fc2ブログ

どんだけ、ついてないねん。

おとついの夜、お手洗いに行った時に、踊り場で足の小指をぶつけた

痛いっと思ったけど、ずきずきしたけど、寝た。

朝起きてみると、爪が欠けていて、中はウチミのように色が変わっていた。

お昼食べてるときに、お茶を手から落としそうになって、顏と髪の毛に半分かかった。(ぬるかったので平気)

晩ごはんの用意中(ボンゴレビヤンコ)に白ワインを入れた時、盛大にファイアーしてびびる。

その時、姉に痛い足を踏まれそうになる。(セーフ)

最後に、夜にまた同じところを、今度はドアの角でぶつけた。(アウト

むっちゃ痛いので、バンドエイドをはがしてみると、血が滲んでた・・・

あまりに痛くて靴が履けそうにない。嗚呼、どんだけついてないねん。

今日は良い日になるかな~

みらくる?

写真ないので、解りにくいと思いますが、

ゆきひらって鍋の取っ手のところの木が抜けて(コンロの火が大きすぎて焼けた模様)、
鍋の金属部分は、まったく問題なし!なので、もったいないな~って言うてたら、
100均で買った、小さな『すりこぎ』が目に入ったと思ってください。
取っ手の金属部分に入れてみると、まさかの~ぴったりサイズ!!!

だったそうで、姉が『でもな~さしただけじゃ抜けるんやけど・・・』
と持ってきたので、わたくしの道具箱から、ドリルで穴を開けて、ネジで止めました!

また使えます♪
え?ゆきひらの鍋くらい買え?
でも、使えるもん、もったいないやんか。



ニベア1缶終了、2缶目突入。

ニベア2缶目。
 
ニベアクリームを顏に塗りはじめて1年以上たち、1個目が終わりました。

大缶169g入ってるので、なかなか減らなかったし、夏はあまり塗らないので、1年以上持った感じ。

化粧水→ニベアで、スキンケア終了。

あとはリップ変わりに、ヴァセリン(これはしょっちゅう塗る)

UVカットクリームと、化粧水は同じシリーズが肌にあってるし、ドラッグストアで売ってて安いし、もう何本も使っている。

腕や手、首に塗る、UVジェルも、もう何年も使っている。

安くつく、ラインナップ。

気に入ったら、とことん同じ物を使う人間なので、有名メーカーはすぐに廃番になるのが嫌なので、できれば定番商品で使えるのがいいもんね。






まじで?マイケルとグラハムが!!!

マイケルと、グラハムが一緒に来日するんですってよぉ~♪

MICHAEL SCHENKER'S TEMPLE OF ROCK
Spirit On A Mission Japan Tour 2015
Special Guest: Graham Bonnet Band

詳しくはこちら!

明日の献立。

『明日、茶わん蒸ししよかと思ってんねんけど(どう?)』と言う割に、
『え~茶わん蒸し?嫌やー』と言ったとしても、ほぼ99%茶わん蒸しが出てくる。

子供の頃、ルックスはプリンなのに、だしの効いたプルプルしたものだったのが、嫌やったんやろな。
それに、家は大きな丼(もちろん一人分)なので、余計に嫌なの。私のは小さくしてもらってるけど。

香港へ旅行したとき、イギリス系のホテルのブッフェ式の朝食で、欧米系のでっかいおばちゃんが美味しそうにトーストにチョコレートをべったり塗って食べてはるのをみて、
『わぁ~チョコレートの塗るやつあるぅ♪』と、喜んで、トーストに塗って食べたら、塩っ辛い得体の知れぬ激マズ!な物であって、気持ち悪かった・・・
匂いもチョコレートっぽいんよ~ベジマイトとかマーマイト?とかいう食べ物らしい。
速攻で、ジャムとかで口直ししたけど、いまだにその衝撃は覚えてるわ。

甘いやろなと思って塩辛いと、本来よりまずく感じるんじゃないかな?反対もしかり。
どうみても、鍋焼きうどんなのに、スイーツってやつあるけど、あれもうどんと思って、口にしたら激怒するやろな。

100均にて。

ヴァセリンをリップかわりに使ってます。

ヴァセリン本体は大きいので、サベックスの空きケースに詰め替えて使ってるんやけど、フタを開けるたびにほこりが入るのが、すごく気になってきたので、ハンドクリームとか歯磨きチューブみたいに出るような容器がないかしら?と探してたら、ありました!

詰め替え用の小さいボトルで、2個入りで100円♪100均ばんざい!
トリートメントとか、ハンドクリームとか持ってくのに詰め替え用だと思うんやけど。

ちょっと詰め替えるんは邪魔くさいけど、イメージしてた通り、さすが100円ショップ!
無印にも同じようなのが1個売りであるけど、30mlと少し大きいのです(-.-)
もう1個は、ニベアでも詰め用ようかなぁ~

DSCN1384 c
プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ