fc2ブログ

からぶり。

電気屋さんへ行ってきた。結局、お目当ての商品はなかったんで、からぶり。

姉の部屋のテレビが調子が悪くて、ブルーレイに切り替えると見れるので急ぐ事はないんやけど・・・
でも、予約録画してると強制的に録画してる番組に切り替わるんで不便。
小さめのテレビってあまりない。32からが多くて、店員さんに聞いてみると在庫もないみたい。

私は、ステレオ(MDが壊れてる)がいよいよダメになってきた。
CDは聴けるけど、たまに10回に1回は、読みとりできない。う~ん困った。

でも、最近はコンポ売ってないんですよ~たいがいiPodや、iphoneのドッグ的な扱い。それじゃスピーカーやん!
ラジオとCD、できればUSBを使えるコンポだったらいいんやけど、お手頃なのがないのよね。
いっそラジカセ的なのにするか・・・高級オーディオ買えないしなぁ。
そんなにみんなiPod使ってるんやろか?
私の持ってるオーディオプレーヤーは、あくまで携帯するものとして思って使ってるから、家で寝る時とかに聴こうとは思わない。
みなさん、オーディオはどうされてるの?PCとかで聴いたりしてるのかな?

キャスケットを作った。

今日は雨なので、帽子を作ってみた。

捨てるパンツから布をカットして作ってみました。

前に作ったのとほぼ同じ形。

クラウンのみ幅を広くして・・・。

ちゅうか、雨なので・・・って同じ理由か~~~進歩しない女です(*_*)

それにしても、写真で見ると地味
DSCN1460 c

ABCクラフトにて。

在庫一掃セールをやってるABCクラフトに行ってきました。

キットが安かったので欲しくて見に行ったけど、お目当ての物以外の物も買ってしまいました・・・
安さに弱い女です。
我が家の在庫とならぬよう、早い目に作りたい!と思っております。

姉には、いつもの事やんか~って笑われたけど、朝一番に行ったのに、けっこうなお客さんが来てました。
考える事は皆、同じってことですね~

少し、体調が良くなってきたので、でかける気分も出てきました。


朝から響いた言葉。

樹木希林さんが、映画の舞台挨拶で、

『人生を楽しむコツは?』と聞かれ、

『人や世間と、自分を比較しない事じゃないかしら、比較すると挫折しちゃうからね』

と笑顔で答えてた。

朝から素敵な言葉で、深い言葉やと感動しました。

スーパーロック84’ 8月8日 大阪南港

DSCN1457 c
↑スーパーロック84の想い出グッズ。(ビデオは当時高くて買えなくて、中古屋でみつけた時は小躍りしました)

1984年8月8日は、私にとって忘れられない日。
この後の人生を変えたといっても過言ではないできごとだった。
HR/HMの日本での人気の幕開け?と言っても過言ではない。
このパンフにHR/HM専門誌BURRN!の創刊広告が載ってた。

こういうフェスがあると知ったのは、学校で(何故かHR/HMがブームだった)男子が騒いでいて、こづかいを前借りしたりしてチケット代の6000円をねん出して、行くことに決めたのは私たち3人の女子だけ。
Iちゃん、Tちゃんは14歳、私は15歳の中3トリオ。

3人で大阪南港のフェリーターミナルへ、わくわくドキドキと向かう。
ステージがあるので、かろうじてライブ会場だとわかるくらいの、だだっぴろいだけの広場。
地面は土、お天気も最高♪

Iちゃんは、マイケル・シェンカーのファン、Tちゃんはボン・ジョビとジョン・サイクス(ホワイトスネイク)目当て。
私は、もちのろんろんスコーピオンズのファン(*^_^*)

正直、衝撃が大きすぎて?細かいことは何も覚えてないんですけど、空気感だけ。

アンヴィル
申し訳ないけど、興味がなかったので、お家から持ってきたおにぎりをピクニック気分で食べながら鑑賞。
(何十年もたって、彼らの映画を見ることになるとは夢にも思わなかったな。そんで泣いた)

ボン・ジョビ
やたら元気の良い田舎のグットルッキングな兄ちゃん達の新人バンド。
スピーカーの梯子を登り、旗をふりながら、愛想を振りまき、友達のTちゃんが魅了される。
『さすがアメリカ人はちゃうな~』という大学生の声も聞こえた。
(あれよあれよと言う間にスターダムに上がるとはね、ジョンさんなんかセレブやん)

スコーピオンズ
私の目当てのバンド、スコーピオンズのメンバーが飛び出してくる、目がハートになる。カッコいい!ビデオで見たことあったけど、本物はイキオイが違う、カッコいい♪
マティアスとルドルフのギターが炸裂するところに、斬り込んでくるクラウスの高い素晴らしい声♪
海のそばだったので、潮風に吹かれながら聴いた♪Still loving you♪ は生涯、忘れられないバラードとなる。
(あれから30年、苦しい時も悲しい時も、いつも私を支えてくれた素晴らしいバンドです)

MSG
有名なレイケネディのいまひとつ?なボーカルもなんのその!Iちゃんの神様マイケル・シェンカーのギターは、本当にすばらしかった♪やっぱオーラ出てたなぁ~
(神、神は気まぐれ・・・でも好きです)

ホワイトスネイク
Tちゃんのいちおし、ジョン・サイクスの王子っぽい金髪のロングヘアがカッコ良かった♪デヴィッドカバーデルの大人のセクシーさに、密かにハートマークになりました。とさ。
(その後の想い出、あまりなし。ちょっと路線が違うかな)

確かホワイトスネイクの時だったか暗くなってから、花火が打ち上げられたんよね~
こんな豪華なショウは、日本では二度と見られないでしょうね。

帰るまでが遠足というが・・・まだフェスは終わってなかった。帰宅前に恐ろしい目に遭いかける・・・
南港という場所はフェリーターミナルがあり、暴走族らしき改造車に数台に乗った男らに追いかけられ「車に乗れ」と言う・・・
中学生ながら車に乗せられてはヤバイ!と必死で逃げフェリーターミナルのチケット売り場にかけこみ、Iちゃんの家に電話を入れて、恐怖におののきながら待ち、Iちゃんパパが車で迎えに来てくれた時は、Iちゃんパパが天使に見えたよ~
無事に家に帰れて、熱い熱いフェスは終わった。

翌日から、今おもえば熱中症だったのか、熱が出て3日はうなされてたなぁ。

あれからもう30年以上たったんやな、その後もずっとHR・HM好き。
人生を変えたというか、高校生くらいからライブハウスに行きまくり、普通の高校生の遊びをほとんど経験せず、
HR/HMにであえてなかったら、つまらなかったやろなと思う反面、大人になって普通の遊びもしたかったなと思うこともあるけど、
不器用なので、適当にクラブ行ったり、カラオケ行ったり、コンパに行ったりはできなかったやろな。

Gさん、リクエストにお応えしてみましたが・・・Gさんの想い出も是非、綴ってください、期待してます。

2代目もこちゃん

今から40年以上前に、父が母にプレゼントした『もこちゃん』というぬいぐるみの熊ちゃんがいました。
そんな大事なはずのもこちゃんも、いつの間にか捨てられて無くなっていたのですが。
母曰く、汚くなったから・・・と言ってますが、父に腹が立ったのかな、理由は不明です。

かなり前に姉と長崎ハウステンボスに旅に行った時に、買い求めたテディベアの2代目もこちゃんです。
サイズはかなり小さくなりましたが・・・デニムワンピは私の手作りです。
母の部屋に放置されています。やっぱり興味ないんやな・・・

昔の写真を探してみましたが、もこちゃんが写っている写真は不思議になかったです。

2代目もこちゃん↓
DSCN1453c.jpg

父の話。

つい先日の話。
かまってちゃんな父が、母に

父『手鏡貸してくれ』
母『何?何に使うの?』
父『オレ、はげてる?』
母『え、なんで?』
父『つむじがはげてるか、(合わせ鏡で)見ようって思って』
母『・・・』

どうやら通ってる接骨院か散髪屋さんで言われたようです。
以前からつむじの所は薄くなってるんですけど、正面からは見えないんで、本人は気がついてないんですよね。
で合わせ鏡して、はげてる事を確認した模様。

父『オレ、はげてるわ』
母『そうなんや』知らんかったアピール武士の情けか?

この会話を聞いて、笑いをかみ殺してました。おもろいおっさんです。



今日の話。

父が、寒いのに半袖でいるので

私『寒くないの?』
父『寒いな、今日』
私『何で、半袖なん?』
父『・・・!』
私『あほちゃう、寒いんやったら長袖着いや!すぐ風邪ひくくせに』
父『そうか?』

と着替えに部屋に戻りましたとさ。
父は謎の行動が多いです。見ていて腹が立つ事も多いですが、おもしろいと思う事もあります。

ブリンク ミント缶、追加♪

先日、買ったブリンクのミント缶。記事はこちら→パケ買い?

缶が可愛いかったので、他のも欲しいなと、買いに行きました。

店頭では種類は少なくて、ブルー(ミント)は売り切れてたので、

ストロベリー(上)とマンゴー(下)?を購入♪やっぱ小さくて可愛い

ネットで調べると、黒とかもあるらしい。他のも欲しいな~

何に使おかなぁ~ヘアゴム?指輪?ピアス?

DSCN1450c.jpg


FM聴いてたら

雨だからか、モッズの「激しい雨」がかかってた♪

パケ買い?

小さくて可愛い缶、パケ買い♪

中身はピンクグレープフルーツのミントタブレット。

姉はグリーンの缶(グリーンアップル)を。

家に帰って調べてみると、ブリンクというドイツの会社のミントらしい。

中身がなくなってから中の仕切りが取れるんで、薬入れたり、ピアスとか入れたりして使える♪

もっと他の色を買おうかな~ネットで例えば、楽天で売ってます。

後ろの丸いのは、以前人からいただいた保存用(山用?)チョコの缶、これもドイツ製。↓
ドイツ製って、なんとなく作りがしっかりしてそう???

DSCN1442 c
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ