fc2ブログ

教えてもらう。

知らないことを教えてもらうのは、けっこう楽しい。
防災の話を聞きに行き、その後にワークショップで、パラコードという丈夫な紐を編んでブレスレットにして、かつ瞬時に結び目をほどけて、ロープとして使えるものを、教えてくださるということで行ってきた。

以前、人にそういう物があると聞いたことがあり、教えてくれようとしたけど、覚えるのが面倒くさかったので、編んでるところを見せてもらい、出来上がったのをもらった。
綺麗な紐だったので、その後、首からぶら下げたい物があったので、ただの紐と使用したので、編み方はわからないままだった。

何年越しかで、チャンス到来。教えてもらうと、あら簡単。編み物の要領と似てる?家に帰って復習するも成功♪
YouTubeで、編み方を見てみると、まったく違うやり方もけっこうあった。
今は、なんでも動画で見れたりするので、ちょっと試してみたい時は良いよね。

ちなみに教えてもらったのは、『キングコブラ』という編み方。
80年代メタラーの私はおもわず、あるバンドが目に浮かんでニヤリ。そうカーマイン・アピスのバンド、KING KOBRAね!ものごとはどこかで、繋がって?んやね~♪


コメントの投稿

非公開コメント

キングコブラとは

金色の紐で編み、一ヶ所だけ黒の紐にするという編み方でしょうか?

グラハムボネ太郎さんへ。

グラハムボネ太郎さん、こんにちは~♪

> 金色の紐で編み、一ヶ所だけ黒の紐にするという編み方でしょうか?

なるほど~なんかジャケット赤と黒と金でしたっけKING KOBRAっぽいですね♪

黒と黄色の紐は、ストライパーか、マティアスですね~

ほんがありますよー

こういうものの例にもれず、本があります。一時渡米していた時材料が手に入りやすいのでやりました。本が多分図書館に。それからネットで英語のでよければ編み方があります。
 emergency bracelet parachute cord
と検索すると結構出ますよ。

まこさんへ。

まこさん、コメントありがとうございます。

検索してみます~本あるんですね~図書館で探してみます♪
あれから、予習してないんですけど、本や動画を見ずに作れるようなりたいです。
いつもバッグに入れておけば、いつか役に立ちそうですよね。

プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ