fc2ブログ

信じる?信じない?

大阪市内のデパートの店員からのはしかが流行してるそうで、まだ私は罹った事がない。と

思っていたけど、母曰く『あんたも、お姉ちゃんも、小さい時に、罹った!』と言う。

はしかの予防接種を子供の頃にしたことがあるかどうか、以前に訊ねた時は、『知らん』と

言ってので、母の言う事を(はしか発症済みを)イマイチ信用できない。

水疱瘡は、幼稚園に入園してすぐに罹って、もちろん休園して、完治してから

登園した時に人見知りして、泣き叫んで可哀想なので、先生に『連れて帰ります・・・』

と言うと、先生も手慣れたもんで、『置いてって下さい!』と言われて、門のところで泣き叫ぶ私を

『後ろ髪引かれながら、置いて帰ってん』という話を、百万回聞かされたので、それは確か。

姉の母子手帳には、予防接種をした旨を記入してあるけど、私の母子手帳には記載がない。

写真のアルバムも姉は写真がいっぱい貼ってあるが、私のは少ない・・・長女の時は、

一生懸命やってたことも、次女の時は手抜きするんやね~。

今は、抗体があるかどうか、病院で調べられるらしいけど、母の罹ったという言葉を信じて、

なるべく、人ごみの所へはでかけないようにしよう。出かける時はささっと用事を済ませよう。


コメントの投稿

非公開コメント

はしか

こんにちは~。

私も麻疹は予防接種じゃなく、実際かかった世代です。

子供たちの時代には予防接種が当たり前の時代になってて、ニュースになるんやーとちょっと驚きです。

昨日ハルカスに行ってきました。もうかからないだろうけど、ちょっとドキドキ。

ぢょん でんばあさんへ。

ぢょんでんばあさん、コメントありがとうございます。ハルカスももう落ち着いてる?と思いますよ。店員さんももう治ってるやろし、だから、ぢょんでんばあさんも大丈夫!

私も実際に麻疹にかかってる世代なのですが、かかっていても軽く済んで病院で診断されていない場合もあるらしく、親の記憶が定かでなくても、実はかかってる人もいるそうです。

母の記憶があいまいなので、結局は大人になって、かからないように気をつける?というか、丈夫であればいいんやと、納得してます。

今から子供を産む人、妊娠中の人、その世代の男性は、かかるとやっかいですよ、ということでニュースになっているんでしょうね。




私も

私もかかった世代です。次女でしたからね…大抵のものは姉からうつりました。多分、wancoさんも、お姉さんが家で療養中にかかって、やっぱりかあ…ということになっていた可能性が高いと思います。
 とくに、2つとか3つとかしか年齢が離れていない場合は。
 抗体検査をするのが一番安心だと思いますけどね…いくらぐらいかかるんでしょう。1995年位に、私が罹患証明をとろうと思ったときは、1枚2万円と言われたので、注射のほうが安かったので予防注射打ちましたけど。数千円で注射も打てますから、本当に心配ならそうしてしまうのも手かもしれませんね。

まこさんへ。

まこさん、コメントありがとうございます。

そうですよね~姉妹でかかりますよね、同じ屋根の下に居て、子供ってくっつきたがりますし・・・
家も2歳違いですから、仲良くかかったと思います。

抗体検査ですが、具合が悪くないのに検査というのは、保険がきかないような気がするので、やっぱり具合が悪くなったら、調べます。
ま、私の場合かかったとて、病院で薬をもらい、高齢の父母にうつさないように、部屋にひきこもろうと思います。

妊婦さんとか、病人がいる家庭の方とかは、予防接種とか抗体検査をしたらいいですね。


プロフィール

レツゴー一匹

Author:レツゴー一匹
レツゴー一匹です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ