fc2ブログ

Long Live Rock and Roll, Long Live Ronnie James Dio!!

愛しのRonnie様が、胃癌にかかっているとオフィシャルサイトに。

胃癌の初期段階だということですが・・・それでもすごく心配です。

たしかにRonnieは年はとってますが、いつまでもいつまでもステージに立ち続けてほしい、病気に負けないでほしいです。

ファンの元へ元気なRonnieを返してしてください!

どうかRonnieを助けて下さいと、祈るしかないのが辛いです・・・。







オフィシャルサイトの原文です。↓

Here is the latest update from Wendy Dio:

"Ronnie has been diagnosed with the early stages of stomach cancer. We are starting treatment immediately at the Mayo Clinic. After he kills this dragon, Ronnie will be back on stage, where he belongs, doing what he loves best, performing for his fans.

Thanks to all the friends and fans around the world that have sent well wishes. This has really helped to keep his spirit up.

Long Live Rock and Roll, Long Live Ronnie James Dio"



運動+節約

体の調子が悪い時、ウダウダと考えて、考えて、考えた上に何もしないことが多い。

昨日はちょっと体調も回復してきたので、以前から迷ってた物を買いに行った。

買おうと決めたのに、片方が品切れ中。一緒に使うものなので、バラバラに買うのは嫌なんで、あきらめることに・・・また1週間くらいして行こうと思ったけど。

夜お風呂に入ってる時、ふと問屋街のあの店にならあるかも!と思ったら、明日に絶対行こう!と心に決めて寝た。

朝起きても行く気満々なんで、運動と節約を兼ねて、電車なら5駅の距離をちょっと遠いけど、チャリンコでひたすら走る。

お店に入ると、前に一度だけ行った事があったけど、フインキが違うなぁ~、どこのフロアか聞こうと、店員さんに話しかけると、店員のおねえちゃんは何故か半笑いしながら、

「あの~それならお隣の○○さんでは?」

その通りは、問屋街なのでよく似たお店がけっこうある(専門店なので冷静なら間違えないお店)
お店を間違えた。アホすぎるわ私からまわり。

気を取り直し○○さんへ行き売り場へいざ!別の店で売り切れていた商品はあった。もう一つの物は近くにないので、店員さんへ尋ねて売り場へ行くとあるではないかぁ♪両方揃ったぁ~と浮かれて値段を見ると、激安!

両方とも少しずつ安い。安いって素敵♪ここまで来てよかったわ(^v^)v

やっぱり、とりあえず行動するって大事よね~ぽじてぃぶしんきんぐ!(体調のいい時限定ですが)

必死のパッチ

必死のパッチって大阪弁かな?
子供の頃から大人になっても、一生懸命にやった時とか、たいへんやった事を話す時に
「んも~そら必死のパッチやで~」と使います。なんでパッチなのかはわかりませんが、必死とパッチはセットで使います。

51ggBaiLguL__SL500_AA240_.jpg

大阪の落語家の桂雀々(かつら・じゃくじゃく)さんの著書です。
子供の頃の貧乏だった話を書いた本です。

小6の時にお母さんに捨てられます。そして中学生の時にはお父さんからも捨てられるんですよ、他人事ながら涙が出ます。

ホームレス中学生の田村君を思い出しますが、田村君には一緒に暮らす兄姉がいましたが、この少年(小学生の雀々君)には兄弟がいません、たった一人なんですよ。

子供を捨てる親なんて!おらへんって思ったけど、子供の頃からずっと両親が育ててくれるのは当たり前って思ってたけど、それってありがたいことなんやなぁ~と感じました。

マイケルシェンカーのチケットが来た♪

MSGのチケットが届きました♪

早くに申し込みしたのに、意外と遅い整理番号でした。

でもいいんです、チケットが手元に届くとライブに行くと言う実感が湧いてきて嬉しいです。

国立国際美術館

今日は関西文化の日のおかげで、国立国際美術館の入館料が無料だったので行ってきた。
展示しているのは、残念ながら好みではないものやったけど、以前からこの建物をテレビでみて、一度見てみたいと思っていたので、チャンス!とでかけてみた。
外からみても個性的やけど、中のエスカレーターをのぼりながら天井を見上げると青い空が見えて素敵な建物だった。

お隣にある、大阪市立科学館にも寄った。プラネタリウムを観たかったけど(ここは有料)でも、確か子供の頃に社会見学か遠足で来て体験したなぁ~という、遊びながら科学について学ぶのは科学に興味のない私でも遊びながらなので楽しい。

美術館は建物自体が美しい所が多いので、古い建物もいいけど、新しい建築もいいなぁ。


国立国際美術館
img841.jpg

読書。


図書館で予約して借りた本「一歩60cmで地球を廻れ」です。

間寛平さんのアースマラソンの事を始めるいきさつを書いた本。

書いた人は間さんの初代マネージャーで「エオラス号」でともに太平洋、大西洋を横断した、よしもとデベロップメンツ代表取締役社長の比企氏と、
かつての電波少年の名プロデューサー、今は第2日テレというインターネットの世界で間さんをサポートする土屋氏という事ですが・・・

なんだか、最初読み始めた時に、電波少年の名プロデューサーがかんでることを知り、アースマラソンもやらせありなん?とちょっと疑ってしまいました。

まぁ、テレビとかマスコミがからまないと、「実現できない夢」で終わったかもしれないと思うと仕方ないのかな・・・
寛平ちゃんの人柄からして、やらせはないと信じたいです。

今現在も、どこかヨーロッパ内(ハンガリー国境?)を走っておられます。応援しながら、自分のだらけた生活を、毎日こつこつ頑張る、寛平ちゃんを見習っていきたいと思います。


寒いっす

急に寒くなりました。こう気温の変化が激しいと、体が冷えてしまいます。

こういう日はお家にこもってぬくぬくしておくにかぎります。(運動して体温上げるのもいいかもしれませんが・・・)

紅茶でも飲みながら、お菓子をつまみながらちくちく縫物をしたいな。

ホットケーキミックスと黒糖で作ったサータアンダーギーで、揚げすぎたさつま揚げではありません。
img832.jpg

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ