fc2ブログ

1月は終わり。

もう今日で1月も終わりですね、いつもお正月からだらだらっと過ごしてたら、あっ!っと言う間に過ぎていく。

31日にあるライブに行こう!と思っていたけど、ここしばらく体調が悪かったので前売りを買ってなかった。

で、まぁ今日は元気なので行こうかなぁ~と、ツイッターをみたら、昨日やった・・・

ずっ~~~~っと31日やと思ってたら、30日やった・・・(-"-)自分がアホすぎて嫌になるわ。
昨日もずっと元気やったのに。

今度はジミー・べインが。

元DIOのベーシストのジミー・べインが亡くなったそうです。⇒こちら

レミーと言い、最近は訃報が多くてせつないです。

人はいつか必ず死ぬけど、でもやっぱり悲しいし寂しいです。

天国へ行ったら、ロニーによろしく。

ご冥福をお祈りします。

ニットのシュシュ

余っている毛糸を捨てようかと思ったけど、ポンポンのヘアゴムと、シュシュを編んでみた。

シュシュは姉にあげようと思ったら、『白はいらん』ときっぱり断られた。

でも、余った毛糸でヘアバンドを編むつもりやったのに、どうしてもラクなほうへと動いてしまう

DSCN1536 c

生涯の趣味。

趣味はなんですか?と聞かれたら、答えれますか?
私はそう親しくない人に、『音楽』と言えば必ずジャンルをたずねられるが嫌なので、趣味と聞かれたら別のモノを答える。
本当に友達ならば、趣味は音楽と知っているから、問題なし。

こないだ友達としゃべっていて、趣味のない友達は『趣味がないから・・・』と嘆いていた。
彼女は高校生の頃から、趣味がないと悩んでいた。
20代の頃、『趣味は旅行』って言いたいから旅行しよう!と言われた。それって、本末転倒やない?って笑ってたけど、彼女が結婚して旅行しなくなったので、自然と趣味は消滅したことになる。
で、彼女の趣味にできる物を考えてみた。そもそも趣味って何だよ?

彼女はヨガを習ってるらしい。
でも趣味じゃないらしい、健康の為だから。(彼女はまじめなのです)
う~ん、食べ歩きとかもしないし、何か作ったりもしない・・・
と話は別の話題に移ったけど、それからしばらく彼女の趣味になるべく事を考えている。

テレビを見ていて、いわゆる『てっちゃん』って、いいなぁ~楽しそう!年をとっても楽しめるし、いつでもどこでも鉄道がある限り楽しめる。とても素晴らしい趣味よね。
普通(非てっちゃんにとっては)の人にとっては、鉄道は単に移動手段なのに、電車に乗るだけで(あるいは写真を撮る、眺める)楽しいなんて、お得な趣味だと思う。でかけたら美味しいモノにも出会えるやろしね。

たぶん、子供の頃に鉄道に乗ったことで、楽しい思いをして好きになってマニアックになってきたんやろな~と想像する。
好きなこと=趣味、ずっと彼女にとって好きなことって何だろう?と考えてみると・・・

それで友達の好きな事を考えてみた。昔から着る物に糸目をつけない(高いモノは買わないけどたくさん欲しいタイプ)。
昔は一緒によく買い物にでかけたし、おしゃれが趣味ってのはどうだろう?
服を買うために、どこかにでかけるし、でかけたら食事もするし、お茶もする。
今度、会った時に言ってみよう!『あんたの趣味はおしゃれや!』



爪ヤスリ

100円ショップで、以前買って良かったので、小さい方(キャップ付き)もみつけたので、ポーチに入れて持ち歩き用に。

昔は紙のやつとか、ステンレスのやつとか、ガラスのとか使ってたけど、このうすっぺらい金属のがちょっとずつ削れて良いんです♪

おすすめです!

DSCN1533 c

新年会で歌ったら・・・

笑ろたわぁ~

新年会で歌ったら、大うけ間違いなし?!
(私は新喜劇の舞台でやってる、ウェスタン編が好き♪32:00から)


初夢。

今年の初夢。2日の夜に見た夢でも初夢よね?

デパートのカウンターで、新しい口紅を次から次に試してるけど、良いなと思う色がない。

某ブランドのジュエリーサロンで、オーダーしたモノのデザイン画を見て

『なにこれ?とうもろこしやんかぁ~』と苦笑いしているところ。

まぁ、デパートで化粧品なんて買わない・・・

もちろん、ジュエリーサロンでオーダーなんてすることないけど、

高級店でもデザイン力は『この程度か?』と苦笑い。

あ~でも夢に出てきた、デザインでリング作ったらおもろいかも♪

昔やってた彫金のワックスもあるし作ってみるか?と一瞬思ったけど、仕上げられない事に気がつき、やめた。

この初夢の意味するところは???

おしゃれしろ!って事かなぁ~と受け取ってます。


元旦から。

高校からの友達から届いた年賀状を見て、おめでとうメールを送った。
おととし彼女はご主人を亡くして喪中で、今年は年賀状が届いたので、子供の写真で「あぁ大きくなったなぁ」と、メールをしたら、わりとすぐに返信があり、『突然やけど、遊びに行っていい?』というので、中間地点くらいの場所で、お茶でもどう?と返信したら、『おっちゃんの顏が見たいんやけど』という。

家の父、家族には不評なのに、友達には好評なオヤジなのだ。(外面がいいので)
母も、友達に『おたくのご主人ええ人やん』って言われるのは、納得いかないらしい・・・
高校生の時、お父さんを病気で亡くしてて、家に遊びに来た時に,我が父に優しい声を掛けてもらったらしく、それ以来いつも『おっちゃん元気?』と気にかけてくれているようだ。

つらいこと悲しいことを、人に聞いてもらってスッキリする人もいるけど、そういう事は言いたくないと思う人もいるから、今になってやっと彼女は、人に聞いてもらいたいという気持ちになったらしい。

悲しい話、悔しい話(内容は壮絶すぎて、書けません)
とりとめなく続く話。彼女と私の楽しかった過去の話、高校を卒業してから彼女が結婚するまで旅するのは一緒だったので。
あの子(同級生)と、どこそこで会ったとか、太った(私)、痩せた(友達)とか、友達と行った数々の旅行話。
香港で喧嘩したなぁとか、金沢のホテルのベッドが縦に並んでてびっくりしたことなど・・・

で、太ったり痩せたりして、服が倍あるので困るという話から、私が20代に着ていたジャケットの話題になった。
彼女は凄く覚えていて『ベルベットの黒のすごく良いジャケットあったやん、あれもうないやろ?』と言う。
私『え~なにそれ?ベルベットのジャケットなんか持ってなかったで~知らんで』と言う。
彼女の頭の中には鮮明に浮かんでいるらしい・・・
え?そんなんないで~彼女曰く、当時すごく高い値段で買って着心地が良い!と言うてたご自慢の品だったらしいが憶えてない・・・

ええ値段で買った服は、着られなくなっても捨てられない!って言うてたら、どんなん?見せて!と言うので、
マシなやつを出して見せたら、茶色のウールのコートを気に入ったらしいので、
『もう着いひんから(着れない)から、持って帰り~』というと、
『え~そんなん悪いわぁ~痩せたらまた着れるやん』と言うけど、たぶんもう着ない(似合わないから)
どうせ痩せても着ないけど、高かったので捨てられない商品だったので、渡りに船!で、『もらって!』と慌てて紙袋を探して渡した。

何年も会ってなかったけど、会うといろいろ話することもあるし、知らなかった(気がつかなかった)話もある。
人の心の奥底はわからないというのが結論で、だからわからなかったということで自分をせめてもしかたないで!と。
暗い顏して生きていても沈むだけなので、これからは良い事しかないで!
少しはスッキリしてくれただろうか?
私が同じ立場なら、彼女のように表面上だけでも、何事もなかったように生きていけるだろうか?
意外と人って強いな。いや母は強いのか?



プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ