えらい人出ですなぁ~
さっきニュースでやってたけど、うめきたグランフロントは、3日間で100万人超えたんですって・・・
土曜日、友達と会うのに梅田に行ったので、ちらっとのぞこかと思ったけど広場のところまで行ったけど、
あまりの人出にびびって、慌てて待ち合わせ場所へ行きました。
友達と『あんなとこ行ったら、お茶もでけへんなぁ~』という話で一致して、そそくさと後にしましたが、
少なくとも数か月先でないと行く気がしませんな・・・
だってあんなに混んでたらお手洗いに入るにも行列しなあかんしな。
なんだか最近、雑貨屋さんひとつとっても、行列か整理券もらって入らなあかんようなところが多くなって、
うんざりしてます。
お手洗いと言えば、知り合いの人が子供3人連れて、とある山へ行ったそうですが、GW最初の想い出は・・・
お弁当を食べて歩いてたら『トイレ~したい』と訴えたがトイレがない。
もちろん家か建物の中のトイレでしか用を足した事がない彼は仕方ないその辺でするしかない!
しかし『野〇〇』のやり方が解らないから、と父がそばにいてやりかたを教えてくれた!と
嬉しそうに語っていた・・・小学3年の男子にとっては冒険なのか?
小5の兄も『へぇ~どうやった?』と詳しく聞きたがったらしい。
土曜日、友達と会うのに梅田に行ったので、ちらっとのぞこかと思ったけど広場のところまで行ったけど、
あまりの人出にびびって、慌てて待ち合わせ場所へ行きました。
友達と『あんなとこ行ったら、お茶もでけへんなぁ~』という話で一致して、そそくさと後にしましたが、
少なくとも数か月先でないと行く気がしませんな・・・
だってあんなに混んでたらお手洗いに入るにも行列しなあかんしな。
なんだか最近、雑貨屋さんひとつとっても、行列か整理券もらって入らなあかんようなところが多くなって、
うんざりしてます。
お手洗いと言えば、知り合いの人が子供3人連れて、とある山へ行ったそうですが、GW最初の想い出は・・・
お弁当を食べて歩いてたら『トイレ~したい』と訴えたがトイレがない。
もちろん家か建物の中のトイレでしか用を足した事がない彼は仕方ないその辺でするしかない!
しかし『野〇〇』のやり方が解らないから、と父がそばにいてやりかたを教えてくれた!と
嬉しそうに語っていた・・・小学3年の男子にとっては冒険なのか?
小5の兄も『へぇ~どうやった?』と詳しく聞きたがったらしい。