戻ってから、パジャマに着替える。
今の時期は寒いので、なるべく早く部屋に入って、パジャマを着たい。

以前は、自分の部屋の3階へ、階段を一気に上るのはしんどかった。
手術から2カ月以上たって気がついたけど、息切れしないで上がれるようになった。

なんか少しづつ、体調よくなってるなぁ~と、気がつくことが多い。
手術前というより、元気やった時は何年も前やけど、元気やった時に着実に近づいているような気がする。

最終的には、ライブにいつでも行けて、楽しめるようになるのが目標。





今日、病院行ってきました。

ショックな事がありました。

心臓内科の方は、今回で終わりと思っていましたが、また3か月後と言われてしまいました。
子宮全摘の手術したから、念の為にもう3ヶ月、薬のんどいてね・・・だって
薬も3ヶ月分、むっちゃ高いんだ!高価な薬なの・・・はぁ・・・(-"-) 

婦人科のほうは、経過は順調なので、次は1月20日。

それと、産婦人科なので、妊婦さんが多いのですが、中には赤ちゃんを連れて来ている妊婦さんもいらっしゃいます。
子供は好きなんですが、待合いで赤ちゃんを見ると、せつない気分になり、目をそらしてしまいます。
手術前の時は、平気だったんですけどね・・・

なんだか、ショックなできごとでした。



あか~ん!

病院へ予約で行ってきた。(もう帰ってきてるんよねぇ)

8日の金曜日の予約と、思っていた。

元気になってきたので、自転車で。

診察券カードを、機械に差し込むが、心臓内科と産婦人科の表示が出ない。

『ああ、科の違う2つの診察があるから、出ないんやぁ~』と心臓内科の表示をタッチする。

「心内 再診」 と表記された紙が出てきた。

『んっ?再診?予約やのに?・・・・・・・・・・あっ!』

慌てて、予約票を見る・・・・・

まさかの、曜日間違い。9日の金曜日

はぁ~~~~間違えた・・・マヌケすぎる私。

疲れただけ・・・自転車で片道20分、往復40分。

運動と思えば、一日遅れたんじゃなくて良いか♪

れっつ・ぽじてぃぶ・しんきんぐぅ!

いやいや、やっぱりアカン、落ち込むわ

ヤケ食いや!とアイス食べました

増やしたら、減らす!

地味にお片付け中で、毎日一個捨てれば・・・と書いたけど、毎日ゴミは出せないので、ゴミを出せる日にむけて、不用品を溜めている。

と言いつつも、新たに靴下2足、チュニックを購入。

増やしたくないと言いつつも、少しは買い足しているので、着てない服とかは変わりに捨てないと、置き場所がない。

要らないはずなのに躊躇するなんて貧乏性やけど、捨てた後に必要がでてきたりするかも・・・とついつい考えてしまう。

捨てられないモノは、実は必要なモノなんやと無理矢理納得してる。

目標をたてる。

なんだか、やる気がないのは目標がないからかな?と、天気で言うと曇りという感じ。

ちょっと前までは自転車に乗りたい!だったけど、今は乗れるようになった。これで行動範囲が広がった。
もうひとつは、お風呂も入りたいけど、もうそろそろOKが出そうだから、気に病んではいない。

目標がないと、頑張れない。

さて、何を目標に頑張るか?とりあえず、体力作り・・・
毎日歩くようにしているけど、時間にすると2~30分なので、体力作りというまではいかないだろう。

公共交通機関を使うにも、地下鉄の駅まで8分、私鉄の駅でも10分、バスまでも6分歩く。
駅の階段もけっこうあるし、外出先でも歩くし、30分くらい歩けても無理やろな。
一時間くらい連続で歩けるようになったら、どこへでも行ける気がする。

まずは1時間連続で歩くのを、目標にしたいと思う。(健康な時でも1時間歩けなかったけど

食欲も戻ってきたので、減った体重も1kg増えてたので、せめてできるウォーキングを頑張らねば!
年末までに、1kg減!!


蹴飛ばすよっ!

歩いてたら、むこうから自転車に乗った子供達が、わらわらとやってきた。

一番先頭の子供が、後ろから来る子供のほうを見ながら、顔は後ろに向けて、ぐねぐね走ってくる。

おいっ!前見ろよ!危ないで!(と心の中で叫ぶ)

突っ込んで来たら、悪いけど、蹴飛ばすよっ!

おばちゃん、今ぶつかられたら、病院行きになるからね)^o^(

昔、ライブハウスで、今で言うモッシュサークルができて巻き込まれそうになった時、

躊躇なく、蹴飛ばしました♪蹴飛ばした瞬間に気がついたんやけど、友達やった・・・

あとで、「ごめんなぁ~」と謝ったけどね~男の子やったし、笑ってた)^o^(

あの子は今、どうしてるのかなぁ~

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ